最新更新日:2024/04/20
本日:count up39
昨日:90
総数:499518
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

おおしろまつりは楽しいよ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 下級生をつれて上手にお店巡りをしていたアニモの上級生。
「今度はどこに行こうか」「こっちに行くよ。」やさしく声をかけて、お店巡りをしていました。やさしいお兄さんやお姉さんがいると、安心してまわれるね。

「おおしろまつり」がやってきた!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は大城っこが楽しみにしているおおしろまつり。4年生以上の学年がいろいろなお店を出します。ボーリングやクイズや障害物競走等々、楽しいお店がいっぱい。
 アニモの4年生もお店をだしたり、下級生を連れてお店をまわったりしましたよ。

おおしろまつり3

高学年が、低学年の子をサポートしている姿は、とても微笑ましいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おおしろまつり2

各クラスの呼び込みも工夫があり、どのお店にも、行列ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おおしろまつり

12月8日(金)
おおしろまつりが開催されました。
児童会が中心となって企画し、4年生から6年生が準備してきました。
各クラスの出しているお店は、どこも工夫あふれるお店ばかりで、みんな、楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工 ー立ち上がった絵の世界ー

12月6日(木)
 紙を立たせ、立てた紙の様子から想像して、絵を描きました。
 立たせた紙の特徴を生かせるように、紙の立ち上げ方や見え方を考えて作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育指導

12月6・7日
 今日は給食を食べ終わった後に、篠岡小学校の栄養教諭の先生が来校し、バランスよく食べることの大切さについてお話を聞きました。
 赤・緑・黄色の食べ物がすべて今日の給食にちゃんとバランスよく入っていることを教えてくれました。
 バランスよく食べて健康に成長できるように、好き嫌いせず食べることを子どもたちも意識できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コロコロ ぺったん シャカシャカ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月6日(水)
 体全体を働かせながら、楽しく活動しました。身近な物から、こんな形や模様ができるなんて・・・と子どもたちは、夢中になって取り組みました。最後の片付けも、みんなで協力して行いました。

コロコロ ぺったん シャカシャカ その1

12月6日(水) 
 図工のようすです。グループで作品を完成させました。手でペタペタ、ローラーでコロコロ・・・「おもしろい形!」「こんなのができた!」と、形や模様のおもしろさに気づきながら楽しく活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月4日(月) 
 図工では、「どんどん ならべて」の単元で、身の回りにあるもので、並べてみたいものを見つけて、思い思いに並べました。ペットボトルのキャップや鉢や支柱、カラーコーンなど、形や色をうまく利用し、工夫して並べることができました。

大城タイムのようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月5日(火)
 もうすぐ、おおしろまつりです。楽しいお店がたくさんです。6年生が、やさしく1年生に行きたいお店を聴いてくれます。楽しみですね!!

食育のお話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月28日(火)29日(水) 
 栄養士さんに来てもらって、お話を聞きました。みんなが普段食べている給食は、どのように作られているのかを聞き、初めて知ることばかりでみんな驚いていました。みんながすくすく大きくなるようにと、献立が考えられているんですね。

おかず作りに挑戦!(6の2)

12月6日(水)5,6時間目
自分たちでもってきた野菜をゆでて、野菜のベーコン巻きを作りました。
オリジナルのおかずが出来上がりました。
準備から後片づけまでグループで協力して、スムーズに行うことができました。
さすが6年生ですね!
ぜひ、家でもおかず作りに挑戦してほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おかず作りに挑戦!(6の1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月6日(水)1、2時間目
家庭科では、栄養バランスなどを考えて、家族が喜ぶ献立を考える学習をしています。
今までの調理実習の経験を生かし、今日は「野菜のベーコン巻き」「ジャーマンポテト」を作りました。
野菜のゆで時間を確認したり、火が通るようにしっかりいためたりして、おいしいおかずが完成しました。

かかえ込み跳びや台上前転

12月5日(火)4時間目
 体育では、開脚跳びからかかえ込み跳び、台上前転と他の技にも挑戦しています。
 台上前転の練習に、柔らかいマット跳び箱を準備して少しずつ練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リコーダー ー新しい音ー

12月1日(金)
 12月に入り、長かった2学期ももうすぐ終わりに近づいています。
 1・2組ともにリズム打ちのテストやペーパーテストをしたり、リコーダーもついに最後まで穴をふさぐ低いドまでたどり着いたりと、学習のまとめになってきました。
 すべての穴を塞ぎ、優しく「トー」と吹く「ド」を一生懸命練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育指導 《2年生》

12月4日(月)5日(火)
 給食の時間に、栄養の先生が2年生の教室に来てくれました。栄養の先生は、牛乳には、たっぷりカルシウムがふくまれていることを教えてくれました。毎日、給食で1杯、家でも1杯のんで、元気な体をつくりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生といっしょに読書 《2年生》

画像1 画像1 画像2 画像2
12月5日(火)
 もうすぐ、子どもたちが楽しみにしていたおおしろまつりがあります。今日は2年2組の子どもたちが、おおしろまつりでお世話になる5年生のおにいさん、おねえさんとペア読書を行いました。自己紹介をしたあと、5年生に本を読んでもらいました。みんなとてもうれしそうに話を聴き、教室に帰ったあとには、「すっごく楽しかったー!」と話していました。おおしろまつり当日が、ますます楽しみです。

書写の清書

11月30日(木)2時間目
 書写競技会でひらがなを練習して書きましたが、今度はカタカナの練習をし、今日は清書書きをしました。
 カタカナの曲がりや折れに気をつけて書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 おおしろまつりの準備

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生にとって、初めて「おみせやさん側」になるおおしろまつり。
準備にも熱が入ります。

「1年生の子でもわかりやすいように、ゲームを説明しないとね。」
「黒板のかざりは、これでいいかな?」

今週の金曜日がおおしろまつり本番です。
クラスみんなで成功させましょう!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678