【小牧中学校教育目標】自ら学び 正しく最後までやり抜く 心豊かな生徒を育てる  【めざす生徒像2023】自ら考え 正しく判断し 主体的に行動する生徒

10月26日(木)の給食

画像1
〜献立〜
わかめごはん 牛乳
だんご汁
米粉のししゃもフライ
やさいゼリー

今日は米粉のししゃもフライが登場しました。ししゃものように頭から丸ごと食べることができる小魚は、骨や歯を強くするカルシウムが豊富に含まれています。また、たんぱく質やビタミンB2など栄養がたっぷりです。しっかり食べて、ししゃもの栄養を丸ごといただきましょう。

10月25日(水)の給食

画像1
〜献立〜
白玉うどん 牛乳
五目うどんの汁
さつまいもの天ぷら
ひじきの彩りいため
飲むヨーグルト

今日はさつまいもの天ぷらが登場しました。五目うどんとの相性抜群のおかずでした。
さつまいもは、江戸時代に中国から沖縄県に伝わってきました。そして、それが当時「さつま」と呼ばれていた鹿児島県に渡り、その地域の名前から「さつまいも」として栽培されるようになりました。

10月24日(火)の給食

画像1
〜献立〜
麦ごはん 牛乳
きのこカレー
焼きメンチカツ
福神サラダ
きらずあげ

今日はきのこカレーが登場しました。きのこカレーには、しめじ、エリンギ、マッシュルームが入っていました。きのこは秋が旬の食材です。しかし、苦手な生徒も多い食材です。
きのこはビタミンD等が豊富に含まれています。生徒のみなさんには、少しずつ苦手な食材にも挑戦して欲しいと思います。

10月23日(月)の給食

画像1
〜献立〜
ごはん 牛乳
具だくさん汁
ちくわのお好み揚げ
鉄火みそ
ぶどうゼリー

今日は鉄火みそが登場しました。鉄火みそは、愛知県の郷土料理で、豆みそと大豆と野菜を煮てつくります。熱した鉄のように赤いことから「鉄火みそ」と呼ばれるそうです。

11月20日(金)の給食

画像1
〜献立〜
金芽ロウカット玄米ごはん 牛乳
いも煮
さんまのみぞれ煮
カレーおから

今日は、いも煮の「さといも」、さんまのみぞれ煮の「さんま」が旬の食材でした。
金芽ロウカット玄米ごはんは、「ロウ層」をとりのぞいた玄米と精米が一緒に炊き込まれています。ロウ層をとりのぞくと、玄米特有の食べにくさが抑えられます。

10月12日(木)の給食

画像1
〜献立〜
ごはん 牛乳
鶏肉と野菜のうま煮
いかフライのごまみそかけ
ひじきの和風マリネ

今日はいかフライのごまみそかけが登場しました。いかフライに、赤みそ、三温糖、みりん、しょうが、すりごまでつくったみそだれがかかっています。
みそは、日本の食事には欠かせない健康食品で、昔から戦国武将も農民も皆、みそをとても大切にしてきました。みそは長く保存ができ、大豆を発酵させて作るため、栄養が豊富に含まれています。

10月10日(火)の給食

画像1画像2
〜献立〜
ごはん 白ぶどうとほうれんそうのジュース
ユニバーサルハヤシライス
シルバー(魚)のレモンペッパー焼き
ブロッコリーサラダ

今日はユニバーサル給食の日でした。アレルギー特定原材料と特定原材料に準するもの(28品目)を含まない給食です。
小牧市では、学期に1回実施しています。牛乳の代わりについている「白ぶどうとほうれんそうのジュース」は、生徒や教職員に人気です。

10月4日(水)の給食

画像1
〜献立〜
秋の炊き込みごはん 牛乳
豚汁
れんこんサンドフライ
角チーズ

今日は秋の炊き込みごはんが登場しました。大きなくりが入っており、秋の味覚を感じるごはんでした。
くりは約9000年前から食べられていて、日本では古くから食べられてきた大切な食糧です。縄文時代の遺跡からも見つかっており、その頃から栽培がされていたと言われています。くりには、生きていく為に必要なエネルギー源であるでんぷんが多く含まれ、ビタミンB1、ビタミンCも豊富で、渋皮にはポリフェノールも含まれる栄養価の高い食品です。

10月3日(火)の給食

画像1
〜献立〜
ごはん 牛乳
肉じゃが
さばの香味焼き
切り干しだいこんサラダ

今日は、切り干しだいこんサラダが登場しました。切り干しだいこんは、食物繊維やカルシウムなどが豊富に含まれています。給食では、汁物やいためもの、和えものなど、様々なおかずに工夫して使用しています。今日のサラダは、切り干しだいこん、ささみ油漬け、きゅうり、コーン、にんじんを塩、酢、上白糖、しょうゆ、マヨネーズ風調味料で和えてあります。

10月2日(月)の給食

画像1
〜献立〜
麦ごはん 牛乳
鶏つくね汁
けんちん信田のたれかけ
きんぴらごぼう
プルーン

今日はプルーンが登場しました。プルーンを食べたことない生徒は、どんな味がするのか興味津々の様子でした。
プルーンは鉄分豊富な食材です。鉄分は、成長期・活動期である中学生のみなさんには、しっかり摂って欲しい栄養素です。残さず食べましょう。

9月29日(金)の給食

画像1
〜献立〜
ごはん 牛乳
月見汁
さといもコロッケ
はくさいの塩こんぶあえ

今日は十五夜献立の日でした。十五夜は1年で最も月が綺麗に見えることから、月を眺めるお月見の風習があります。ちょうど農作物の収穫時期に当たる為、季節の野菜や果物などをお供えし、収穫に感謝する意味もあります。十五夜はさといもが収穫される時期でもあり、別名で芋名月ともいいます。さといもをお供えしたり、さといも料理を食べたりする風習があります。昔から伝えられてきた行事には季節の食べ物が関係していることが多いです。

9月27日(水)の献立

画像1
〜献立〜
わかめごはん 牛乳
かきたま汁
鶏肉の唐揚げ
こまつなのおかかあえ

主食はわかめごはん、主菜は鶏肉の唐揚げ、副菜はこまつなのおかかあえ、汁物はかきたま汁です。わかめごはんと唐揚げは、生徒達に人気の組み合わせです。
給食の唐揚げは、鶏肉にしょうゆ、酒、しょうが、にんにくで下味をつけて、でんぷんをまぶして揚げます。

9月26日(火)の給食

画像1
〜献立〜
ごはん 牛乳
簡単!きのこたっぷりキーマカレー
かぼちゃのグラタン
コーンサラダ

今日は「簡単!きのこたっぷりキーマカレー」が登場しました。小牧市内中学生の応募献立です。えのきたけ、エリンギ、干ししいたけがたっぷり入っていました。はちみつ入りで食べやすい味でした。

9月25日(月)の献立

画像1
〜献立〜
ごはん 牛乳
豚汁
ほきのりんごソース
フローズンヨーグルト

今日は豚汁が登場しました。豚肉はたんぱく質が豊富に含まれています。たんぱく質は、みなさんの血や筋肉、皮膚、爪などの体をつくるもとになります。不足すると、成長がとまったり、筋肉などが痩せてくる為、成長期であるみなさんにとって大切な栄養素です。また豚肉は、鶏肉や牛肉よりも、ビタミンB1が多く含まれています。ビタミンB1は、食べものがエネルギーに変わるのを助ける効果があります。

9月21日(木)の給食

画像1画像2
〜献立〜
ごはん 牛乳
マーボー豆腐
ジャンボギョーザ
きゅうりの中華あえ

今日はジャンボギョーザが登場しました。いつものぎょうざは3個付いていますが、今日はとても大きい為1個でした。インパクトがあり、生徒達の目を引くおかずでした。

9月20日(水)の給食

画像1
〜献立〜
白玉うどん
牛乳
カレーうどん
たこやき
ナタデココのフルーツミックス

今日は、カレーうどんが登場しました。カレーうどんには、カレールウだけでなく、カレー粉も使用しました。カレー粉は、何種類ものスパイスを混ぜ合わせて作られています。主な原料はターメリック、こしょう、とうがらし、しょうが、グローブ、ナツメグ、シナモン、クミン、カルダモン、コリアンダーなどです。スパイスには、薬草として消化を助けるものもあります。カレー粉は、食欲を増進させたり、食品を腐りにくくしたりする為、インドでは、生活に欠かせない大切な調味料となっています。

9月19日(火)の給食

画像1
〜献立〜
ごはん 牛乳
さつま汁
鶏肉のマリアナソース
蒲郡みかんゼリー

今日は鶏肉のマリアナソースが登場しました。でんぷんを付けてあげた鶏肉をケチャップ、ソース、三温糖でつくったタレに絡めてつくります。生徒達が大好きなおかずの一つです。

9月13日(水)の給食

画像1
〜献立〜
中華めん 牛乳
塩ラーメン
チヂミ
いんげんのあえもの

今日は塩ラーメンが登場しました。生徒達に人気のメニューです。チヂミは米粉でつくられており、小麦アレルギーの生徒も食べることができます。
小牧中学校では、明日からテストがあります。その為、2日間給食がありません。みなさんの健闘を祈っております!

9月12日(火)の給食

画像1画像2
〜献立〜
ごはん 牛乳
じゃがいものそぼろ煮
豆腐の田楽
野菜の浅漬け

今日は、じゃがいものそぼろ煮が登場しました。ひき肉は鶏と牛の2種類使用し、コクが出るようにしています。豆腐の田楽には、ねりごまが入ったみそだれがかかっています。あるクラスでは、「みそだれいる人いますか。」と担任の先生が声かけして、ご飯にかけて食べる生徒もいました。

9月11日(月)の給食

画像1画像2
〜献立〜
ごはん 牛乳
すまし汁
とびうおバーグフライ
ひじきのいため煮

今日はひじきのいため煮が登場しました。みなさんはひじきが海に生えている時の姿を知っていますか。ひじきは1本の茎から小さな葉っぱのような形をした芽が沢山生えています。茎の部分は「長ひじき」と言われ、しゃきしゃきした歯ごたえが特徴です。芽の部分は「芽ひじき」と言われ、給食では芽ひじきを使用しています。ひじきには、歯や骨を丈夫にするカルシウムや、血液をつくる鉄分が豊富に含まれています。苦手な人も多いひじきですが、成長期のみなさんにはしっかり食べてもらいたいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/22 修了式