【小牧中学校教育目標】自ら学び 正しく最後までやり抜く 心豊かな生徒を育てる  【めざす生徒像2023】自ら考え 正しく判断し 主体的に行動する生徒

10月30日(月)の給食

画像1
〜献立〜
ごはん 牛乳
白さやいんげん豆のクリームポタージュ
大葉入りハンバーグのきのこソース
こまつなのカラフルいため

今日は大葉入りハンバーグが登場しました。愛知県産の大葉が入ったハンバーグです。秋の味覚であるえのきやしめじを使用したきのこソースをかけました。大葉の香りがさわやかなハンバーグでした。

10月27日(金)の給食

画像1
〜献立〜
ミルクロールパン 牛乳
うずらの卵入りポトフ
ウインナーのケチャップソースかけ
ツナサラダ

今日は、うずらの卵入りポトフが登場しました。鶏肉、じゃがいも、にんじん、たまねぎ、だいこん、うずら卵を、洋風だし、薄口しょうゆ、塩、こしょうで味付けをして煮込みました。生徒達に好評のおかずでした。

10月26日(木)の給食

画像1
〜献立〜
わかめごはん 牛乳
だんご汁
米粉のししゃもフライ
やさいゼリー

今日は米粉のししゃもフライが登場しました。ししゃものように頭から丸ごと食べることができる小魚は、骨や歯を強くするカルシウムが豊富に含まれています。また、たんぱく質やビタミンB2など栄養がたっぷりです。しっかり食べて、ししゃもの栄養を丸ごといただきましょう。

10月25日(水)の給食

画像1
〜献立〜
白玉うどん 牛乳
五目うどんの汁
さつまいもの天ぷら
ひじきの彩りいため
飲むヨーグルト

今日はさつまいもの天ぷらが登場しました。五目うどんとの相性抜群のおかずでした。
さつまいもは、江戸時代に中国から沖縄県に伝わってきました。そして、それが当時「さつま」と呼ばれていた鹿児島県に渡り、その地域の名前から「さつまいも」として栽培されるようになりました。

10月24日(火)の給食

画像1
〜献立〜
麦ごはん 牛乳
きのこカレー
焼きメンチカツ
福神サラダ
きらずあげ

今日はきのこカレーが登場しました。きのこカレーには、しめじ、エリンギ、マッシュルームが入っていました。きのこは秋が旬の食材です。しかし、苦手な生徒も多い食材です。
きのこはビタミンD等が豊富に含まれています。生徒のみなさんには、少しずつ苦手な食材にも挑戦して欲しいと思います。

10月23日(月)の給食

画像1
〜献立〜
ごはん 牛乳
具だくさん汁
ちくわのお好み揚げ
鉄火みそ
ぶどうゼリー

今日は鉄火みそが登場しました。鉄火みそは、愛知県の郷土料理で、豆みそと大豆と野菜を煮てつくります。熱した鉄のように赤いことから「鉄火みそ」と呼ばれるそうです。

11月20日(金)の給食

画像1
〜献立〜
金芽ロウカット玄米ごはん 牛乳
いも煮
さんまのみぞれ煮
カレーおから

今日は、いも煮の「さといも」、さんまのみぞれ煮の「さんま」が旬の食材でした。
金芽ロウカット玄米ごはんは、「ロウ層」をとりのぞいた玄米と精米が一緒に炊き込まれています。ロウ層をとりのぞくと、玄米特有の食べにくさが抑えられます。

10月12日(木)の給食

画像1
〜献立〜
ごはん 牛乳
鶏肉と野菜のうま煮
いかフライのごまみそかけ
ひじきの和風マリネ

今日はいかフライのごまみそかけが登場しました。いかフライに、赤みそ、三温糖、みりん、しょうが、すりごまでつくったみそだれがかかっています。
みそは、日本の食事には欠かせない健康食品で、昔から戦国武将も農民も皆、みそをとても大切にしてきました。みそは長く保存ができ、大豆を発酵させて作るため、栄養が豊富に含まれています。

10月10日(火)の給食

画像1画像2
〜献立〜
ごはん 白ぶどうとほうれんそうのジュース
ユニバーサルハヤシライス
シルバー(魚)のレモンペッパー焼き
ブロッコリーサラダ

今日はユニバーサル給食の日でした。アレルギー特定原材料と特定原材料に準するもの(28品目)を含まない給食です。
小牧市では、学期に1回実施しています。牛乳の代わりについている「白ぶどうとほうれんそうのジュース」は、生徒や教職員に人気です。

10月4日(水)の給食

画像1
〜献立〜
秋の炊き込みごはん 牛乳
豚汁
れんこんサンドフライ
角チーズ

今日は秋の炊き込みごはんが登場しました。大きなくりが入っており、秋の味覚を感じるごはんでした。
くりは約9000年前から食べられていて、日本では古くから食べられてきた大切な食糧です。縄文時代の遺跡からも見つかっており、その頃から栽培がされていたと言われています。くりには、生きていく為に必要なエネルギー源であるでんぷんが多く含まれ、ビタミンB1、ビタミンCも豊富で、渋皮にはポリフェノールも含まれる栄養価の高い食品です。

10月3日(火)の給食

画像1
〜献立〜
ごはん 牛乳
肉じゃが
さばの香味焼き
切り干しだいこんサラダ

今日は、切り干しだいこんサラダが登場しました。切り干しだいこんは、食物繊維やカルシウムなどが豊富に含まれています。給食では、汁物やいためもの、和えものなど、様々なおかずに工夫して使用しています。今日のサラダは、切り干しだいこん、ささみ油漬け、きゅうり、コーン、にんじんを塩、酢、上白糖、しょうゆ、マヨネーズ風調味料で和えてあります。

10月2日(月)の給食

画像1
〜献立〜
麦ごはん 牛乳
鶏つくね汁
けんちん信田のたれかけ
きんぴらごぼう
プルーン

今日はプルーンが登場しました。プルーンを食べたことない生徒は、どんな味がするのか興味津々の様子でした。
プルーンは鉄分豊富な食材です。鉄分は、成長期・活動期である中学生のみなさんには、しっかり摂って欲しい栄養素です。残さず食べましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/22 修了式