【小牧中学校教育目標】自ら学び 正しく最後までやり抜く 心豊かな生徒を育てる  【めざす生徒像2023】自ら考え 正しく判断し 主体的に行動する生徒

日頃はできないところまで

画像1
締めくくりの日。
約2か月過ごした校内の大掃除。
日頃の清掃活動では手が回らないところまでていねいに。
気持ちよく学校生活の区切りをつけます。
画像2

今日もがんばります

画像1
放課後の自主学習
わからないことは先生に聞いたりしながら進んで学習に取り組んでいます。

今日から短縮日課だけど・・・

画像1
 本日より、午前中5時限の授業を終えて給食後は下校となりますが、部活動等は行わないため、生徒自身の意思で残って勉強することも可能となります。学校生活には年間を通してのリズムが必要。昨日までの運動部活動交流会を終えて、新たなリズムを刻んで残りわずかな1学期が進んでいます。

この時期の体育授業

画像1
例年では行わないはずのこの時期における体育の授業
感染症予防対策だけでなく、熱中症予防対策にも気を配ります。

 [1年生 体育より]

1学期期末テスト

画像1
35日間、約166単位時間のまとめ
一生懸命取り組んできた教科の授業で身についた力の確認。

集中して力を発揮してくださいね、

※ 今年度の1学期末テストは、通常授業時間確保のためにも1日4教科の2日間日程で実施しています。 

〜Q U〜 あたたかな人間関係づくりのために

画像1
 Q−U(Questionnaire-Utilities)検査とは楽しい学校生活を送るためのアンケートのことです。質問に答えた回答を「学校生活に対する意欲」と「学級への満足度」の2つの尺度で分析し、その結果を以後の学級経営や個々の生徒の指導に役立てることができます。今年度は、学級開きをしてから1ヶ月少し経った今の時期での実施としました。結果が出るのは少し先になりますが、学級での活動が一層活発化するであろう2学期以降によりよくつないでいきたいと考えています。

※ この取り組みは、本年度の本校教育目標を具現化するための経営方針「自他ともに大切にできる豊かな心を育て、あたたかみのある学校づくりを進めます。」に従って実施しています。

ここでもご協力いただいています 〜感染拡大防止のために〜

画像1
 給食時は他の時より感染症拡大防止のための対策を強化しています。手指消毒等を徹底することや前向きのまま会話を控えて食事をすることなどの他、配膳は給食当番のみとし、食器類の手渡しも止めています。したがって配膳にはかなりの時間を要しています。
 また、本校2年生のフロアは校舎の構造上ワゴンを教室に運ぶまでも相当な時間がかかっていました。そこで、配膳員の方や給食委託業者の方、給食センターや学校給食課の方のご理解とご協力のもと、4時間めの授業が特別教室で実施している学級へ給食ワゴンを教室前まで運んでいただくことができるようになりました。
 多くの方のご協力で、ゆとりがある給食時間を過ごすことができています。本当にありがたいことです。

第1回学校運営協議会

画像1
 7月8日(木)、令和2年度第1回学校運営協議会を開催しました。今年度は年度始めの2ヶ月間が休校となったため、昨年度より時期を遅らせての開催となりました。学校教育目標、学校再開後の教育活動の状況について説明したあと、本校が研究している「学び合う学び」の道徳の模擬授業も体験していただきました。本校の生徒を気遣うご意見を様々いただき、大変ありがたく思います。ご出席いただいた委員の皆様、本当にありがとうございました。

第1回安全衛生委員会

 今年度第1回目となる安全衛生委員会を開催しました。安全衛生委員会は、小牧中学校で働く教職員の健康の保持増進、快適な職場環境づくりのために設置されています。今年度も産業医の塚原先生にお越しいただき、職員が健康に、そしてより快適に仕事に取り組むためにはどんなことが必要なのか、様々な問題を考えていきたいと思います。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31