【小牧中学校教育目標】自ら学び 正しく最後までやり抜く 心豊かな生徒を育てる  【めざす生徒像2023】自ら考え 正しく判断し 主体的に行動する生徒

9月18日(金)の給食

画像1画像2
主食は麦ごはん、主菜はタコライス、副菜はボイルキャベツ、ABCマカロニスープです。

 タコライスは沖縄県発祥の料理でメキシコ料理のタコスをアレンジした料理です。何人かの子に聞かれましたが、タコがたっぷり入った料理ではありませんよ。
 「タコス」は、スパイシーな味付けの挽き肉と、野菜、チーズなどを、「トルティーヤ」と呼ばれるとうもろこしを薄くのばして焼いた生地に包んで食べる料理です。そのタコスの具をごはんにのせたものがタコライスです。ちなみに、タコはスペイン語で「軽食」を意味しています。
 沖縄県では、ごはんの上にレタス、タコスの具、チーズをのせて食べるのがメジャーとのことですが、給食では、ごはんの上にボイルキャベツ、タコスの具をのせて食べました。


〜献立〜
麦ごはん 牛乳
ABCマカロニスープ
タコライス
ボイルキャベツ

エネルギー 679kcal

9月17日(木)の給食

画像1画像2
主食はごはん、主菜はさんまのみぞれ煮、副菜はカルシウムたっぷり呉汁、オクラのごまあえです。

 今日の呉汁には、大豆、豆腐、油揚げ、小松菜、切り干し大根などカルシウムが豊富に含まれる食材を使いました。今日の給食で479mgのカルシウムをとることができます。
 成長期である中学生は、骨形成のための大切な時期です。骨のカルシウム量を骨量といいますが、骨量は成長と共に増えていき、20〜40代半ばにかけて最大になります。その時の骨の量を「最大骨量(ピークボーンマス)」といい、それ以上に骨量は増えません。その後、骨量は年をとるにつれて少しずつ減少していきます。
 中学生の今の時期にカルシウムを積極的にとり『骨骨(コツコツ)貯金』で骨量を増やしましょう。


〜献立〜
ごはん 牛乳
カルシウムたっぷり呉汁
さんまのみぞれ煮
オクラのごまあえ

エネルギー 752kcal

9月16日(水)の給食

画像1画像2
主食は塩ラーメン、主菜はしそ入り鶏春巻き、副菜は海藻サラダです。

 しそ入り鶏春巻きは、愛知県産の青しそが使われています。しその風味がしっかり感じられて、生徒だけでなく教員にも人気の献立です。

 写真は、配膳室前の様子です。給食当番の健康チェックとアルコール消毒を行っています。コロナ対策でもありますが、給食の衛生管理としても毎日丁寧に行っています。


〜献立〜
中華めん 牛乳
塩ラーメン
しそ入り鶏春巻き
海藻サラダ(一食用和風ドレッシング)

エネルギー 664kcal

9月15日(火)の給食

画像1画像2
主食はごはん、主菜はさばの銀紙焼き、副菜はじゃがいものうま煮、野菜の彩りあえです。

 さばの銀紙焼きは、骨まで食べられるように加圧処理してあるので成長期には欠かせないカルシウムがしっかりとれます。甘いみそ味でごはんがすすむので、今日は特に残菜が少なかったように感じました。


〜献立〜
ごはん 牛乳
じゃがいものうま煮
さばの銀紙焼き
野菜の彩りあえ

エネルギー 725kcal

9月14日(月)の給食

画像1画像2
主食はごはん、主菜は牛こまチャプチェ、副菜はもずくスープ、デザートは冷凍みかんです。

 牛こまチャプチェは、小牧中生徒の応募献立入賞作品です。献立ポイントは「牛肉と野菜をバランス良く入れたこと!」だそうです。牛肉の旨味とごま油の香りでごはんがすすむ一品でした。どのクラスでもしっかりと食べてありました。とってもおいしかったですね!


〜献立〜
ごはん 牛乳
もずくスープ
牛こまチャプチェ
冷凍みかん

エネルギー 681kcal

9月11日(金)の給食

画像1画像2
主食は小型ロールパンといか入り焼きそば、主菜はミートボール、デザートは冷凍パインです。

 今日は人気の焼きそばです。大量調理の焼きそばは、家庭でフライパンを使って作る焼きそばと違って、大釜で作ります。麺をしっかり加熱するため、あらかじめ焼きそば麺をスチームコンベクションで蒸し上げておきます。釜に肉、いか、野菜を炒め、ここへ加熱済みの焼きそばめんを入れ、こしょうやソース、紅ショウガも加えて一気に仕上げます。麺と具材はひとつの釜で数百kgにもおよび、炒める作業は重労働です。
 給食センターでは8校分の焼きそばを作るため、朝から大忙しでした。
 

〜献立〜
小型ロールパン 牛乳
いか入りやきそば
ミートボール
冷凍パイン


エネルギー 662kcal

9月10日(木)の給食

画像1画像2
主食はごはん、主菜はれんこんサンドフライ、副菜はミモザサラダ(卵入り)、ビーフシチューです。

 ミモザサラダとは、なかなか聞き慣れない人もいたかもしれません。ミモザとは、黄色い小さな球体の花を咲かせる植物です。給食のミモザサラダは、炒り卵をミモザに見立てて、にんじんや枝豆などと和えて作りました。色鮮やかできれいなサラダに仕上がりました。


〜献立〜
ごはん 牛乳
ビーフシチュー
れんこんサンドフライ
ミモザサラダ(卵入り)
一食用和風ドレッシング

エネルギー 785kcal

9月9日(水)の給食

画像1画像2
主食は白玉うどんで、わかめうどんの具と一緒に食べました。主菜はちくわの磯辺揚げ、デザートは白玉フルーツです。

 白玉うどんの上にわかめうどんの具をのせ、つゆをかけて食べました。暑い夏、食欲がないときは、そうめんや冷や麦などですましてしまいがちですが、今日の給食のようにサラダうどん風にして野菜をたっぷり食べましょう!

〜献立〜
白玉うどん 牛乳
わかめうどんの具(一食用めんつゆ)
ちくわの磯辺揚げ
白玉フルーツ


エネルギー 718kcal

9月8日(火)の給食

画像1画像2画像3
主食はごはん、主菜は野菜しゅうまい、副菜はマーボーとうがん、もやしの中華炒めです。

 マーボーとうがんに使われた『とうがん』は、給食センターで調理員さんが300kgを超える量をひとつひとつ丁寧に皮を剥き、処理してくださいました。今回のとうがんは小牧市産のとうがんです。とろとろでおいしく大満足でした。

〜献立〜
ごはん 牛乳
マーボーとうがん
野菜シュウマイ
もやしの中華炒め

エネルギー 718kcal

9月7日(月)の給食

画像1画像2
主食はごはん、主菜はさわらの塩こうじ焼き、副菜はにんじんごはんの具、けんちん汁です。

 にんじんごはんは、小牧市の郷土料理のひとつです。炊きたてのごはんに、味付けしたにんじんごはんの具を混ぜて作ります。
 通常給食が始まり、しばらくたちましたがどのクラスでもスムーズに準備が進められていました。

〜献立〜
ごはん 牛乳
けんちん汁
さわらの塩こうじ焼き
にんじんごはんの具

エネルギー 634kcal

9月4日(金)の給食

画像1
主食はロールパン、主菜は白身魚のフライ、副菜はミネストローネときのことベーコンのアヒージョ風です。

 今日は、きのことベーコンのアヒージョ風が新メニューとして登場しました。アヒージョとは、スペイン料理のひとつで、オリーブオイルとニンニクで食材を煮込む料理を指します。
 給食では、オリーブオイルとニンニクで食材を炒めてアヒージョ風として作りました。ニンニクの香りが食欲をそそっておいしかったですね。
 

〜献立〜
ロールパン 牛乳
ミネストローネ
白身魚のフライ
きのことベーコンのアヒージョ風

エネルギー 761kcal

9月3日(木)の給食

画像1画像2
主食はごはん、主菜はビビンバ、副菜は青菜のスープ、デザートは型抜きチーズです。

 ビビンバは、給食の人気メニューのひとつです。
細切りにした豚肉を、にんにく、しょうが、大豆もやし、にんじん、ほうれん草と一緒に炒め、しょうゆ、三温糖、コチュジャンで味付けを行っています。お肉と野菜をバランスよくとることができ、ご飯がすすむ味付けになっています。
 

〜献立〜
ごはん 牛乳
青菜のスープ
ビビンバ
型抜きチーズ

エネルギー 722kcal

9月2日(水)の給食

画像1画像2画像3
主食は麦ごはんでカレーをかけて食べました。副菜は福神サラダ、デザートは小牧の巨峰です。

 今日から、通常給食が再開しました。人気メニューのカレーライスからスタートです。給食センターでは、暑い中、調理員さんたちが朝から一所懸命作ってくださいました。
 そして、デザートには小牧市ぶどう研究会の方々が育ててくださった、巨峰が登場しました。小牧市産の巨峰は、毎年この時期に、小牧市全ての小中学校の給食に登場します。とても甘くておいしい巨峰をごちそうさまでした!

 たくさんの方々のおかげでおいしい給食が食べられることに感謝したいですね!


〜献立〜
麦ごはん 牛乳
カレーライス
福神サラダ
小牧の巨峰

エネルギー 715kcal

今日からの給食は特別献立です。

画像1画像2
 7月20日から9月1日の給食は特別献立となっています。
 通常より高温多湿となる時期での給食実施となり、食中毒予防および調理場内の安全・衛生管理の徹底のため、調理を伴わない献立で提供されます。
 いつもより野菜が不足しがちになるので、家でも積極的に野菜を食べるよう心がけましょう。

7月17日(金)の給食

画像1
主食は夏野菜カレー、主菜はミニハンバーグ、副菜は福神サラダ、デザートはヨーグルトデザートです。
   
 今日のカレーには、なすやトマト、ズッキーニなどの夏野菜がたくさん入っていました。夏野菜には、水分を豊富に含み、体の熱を冷やす働きがあるため、夏には毎日でも食べてほしい食材です。


〜献立〜
麦ごはん 牛乳
夏野菜カレー
ミニハンバーグ
福神サラダ
ヨーグルトデザート

エネルギー 848kcal

7月16日(木)の給食

画像1画像2
主食はごはん、主菜はねぎ玉焼き、副菜はみそけんちん汁、ひじきの炒め煮です。
   
 今日は期末テストの1日目。集中して問題に取り組む姿が見られました。
 給食の時間はほっと一息つけたかな?明日も皆さんの学習の成果が発揮できるよう、陰ながら応援しています。頑張れ!


〜献立〜
ごはん 牛乳
みそけんちん汁
ねぎ玉焼き
ひじきの炒め煮

エネルギー 734kcal

7月15日(水)の給食

画像1
主食はソフトめんミートソース、主菜は白身魚の香味フライ、副菜はしめじとコーンのソテーです。
   
 ミートソースには、ひき肉と一緒に細かく砕いた大豆が使われています。
大豆は『畑の肉』と呼ばれるほど、たんぱく質を豊富に含んでいます。たんぱく質は成長期の皆さんにとって欠かせない栄養素のひとつです。しっかり食べて丈夫な体を作りましょう。


〜献立〜
ソフトめん 牛乳
ミートソース
白身魚の香味フライ
しめじとコーンのソテー

エネルギー 932kcal

7月14日(火)の給食

画像1画像2
主食はごはん、主菜は酢鶏、副菜はにら玉スープ、デザートは冷凍みかんです。
   
 酢鶏は令和元年度北里中学校の生徒が考えた献立を参考に作りました。ケチャップ味でとても食べやすく、好評の献立でした。
 冷凍みかんの日はなぜが雨…。7月なら暑くて冷凍みかんもおいしく食べられるだろうと予想して献立を立てましたが、天候までは予測不可能ですね…。


〜献立〜
ごはん 牛乳
にら玉スープ
酢鶏
冷凍みかん


エネルギー 719kcal

7月13日(月)の給食

画像1
主食は厚揚げ丼、主菜は枝豆コロッケ、副菜はオクラの彩りあえです。
   
 昨日は晴れでしたが、今日はあいにくの雨となりました。ジメジメとした日が続き、気分も下がり気味になってしまいますね。
 梅雨が明けると本格的に暑い日が続きます。朝昼晩と3食しっかり食べてこれからの暑い夏を乗り越える準備をしましょう。


〜献立〜
ごはん 牛乳
厚揚げ丼
枝豆コロッケ
オクラの彩りあえ


エネルギー 807kcal

7月10日(金)の給食

画像1
主食はミルクロールパン、主菜はベーコンエッグ、副菜は鶏肉のトマト煮、デザートはシュガータフィーです。
   
 シュガータフィーは、炒り大豆に砂糖衣がついたものです。砂糖を少量の水に溶かし、ふつふつしてきたところに大豆を投入します。火にかけて、根気強く炒り続けると水分が飛んで砂糖衣をまとったシュガータフィーができます。
 砂糖+ココアパウダーや、砂糖+抹茶パウダー、砂糖+きなこ等でいろいろな味付けのタフィーシリーズを作ることができます。ぜひお試しください。詳しいレシピは栄養教諭まで!


〜献立〜
ミルクロールパン 牛乳
鶏肉のトマト煮
ベーコンエッグ
シュガータフィー


エネルギー 793kcal
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/10 集金振替日
2/11 建国記念の日