【小牧中学校教育目標】自ら学び 正しく最後までやり抜く 心豊かな生徒を育てる  【めざす生徒像2023】自ら考え 正しく判断し 主体的に行動する生徒

授業研究

画像1
  1年生英語 2年生数学
今年度最後となる、講師を招いての授業研修会を行いました

授業研究

画像1
画像2
画像3
3学期も講師にお越しいただいて、授業研究を行っています。
今回は、美術と国語で学びを深めました。授業後は、講師と1対1で振り返っています。

自主研修

画像1
生徒下校後、自主的な研修会が行われました。
ICTを使った研修を予定していたのですが、行っているうちに日々の学びについての話し合いになりました。校内でお互いに切磋琢磨しています。

QU研修

画像1
 QUテスト(楽しい学校生活を送るためのアンケート)を年間2回実施しています。11日は、外部から講師を招いて、2回の結果を比較しながら学級集団や生徒1人1人の実態や変化のとらえ方を学びました。
 学んだことを生徒理解や学級経営にしっかり生かしていきたいと考えています。

授業研修会

画像1
2年社会 「北海道地方-雄大な自然とともに生きる人々の暮らし-」
北海道の魅力が伝わるツアーを企画しよう という課題で取り組みました。今回はスーパーバイザー2名と全職員で、一つの授業を参観し、他市の先生も参加されました。
画像2

研究協議会

授業後に行われた研究協議会でも、資料の活用や意見の共有などの観点で話し合い、スーパーバイザーからも具体的な高評・指導をいただきました。
画像1

授業研修

画像1
数学・音楽でもスーパーバイザーをお招きしての研修を行いました。授業後の振り返りでは「なぜ」を大切にすること等、授業の様子からの学びを深めました。
画像2

授業研修

画像1
理科と国語の授業でスーパーバイザーをお招きしての授業研修を行いました。
タブレットの使い方を含めて、授業後は1対1の振り返りです。

研修

画像1
27日(金)授業後、スクールカウンセラーを講師に研修を行いました。限られた時間でしたが、ロールプレイ・振り返りも組み込んでいただき、研修を深めることができました。

2年生 美術

画像1
   平面構成  丁寧に塗り重ねる
画像2

学校訪問

画像1
授業・研究協議後、教育委員会の指導主事の先生方による御指導・御高評をいただきました。
いただいた指導・高評をもとに、生徒一人一人の学力向上と「学ぶ楽しさ」が実感できる授業となるよう力を尽くしていきたいと思います。

授業研究・研究協議会

画像1
それぞれの授業後には研究協議会を行い、授業について振り返りました。また、講師の先生からの指導をいただきました。

授業研究

画像1
   2年英語
「学ぶ楽しさ」が実感できる授業をめざして行いました
   3年国語
画像2

研修2

画像1
7日(木)に講師を招いてICT研修を行いました。
ICTは学びの道具、目指すのは主体的・対話的で深い学びであり、時代を切り開く子どもであることを確認しました。そののち、コンピュータを使うよさを実際に体感しました。

画像2

研修1

画像1
夏休み中、先生は多くの研修に参加しました。校内でも講師を招いて、多くの研修の機会をもちました。
ICTドリル教材の研修 2学期からタブレットを使って新しいドリルの紹介があったかと思います。そのドリルの使い方の研修を行いました。
QU研修 6月に生徒の皆さんが行ったアンケート結果をもとに研修を行いました。

2学期、1学期よりも勉強も行事も楽しい学校生活になるよう、先生もがんばります。
画像2

授業研究

 7月12日   1年国語  3年理科
 「五感を使って語感を磨こう」
 「黄色・甘いトウモロコシはどのようなかけ合わせで作られるのか」
画像1
画像2

校内授業研修

画像1
スーパーバイザーにお越しいただいて、授業と振り返りを行っています。
授業者の願いや1時間の授業の様子から、今後の授業作りについて力量向上に努めています。

先生の振り返り

画像1
小牧中の先生は、関わり合いながら自ら学ぶ生徒を目指して日々の授業に取り組んでいます。その様子をスーパーバイザーに授業を見ていただき、その後、個別に振り返りをして、力量向上に努めています。

訪問

画像1
異校種体験として他校の先生が授業を参観しています。一生懸命学ぶ、問題に取り組む姿を見られていました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31