最新更新日:2024/03/24
本日:count up31
昨日:48
総数:496477
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

6年生を送る会<5年生>

画像1 画像1
3月5日(月)に6年生を送る会がありました。5年生は、会の運営や司会・進行を任されていました。「6年生との思い出をふり返り、ありがとうの思いを届けよう」をテーマに、出し物や司会の練習をしてきました。いろいろな地方の言葉で「ありがとう」を伝えたあとは、これまで練習してきたCOSMOSを歌いました。5年生の美しい歌声が体育館中に響き渡りました。最高学年になる日が近づいてきました。もう少し6年生を頼って、その後ろ姿からいっぱい学ぼう!

理科 ー物の重さを調べようー

3月5日と6日
 理科の学習では、物の置き方や形で重さが違ってくるのかを実験してたり、同じ体積で物の重さは違うのかを実験したりして、確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう!!(6年生)

3月5日
今日は、子ども達が楽しみにしていた「6年生を送る会」
今までは送る側でしたが、今回は送られる側として前に立ちました。
各学年の温かい出し物、先生方からの歌や1年生のころからの動画など、6年生のみんなはずっと笑顔で見つめていました。
「ありがとう」「がんばってね」と温かい言葉をたくさんもらいましたね。
そして、自分たちの感謝の気持ちを言葉と歌でしっかりと伝えることができました。
卒業まであとわずかです。
残りの学校生活を大切に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(3年生)

 6年生を送る会では、「大城一の6年生」に感謝の気持ちを伝え、富士山を歌ったり、リコーダーで演奏したりしました。

 そして、6年生からは色のプレゼントをもらいました。
 4年生に向けて、「成長する緑」色をもらいました。
 4年生からは、クラブ活動や部活動、高学年の仲間入りを頑張るように応援の言葉をもらいました。
 その言葉を胸に、残りわずかな3年生もしっかり過ごしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 《2年生》

画像1 画像1 画像2 画像2
3月5日(月)
 今日の5時間目に、6年生を送る会を行いました。2年生は呼びかけとクイズ、歌を出し物として行いました。今までの練習の成果をしっかりと出して、大きな声で元気に発表ができました。新しく覚えた、「また会う日までさようなら」の歌も一生懸命歌って、6年生に感謝の気持ちを伝えることができました。卒業式に参加しない2年生にとって、6年生のお兄さんやお姉さんと過ごすことのできる時間は本当にあと少しです。今までお世話になった「ありがとう」の気持ちを、残りの時間でたくさん伝えようね!

6年生を送る会本番(3年生)

3月5日(月)5時間目
 今日の5時間目は、延期になっていた6年生を送る会がありました。
 2月の中旬から何度も練習をしてきました。
 やっと今日本番を迎え、やり遂げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月2日(金)
 1年をふり返って、できるようになったことをみんなに紹介します。素敵な発表になるように、グループで工夫し合って練習しました。入場から興味を惹けるものにしたり、見せる順番を変えてみたりと、一から自分たちで考えています。本番が楽しみです。

音楽のようす

3月2日(金)
 鍵盤ハーモニカで、「子犬のマーチ」を練習しました。先生がカスタネットで拍を打って、それに合わせて演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 サッカーをやったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業ではサッカーをやっています。どのチームもがんばり、試合を重ねるたびに仲間との息も合ってきました。シュートが決まるとみんなでおきまりのかけ声「ナイシュー!!」盛り上がりましたね

サッカー部お別れ試合2

後半戦は、どちらもなかなかシュートが決まりません。

このまま、1対1の同点で終わるかと思われましたが、
終了直前に、先生チームの見事なヘディングシュートで、
逆転勝ちをしました。

楽しい時間を過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部お別れ試合1

サッカー部のお別れ試合を行いました。
バスケットボール部のときと同じように、
たくさんの先生方が参加しました。

6年生児童の素早い動きや華麗なボール回しに、
先生方はついていけません。
まず、児童に1点を先制されました。

それにスイッチの入った先生チーム。
1点を返し、同点で前半を終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 都道府県パンフレットづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月28日(水)、4年1組では、社会の学習で都道府県のパンフレットづくりをしています。
インターネットで、自分の調べたい都道府県の県庁所在地や人口、観光地、特産物などを調べ、画用紙にまとめます。

友達が見たときに、興味がわくようなキャッチコピーを考えたり、方言で見出しを書いたりと、子どもたちの工夫はさまざまです。


ラインサッカー

2月27日(火)4時間目
 体育館でのポートボールの学習から、運動場でのラインサッカーの学習に進みました。
 サッカーボールと仲良くなれるように、ボールを使って基礎練習やパスをしました。
 次からはチームで試合形式をしながら、ラインサッカーを学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリジナル物語発表会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月27日(火)
外国語活動の時間にオリジナル物語の発表会を行いました。
2学期からお話作りや小道具を準備してきた子ども達。
英語のせりふも一生懸命に覚えました。
観ている子も演技している子もみんなで楽しむことができた発表会となりました。

ANIMO卒業を祝う会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スペイン語・ポルトガル語の母語指導を行っていた児童を対象に、卒業を祝う会を開きました。母語指導の時間を使って、歌の練習やメッセージカードの準備をしてきました。緊張して練習のように渡せない子や、歌いながら涙があふれてしまう子もいましたが、6年生への感謝の気持ちは十分伝わったと思います。6年生の保護者の方にも来ていただきました。最後に6年生からお父さんお母さんへ花束を渡したのですが、照れながらもハグをする姿に、教室は笑顔と拍手でいっぱいになりました。ANIMO卒業生のみんな!中学でも頑張れ〜!

4年生 学年レクリ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は各学級にレクリ係がいます。
2学期の途中ごろから、「どうせレクリをやるなら学年でやりたい!」と子どもたちが言い出しました。
そして今では、どちらかの学級が企画し、もう一方の学級を誘うように。

今回の企画は1組でした。メインイベントは「お笑い大会」。
どのグループも、ふりきった演技でみんなを笑わせました。
途中、小道具が強風で飛ばされてしまうハプニングがありましたが、そこでこの日一番の笑いが。
本当にみんな仲が良く、この暖かい雰囲気が大好きです。

「3月にもう一回学年レクリをやりたい!」とはりきるレクリ係でした。
期待しています!


4年生 校長先生と算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は特別に4年生のために校長先生が算数の授業をしてくれました。1・2組いっしょでおこなうため教室はいっぱいなりましたが、その分だけいろんなアイディアが飛び交いました。はじめに校長先生が「2本の直線をひいてごらん?」と言うと子ども達は、生き生きとした様子で学習に取り組み、いろんなパターンを考えることができました。そして、さらにその直線を種類別に分けていくと「平行」と「垂直」であるという理由にたどりつきました。そこで、垂直や平行の関係は「辺」だけのことではなく「面」にもあるのかな?と新たな課題が・・・。次の来週も楽しみですね!

バスケットボール部お別れ試合2

後半、先生方が意地を見せ、どんどん追い上げていきました。

しかし、最後は4点差、38:34で6年児童のチームの
勝利で終わりました。

楽しいひとときを過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部お別れ試合1

校長先生をはじめ、多くの先生方が参加し、
バスケットボール部のお別れ試合をしました。

両チームともシュートがなかなか決まらないスタートでした。
しかし、6年児童のチームが徐々に点差を開いていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろいろうつして

2月22日(木)
 図工では、版画に挑戦しています。
 紙にヒモや空気緩衝材などをつけてでこぼこを作り、わしに模様が写るように考えて作っています。
 版画の台紙にインクをつけるのが難しく、友達と協力しながら印刷をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678