【小牧中学校教育目標】自ら学び 正しく最後までやり抜く 心豊かな生徒を育てる  【めざす生徒像2023】自ら考え 正しく判断し 主体的に行動する生徒

9月27日(火)の給食

画像1画像2
〜献立〜
ごはん 牛乳
鶏団子のスープ
きのこのポークチャップ
冷凍みかん

今日は冷凍みかんが登場しました。日差しが暑く、冷凍みかん日和でしたね。昨日はフローズンヨーグルト、今日は冷凍みかんで、冷たいデザートが続いています。牧中では、昨日と今日でスポーツデイの練習があったので、ちょうど良いデザートでした。きのこのポークチャップは、小牧市内小学校の保護者の方の応募献立です。きのこが苦手な生徒は多いですが、ケチャップの甘い味付けでとっても食べやすかったですね。

1年生「SD練習」

運動場にてSD練習を行いました。
10月5日の本番まで今日を含め10日となりました。

ラストスパート駆け抜けていきましょう!!
画像1
画像2
画像3

9月22日(木)の給食

画像1
〜献立〜
麦ごはん 牛乳
マーボーなす
揚げぎょうざ
もやしのナムル

今日はマーボーなすが登場しました。いつものマーボー豆腐になすが沢山入っていました。生徒達は、マーボーなすの椀にごはんを入れて混ぜて食べたり、ごはんをマーボーなすにくぐらせて食べたりしていました。なすは水分をたっぷり含む食材です。水分補給といえば飲み物がすぐ思いつくと思いますが、私たちは食事からも水分を補給しています。水分を多く含む食材を取り入れてみたり、栄養バランスの良い食事を心がけてみたりしてくださいね。

1年生「SDスタッフ会4,5」

スタッフ会4,5回目になるどどのスタッフもどんどん活動が活発になり、形になってきました。真剣に取り組む姿は素晴らしいですね!本番が楽しみです!
画像1
画像2
画像3

スポーツデイ 学年練習

21日(水)に第1回目のスポーツデイ学年練習を行いました。

スタッフの動きを中心に確認をした後、各種目の練習をしました。

仲間と声をかけ合いながら、時には教員と競い合いながら、大変楽しそうな様子が見られなした。

学年みんなで一緒に活動するのは、本当に久しぶり。

みんなで活動する良さを感じる2時間となりました。
画像1
画像2
画像3

3年生 創の時間

 3年生は、創の時間に、面接冊子「節(ふし)」を使って、面接の質問に、どのように答えるかを考えていました。質問されたことに対して、分かりやすく具体的に答えるための準備です。実際に自分の話す言葉で書いていました。
画像1
画像2

9月21日(水)の給食

画像1画像2
〜献立〜
ソフトめん 牛乳
和風カレー
けんちん信田
メロンゼリーミックス

今日は、みんな大好きソフトめんが主食の日でした。和風カレーは、むろ削りでとっただしの香りがしっかりする味わいでしたね。けんちん信田は、給食でくらいしか中々見かけないおかずで、油揚げの中に、豆腐、魚肉のすり身、ひじき、にんじんを混ぜたものが詰められています。しょうゆベースのたれがかかっていました。メロンゼリーミックスは子ども達に人気です。

今週は祝日がある為、平日が3日間しかありません。明日はマーボーなすが登場します。お楽しみに!




1年生「SD係会」2.3

着々と準備を進めています。
残り少ない準備期間ですが、同じ係のスタッフと話し合いをしてよりよいものを目指してもらえたらと思います。

画像1
画像2
画像3

1年生「SDスタッフ会2.3

第二、三回目のSDスタッフ会です。どのスタッフもどんどん具体的な活動を始めています!自分たちで考えて動くことのできる赤学年です!!
画像1
画像2
画像3

1年生「ハッピートーク」

ハッピー朝礼です!今日は東京オリンピックの聖火ランナーを務めた方にお話を伺いました。夢を語ると夢は叶う!!
画像1
画像2
画像3

スポーツデイ 競技練習

台風が心配されましたが、大きな被害もなく20日(火)は気持ちのよい風が吹き、秋の訪れを感じる1日となりました。

1限・2限の創の時間にスポーツデイの競技練習を行いました。久しぶりの大縄

思っていたよりも難しい麻ボール(通称:ハラハラドキドキのハラドキ)

クラス初練習ということもあり、悪戦苦闘する姿が見られました。

それでも仲間と協力し、いろいろな作戦を考えるました。

明日はいよいよ学年練習1回目です。


画像1
画像2
画像3

9月20日(火)の給食

画像1画像2
〜献立〜
ごはん 牛乳
沢煮椀
ちくわのいそべ揚げ
ひじきとじゃがいもの煮物

今日の給食は、主食がごはん、主菜がちくわのいそべ揚げ、副菜がひじきとじゃがいもの煮もの、汁物が沢煮椀でした。
ひじきとじゃがいもの煮物は、ひじき、じゃがいも、まぐろ油漬け、にんじんを、しょうゆ、三温糖、和風だしで味付けしました。ひじきは見た目からも苦手な生徒が多いようです。日々の献立では、和風マリネなどの洋風の味付けに変えてみたり、コーンや枝豆を使って彩りよくしたりなど、どうしたら子ども達が食べやすいかを考えて工夫しています。今日は、王道の煮物でしたね。まぐろの油漬けが入っていたおかげが、生徒達はよく食べていました。

3年生 創の時間

画像1
画像2
画像3
 3年生は、今日の1時間目に、担任の先生方から面接冊子「節」を使って、高校受験への
準備、心がけについてのお話を聞きました。自分の名前、保護者の名前、住所・郵便番号・電話番号を実際に冊子に記入したりしていました。学力をつけていくこと、読書の勧めなどのお話もありました。日々の生活を大切に過ごしていきましょう。

1年生「SD競技練習」

体育館を利用して競技練習、教室で作戦会議を行っています。
クラスのみんなで息を合わせて頑張っていきましょう!
画像1
画像2
画像3

1年生「SDスタッフ会」第一回

2学期中間テストが終わりました。いよいよスポーツデイ、文化祭の準備、始動です!
画像1
画像2
画像3

1年生「文化祭曲決め」

6限に文化祭で披露する学級パフォーマンスの曲決めを行いました。
どのような曲に決まるのでしょうか。楽しみです。
画像1
画像2
画像3

9月14日(水)の給食

画像1
〜献立〜
白玉うどん 牛乳
五目うどん
ささみ大葉フライ
やさいのおかかあえ

今日は五目うどんが登場しました。給食で使用する出汁は、むろ削りを使うことが多いです。むろ削りはあじの削り節のことです。給食センターでは調理員さんが大きな釜で丁寧に出汁をとっています。その時は出汁のいい香りでいっぱいになります。出汁を上手く使うと塩などの調味料を多く使わなくても美味しく仕上げられます。
明日からはテストが2日間あります。2日間給食はありませんが、朝ごはんをしっかり食べて、テストで実力を発揮できるようにしましょう!

いよいよ明日はテストです

いよいよ明日は中間テストです。

14日(水)は多くの授業でテスト勉強の時間が設けられました。

グループの仲間で問題を出しあったり、分からないところを聴き合ったりする姿も見られました。

1度解いた問題をノートに再度解き直す姿もありました。今までのテスト勉強をふり返り、生徒一人一人が自ら工夫して学習にのぞむ姿に成長を感じました。
画像1
画像2
画像3

9月13日(火)の給食

画像1画像2
〜献立〜
ごはん 牛乳
さつま汁
いわしの梅煮
きのことコーンのソテー
もものタルト

今日の給食は、主食がごはん、主菜がいわしの梅煮、副菜がきのことコーンのソテー、汁物がさつま汁、デザートにもものタルトがついていました。
今日もとても暑い日でしたね。暑さに負けない身体をつくるには、食事・運動・睡眠と水分補給が大事です。食事は量より質が大切です。食欲が落ちてしまっても、栄養バランスは意識してみてくださいね。給食もできるだけ残さず食べられると良いですね。


今週はいよいよ中間テストです。

中間テストまであと3日となりました。

2年生は1日目に国語・数学・社会。2日目に英語と理科が行われます。

気持ちはしっかりと学習モードの2年生。朝から集中して学習に取り組んでいます。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/29 書写競技会
9/30 後期生徒会役員選挙