最新更新日:2024/04/20
本日:count up6
昨日:61
総数:499546
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

ご参観ありがとうございました

 寒い中、今年度最後の学校公開が行われました。2時間目は、1組が算数、2組は音楽を行いました。3時間目は1組が音楽、2組は社会を行いました。音楽の授業では、子ども達は、初めての琴を弾く体験し、どきどきしながら次第に上手に弾けるようになりました。子ども達の学ぶ様子をご家庭でも話題にしていただけたらと思います。多くの保護者の方にご参観いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後の学校公開日

 本日2月2日、今年度最後の学校公開日が2時間目・3時間目に行われました。多くの保護者の方が来校され、子ども達の授業や活動の様子を参観していただきました。寒い中でしたが、大変ありがとうございました。今年度もあと残りわずかになりました。次の学年に向けてよい準備をしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新1年生との出会い 《1年生》

 1月29日(火)は来年度の新入児や保護者に向けて、入学説明会を行いました。1年生の子どもたちは、新1年生の子たちが4月から楽しく学校へ来られるよう、学校のことをたくさん教えてくれました。
 いつもは、おにいさんやおねえさんに遊んでもらったり世話をしてもらっている1年生ですが、今日だけは自分たちがおにいさん・おねえさんです。分からないことはないか尋ねたり、学校のことを詳しく教えてあげたりする姿は、もう立派な新2年生!!短い時間でしたが、読み聞かせや自己紹介、手遊びなどをして楽しい時間を過ごすことができました。4月がとっても待ち遠しいね〜!
画像1 画像1
画像2 画像2

入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
 来年度入学予定の新入児と保護者を対象にした入学説明会を行いました。新入児は、1年生の教室で交流会をし、読み聞かせや入学体験をしました。保護者の方は体育館で、入学に関する説明会を行い、その後、地域ごとに分かれて情報交換会を行いました。    入学まであと3ヶ月あまりとなりました。入学式で元気な子ども達に再び会えることを楽しみにしています。

お店やさんになったよ! 《1年生》

 
 1月11日、国語の授業で学んだ言葉を使ってお店やさんを開きました。「いらっしゃいませ。安いですよ〜!」「チューリップを3匹ください。」などと、お店で使う言葉を思い出しながら買い物をします。中には、バーゲンセール?!と思うほどたくさん買い物をしている子もいましたが、友達と関わり合いながら国語の勉強をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 じしゃくをつかったおもちゃ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 磁石の違う極通しは引き合う、同じ極通しはしりぞけ合うという性質を利用したおもちゃを使い、楽しく学びました。自分たちも何かつくることができるかな?いろいろなアイディアが浮かんでいました。

慎重に<6年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工では、「版から広がる世界」の学習が進んでいます。板への下書きを終え、彫りの特徴を生かした作品を目指して、彫刻刀を使いながら作業をしています。どこを彫ろうか、どの彫刻刀で彫ろうか…。作品の完成をイメージしながら、慎重に彫り進めています。

新1年生のために<6年生>

画像1 画像1
 1月29日(火)に来年度の新1年生の保護者の方々を対象に、入学説明会が行われました。体育館を会場に実施するのですが、会場準備に人手が足りません。そこは6年生の出番です。来年度の新1年生のために、大城小学校の大黒柱である6年生が活躍しました。てきぱき動き、ものの5分で会場が出来上がりました。やっぱり頼りになる6年生!

パソコンを使って<6年生>

画像1 画像1
 1月25日(金)にパソコン室へ行ってみると、1組がパソコンを使って、社会の学習をしていました。教室でもプロジェクターが利用できるようになり、授業中でも情報機器が身近に感じられるようになりました。

福祉についての発表会(5年生)

1月30日(水)
今日は福祉について調べたことの発表会を行いました。
調べたことを分かりやすく友達に伝えるために、パワーポイントを使ったり、クイズを出したりなど、グループごとで工夫した発表となりました。
発表会で、自分たちの身の回りには体の不自由な人にとって、暮らしやすくなる工夫があることを知ることができました。
これからもみんなが安心して住みやすくなる社会となるように、子どもたちが自分たちに何ができるのかを考えていくことができたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工 −クレヨンで仕上げー

1月30日(水)5・6時間目
 先週、スポンジローラーで形を絵に表しました。
 今日はその形を使って、クレヨンで描いていきました。
 絵には必ず自分を入れて、楽しんでいる絵に仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

四年生 「都道府県調べ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月2日(土)の公開日に向けて発表の練習を頑張っています。どうしたら分かりやすく都道府県の魅力が伝わるかな?どうしたら見ている人に楽しんでもらえるかな?と班の友達と試行錯誤しながら練習を重ねています。当日、楽しい発表会になるといいですね。

3年生最後の漢字!

 3年生では、たくさんの漢字を学習してきました。1、2年生に比べて画数も多くなり、難しくなったと感じたと思います。
 3−1では先日、3年生での最後の新出漢字を学習しました!「もう終わりなんだ。早〜い!」と子どもたちは話していました。これからは復習の時間です!4年生になる前に、3年生で習った字を確実に書けるように復習していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

気持がわかるところは?

 「たぬきの糸車」を学習している子どもたち。
 主語に着目して読んでいきます。指でなぞりながら、声に出して読みながら、書いてあるところに線を引いて気持ちを考えます。
 「『たぬきは…』と書いてあるからここかな」「おかみさんは・・・」などとつぶやきながら読んで気持ちを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

寒さに負けず!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1月29日(火)
いつも休み時間になると、外に出て元気に遊ぶ子どもたち。
最近は大なわの練習に励んでいます。
1組、2組混ざってみんなで連続跳びに挑戦です!
互いに声をかけ合いながら、記録を伸ばしていきたいですね。

新聞作り(5年生)

1月29日(火)
総合では、福祉について調べ学習を行い、テーマ別のグループに分かれ新聞作りをしています。
耳の不自由な人、目の不自由な人、高齢者など、自分たちが今まで体験して学んだことから、さらにくわしく調べてまとめています。写真や文章などのレイアウトを考え、見やすく分かりやすくなるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会

画像1 画像1
入学説明会では、外国籍の翻訳が必要な保護者の方々に別教室へ来ていただき、実物や写真を見てもらいながら、入学についての説明をしました。日本の小学校のことを知らない保護者の方々は、何を用意すればいいのか想像もつかないと思います。今日の説明会で、少しでも安心していただけたら幸いです。

なぞって読むとよくわかる!

 まだまだ教科書を音読する速さは早くありませんが、友達が音読するのを聞いて、なぞることはできるようになってきました。9月の頃は、「どこを読んでいるの?」「早くて分からないよ」と言っていた1年生のこどもたち。良く聴いているね。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿題の焦点化

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アニモの子どもたちは毎日漢字と計算の宿題を行います。正しくはやく計算できるために、正しく丁寧に漢字がかけるように、宿題にメッセージを書くようにしました。そして、正しく丁寧にができたらシールを貼りました。
 すると・・・字がきれいに書けるようになりました。そして、漢字小テストの点も向上してくましたよ。計算が好きになってきました。すごいね!!もちろん宿題忘れも少なくなりました。

公開授業研究会

 3時間目・4時間目・5時間目に公開授業研究会が行われ、県内・県外から多くの先生方が来校し、大城っ子の学ぶ様子を参観されました。緊張しながらも、どのクラスも子ども達が課題に夢中になって取り組み、友達の考えに寄り添いながら、学びを深めていました。また、来校者と廊下ですれ違う時には、「おはようございます!」「こんにちは!」と進んで挨拶をする姿が見られ、子ども達の成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678