【小牧中学校教育目標】自ら学び 正しく最後までやり抜く 心豊かな生徒を育てる  【めざす生徒像2023】自ら考え 正しく判断し 主体的に行動する生徒

10月27日(火)の給食

画像1画像2
主食は麦ごはんにチキンカレーをかけて食べます。主菜はウインナー、副菜はごぼうサラダ(一食用マヨネーズ)です。

今日のカレーには、鶏肉を使いました。給食の定番は豚肉を使ったカレーですが、鶏肉を使うことでいつものポークカレーよりあっさりと食べられます。

〜献立〜
麦ごはん 牛乳
チキンカレー
ウインナー
ごぼうサラダ(一食用マヨネーズ)

エネルギー 867kcl

10月26日(月)の給食

画像1画像2
主食はごはん、主菜はマーボー豆腐と春巻き、副菜は野菜のアーモンドあえです。
 
 マーボー豆腐は、赤みそ、しょうゆ、ケチャップなどで調味しています。市販のマーボー豆腐の味とは違う、やさしい味つけです。 

〜献立〜
ごはん 牛乳
マーボー豆腐
春巻き
野菜のアーモンドあえ


エネルギー 812kcal

10月23日(金)の給食

画像1画像2
主食はくろロールパン、主菜はミートボールのトマト煮、副菜はパンプキンポテト、デザートはヨーグルトです。
 
 国内で栽培されるかぼちゃは、例年6月頃から収穫がはじまり、7月から8月にかけてが最盛期で、9月には収穫が終わります。獲れたてのかぼちゃは水分が多く、糖分が少ないのが特徴です。しかし、かぼちゃは保存性が高いので、3ヶ月ほど寝かせることで、でんぷんが糖分に変化して、いつものほくほくした甘いかぼちゃになるのです。
 そのため、かぼちゃの旬は9月から12月といわれています。

〜献立〜
くろロールパン 牛乳
ミートボールのトマト煮
パンプキンポテト
ヨーグルト


エネルギー 720kcal

10月22日(木)の給食

画像1画像2
主食はごはん、主菜はすきやきとさわらの照り焼き、副菜はわかめのさっぱりあえです。
 
 今日のすき焼きには、愛知県産の牛肉を使用しました。
 新型コロナウイルス感染症の影響を受け、レストランや外食産業での畜産物の流通量が激減し、県内畜産農家や食肉事業者は大きな打撃を受けています。そこで、今回、県内畜産農家や食肉事業者支援する国・県の事業『愛知県産牛肉・名古屋コーチン肉の学校給食無償提供事業』を活用し、県内産の牛肉を使用しました。
 児童生徒みなさんに、学校給食で地元の牛肉をおいしく食べて知ってもらおうという取り組みのひとつで、今日はとってもおいしい牛肉を無償で食べることができます。

 一生懸命育ててくださっている方々、それに関わる人、食材への感謝を忘れずにいただきたいですね。

〜献立〜
ごはん 牛乳
すきやき
さわらの照り焼き
わかめのさっぱりあえ

エネルギー 751kcal

10月21日(水)の給食

画像1画像2
主食はみそラーメン、主菜は鶏肉の甘酢あえ、デザートはフルーツ杏仁です。
 
 今日のみそラーメンのスープには、にんじん・もやし・キャベツ・ねぎ・コーン・ニンニクとたくさんの野菜が使われていました。
 愛知県は野菜の摂取量が少ないといわれています。1日に必要な野菜の量は350g以上です。朝昼晩の3食で350g以上の野菜が食べられるよう心がけましょう。

〜献立〜
中華めん 牛乳
みそラーメン
鶏肉の甘酢あえ
フルーツ杏仁

エネルギー 831kcal

10月20日(火)の給食

画像1画像2
主食は栗入り五目ごはん、主菜は愛知の五目厚焼き卵、副菜はさわにわん、デザートはスイートポテトです。
 
 栗入り五目ごはんには、秋の味覚である栗がたくさん入っていました。給食センターで炊きあげるので、水加減が重要です。調理員さんが上手に炊きあげてくれたので、とってもおいしいごはんとなりました。
 栗やスイートポテトのさつまいもなど、秋を感じる給食でしたね。

〜献立〜
栗入り五目ごはん 牛乳
さわにわん
愛知の五目厚焼き卵
スイートポテト


エネルギー 850kcal

10月19日(月)の給食

画像1画像2
主食はごはんに豚丼の具をのせて食べます。主菜はサーモンフライ、副菜ははくさいのごまあえです。
 
 最近は急に冷え込むようになりましたね。急な温度の変化で体調が優れない人もいるかもしれません。まずは、規則正しい生活と3食しっかり食べることが大切です。冬が旬の野菜には、体を温める作用やビタミンCを豊富に含む物が多く、風邪予防に効果があります。積極的に食べてほしい食材です。


〜献立〜
ごはん 牛乳
豚丼
サーモンフライ
はくさいのごまあえ

エネルギー 710kcal

10月16日(金)の給食

画像1画像2
主食はごはん、主菜はツナの甘辛煮、副菜は千切りたくあんあえ、根菜汁です。

 根菜汁には、だいこん、にんじん、れんこん、ごぼうなどの根菜がたっぷり使われていました。
 コロナ対策ともあり、給食当番や係の子が準備をしている中、その他の生徒は静かに待ちます。


〜献立〜
ごはん 牛乳
根菜汁
ツナの甘辛煮
千切りたくあんあえ


エネルギー 710kcal

10月15日(木)の献立

画像1
主食はごはん、主菜はいわしの梅煮、副菜は野菜のおかかあえ、みそおでんです。

 みそおでんは、愛知県の郷土料理です。赤みそを使って、里芋やこんにゃく玉はんぺんなどたくさんの具材を煮込んで作りました。甘辛いみその味が具材に良くしみ込んでいて、ごはんがすすみました。


〜献立〜
ごはん 牛乳
みそおでん
いわしの梅煮
野菜のおかかあえ


エネルギー 736kcal

10月14日(水)の給食

画像1画像2
主食はソフトめんをカレーソースで食べます。副菜はさつまいもと大豆のかりんとう、デザートは角チーズです。

 さつまいもと大豆のかりんとうは、揚げたさつまいもと大豆を黒砂糖の蜜でからめたものです。さつまいもがカラッと揚がっていたのでカリカリの食感を楽しみながら食べることができました。


〜献立〜
ソフトめん 牛乳
カレーソース
さつまいもと大豆のかりんとう
角チーズ


エネルギー 922kcal

10月13日(火)の給食

画像1画像2
主食はごはん、主菜はけんちん信田のみそかけ、副菜キャベツのカラフルあえ、親子煮です。

 けんちん信田とは、油揚げの中に野菜やひじきなどの具と魚のすり身や豆腐を詰め込んだものです。今日は、赤みそを使ったタレをかけました。


〜献立〜
ごはん 牛乳
親子煮
けんちん信田のみそかけ
キャベツのカラフルあえ


エネルギー 816kcal

10月12日(月)の献立

画像1画像2
主食はごはん、主菜はさんまのみぞれかけ、副菜はほうれんそうのソテー、豆乳入りみそ汁です。

 今日は、3年生のあるクラスで1日に必要な野菜の摂取量についてお話しました。
 1日に必要な野菜の量は350g以上です。なんとなく多いように感じられますが、ゆでたり炒めたりすることでかさが減るので、生野菜で食べるよりも食べやすくなります。

 ちなみに今日の給食では、中学生は120gもの野菜をとることができるよう考えられていました。残りの分はおうちでしっかり食べられるといいですね。


〜献立〜
ごはん 牛乳
豆乳入りみそ汁
さんまのみぞれかけ
ほうれんそうのソテー


エネルギー 772kcal

10月9日(金)の給食

画像1画像2
主食はミルクロールパンにブルーベリージャムをつけて食べます。主菜は照り焼きハンバーグ、副菜はキノコのクリームポタージュ、コールスローサラダです。

 キノコのクリームポタージュは昨年度応募献立の入賞作品です。
 エリンギ・しめじ・かぼちゃなどをたっぷり使い、給食センターでルウから作りました。秋の味覚と優しい味でほっとするポタージュに仕上がりました。


〜献立〜
ミルクロールパン 牛乳
キノコのクリームポタージュ
照り焼きハンバーグ
コールスローサラダ
ブルーベリージャム

エネルギー 866kcal

10月7日(水)の給食

画像1画像2
主食は五目うどん、主菜は白身魚フリッター、副菜は切り干し大根の煮物です。

 切り干し大根の煮物は、切り干し大根とにんじん、里芋を、ほんのり甘く味付けした煮ものです。
 切り干し大根には、カルシウムや食物繊維が豊富に含まれます。また、かみ応えのある食材のため、よく噛んで食べることにつながり、満足感を得やすくなります。


〜献立〜
白玉うどん 牛乳
五目うどん
白身魚フリッター
切り干し大根の煮物

エネルギー 730kcal

10月6日(火)の給食

画像1画像2
主食はごはんにうずら卵入り中華飯をかけて食べます。主菜は野菜しゅうまい、副菜はもやしのごまあえです。

 豊橋市を中心とした三河地区は、うずら卵の生産量が日本で一位となっています。うずらは、個体によって卵の模様が決まっています。そのため、同じうずらからは同じ柄の卵しか産まれないそうです。うずら卵には鉄分が多く含まれているので、貧血予防におすすめです。


〜献立〜
ごはん 牛乳
うずら卵入り中華飯
野菜しゅうまい
もやしのごまあえ

エネルギー 708kcal

10月5日(月)の給食

画像1画像2
主食はごはん、主菜はあじフライのトマトソース、副菜は肉団子と野菜のスープ、ひじきサラダです。

 あじには、まあじ、めあじ、しまあじ、むろあじなどたくさんの種類があります。その中でもあじと呼ばれているものは、まあじです。尾びれから頭部にかけて「せいご」と呼ばれるとげ状のウロコがあるのが特徴です。


〜献立〜
ごはん 牛乳
肉団子と野菜のスープ
あじフライのトマトソース
ひじきのレモンサラダ


エネルギー 610kcal

10月2日(金)の給食

画像1
主食は小型ロールパンとイタリアンスパゲッティ、主菜はオムレツ、デザートはフルーツゼリーミックスです。

 今日のフルーツゼリーミックスには、愛知県産のトマトと蒲郡みかんの果汁を使ったゼリーとりんごやパインなどのフルーツをあえて作りました。
 
 10月に入り、朝晩が冷え込むようになりました。日中の気温差が激しいので、風邪などを引かないよう生活習慣を見直し、3食しっかり食べて健康管理を行いましょう。

〜献立〜
ごはん 牛乳
お月見汁
さといもコロッケ
野菜とツナのあえもの
十五夜ゼリー


エネルギー 724kcal

10月1日(木)の給食

画像1画像2
主食はごはん、主菜はさといもコロッケ、副菜はお月見汁と野菜とツナのあえもの、デザートは十五夜ゼリーです。

 今日は、十五夜(中秋の名月)です。今日の給食は、お月見献立となっています。お月見汁には、月に見立てた白玉団子が入っています。十五夜ゼリーは、かわいいうさぎ型のゼリーがのっていました。
 昔から十五夜には、ススキや収穫した野菜や果物、お月見だんごをお供えします。お月見だんごは、お月様にお供えするものなので、お月様が見えるところや床の間にお供えするのが基本です。お月様から見て左側にススキや果物・野菜を、そして右側にお月見だんごを並べるとよいとされています。
 今日の夜は天気がいいようなので、月を眺めてみるのもいいですね。
 

〜献立〜
ごはん 牛乳
お月見汁
さといもコロッケ
野菜とツナのあえもの
十五夜ゼリー


エネルギー 771kcal

9月30日(水)の給食

画像1画像2
主食はごはん、主菜は豚肉の甘辛揚げ、副菜は高野豆腐の卵とじ、デザートは冷凍みかんです。

 豚肉の甘辛揚げは、昨年度の応募献立の入賞作品です。揚げた豚肉に甘辛いタレを絡めて作りました。 
 冷凍みかんは今年度最後の登場です。冷凍みかんの日は、雨だったり寒かったりすることが多かったのですが、今日はちょうど良い気候だったので、いつもよりおいしく食べられましたね。

〜献立〜
ごはん 牛乳
高野豆腐の卵とじ
豚肉の甘辛揚げ
冷凍みかん

エネルギー 903kcal

9月29日(火)の給食

画像1画像2
主食は麦ごはんとドライカレーをかけて食べます。主菜はいかリングフライ、副菜はコンソメスープです。

 今日のドライカレーには、豚ひき肉・クラッシュ大豆・かぼちゃ・ピーマン・なす・たまねぎがたっぷり入っていました。なかなか食べる機会の少ない大豆も細かく砕いたものを使うことで、たくさん食べることができます。
 

〜献立〜
麦ごはん 牛乳
コンソメスープ
野菜たっぷり♡ドライカレー
いかリングフライ


エネルギー 735kcal

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/7 保護者懇談会