最新更新日:2024/03/24
本日:count up44
昨日:48
総数:496490
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

1年生 ヒアシンスの写真を撮って持ち帰りました!

 3月1日(水)、いよいよ3月になりましたね!あと一ヶ月で2年生!まとめをしっかりして、1年生の思い出もふり返りたいと思います。
 3月3日は「ひな祭り」。ということで、多目的室に飾られているひな人形を見に行きました。2組の子は先日見つけて写真を撮っていたようです。
 ヒアシンスは、この暖かさでどんどん開花しています。今日の様子を写真に撮って持ち帰っているので、ぜひ見てみてください!
 送る会は明日本番です!練習の成果を生かして、6年生を楽しませましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ本番です!!

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生をおくる会にむけて、プレゼントづくり、けんばんハーモニカえんそう、そしてげきにと、いろいろなことにとり組んでいます。誰かのために一生懸命になれる2年生のみんながとても素敵でした。本番がとても楽しみです。

1年生 送る会まであと2日!

 2月28日(火)、算数はあと少しで1年生の学習内容を終えます。その後は2年生に向けて復習をしていく予定です。
 体育はなわとびのテストをし、その後、送る会の練習をしました。なわとびの前跳び、後ろ跳びがかなり上手になりましたね。これからは他の技の練習も始めていこうと思います。
 5時間目は送る会練習!自分たちだけで全て通して演じられました!あと2日、よりよい物を6年生に見せられるようにしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【図工・『ありがとうを伝えよう!』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月28日(火)、1・2時間目は「図工」の時間でした。今日は、今までお世話になった6年生の似顔絵を描きました。
 写真を手がかりにしながら、しっかりと見て描くことを心がけました。また、着色はパスティックで行い、縁取りをしてから丁寧にぬりました。上手に描けたかどうかはよく分かりませんが、6年生に「ありがとう!」の思いが伝わるとうれしいです。中学校での活躍をお祈りいたします。

卒業遠足part3(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなで集まって楽しくお弁当を食べました。

卒業遠足part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽体験ができました。シンセサイザーを使って様々な音を作ったり、リズムパターンを組み合わせて曲を作ったりしました。

卒業遠足part1(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こまきこども未来館へ行きました!

1年生 ワックスをかけてもらいました!

 2月27日(月)、今日は5・6年生の委員会とボランティアの子にワックスがけをしてもらいました。
 掃除の時間にしっかりとほこりをとって床をきれいにし、机をどかして1年生は下校。6時間目の後に、5・6年生がせっせと活動してくれました。
 写真の子たちが、1年生を担当してくれましたので、放課や通学団で会ったら「ありがとう」を伝えましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【勤労・『ワックスがけの前に・・・』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月27日(月)、授業後に『ワックスがけ』が予定されています。 今日のそうじは、子どもたちがいつも以上に頑張っていました。
 1年間、使った教室に「感謝」し、来年度の児童に引き継ぎます。説明をすると、子どもたちの間に、いつも以上に「きれいな教室にしよう」とする態度が見られました。ほうきで教室の隅々をはき、ゴミ箱にたまったごみを集めました。教室の環境を整えることは、子どもたちの心を整えることにもつながるのかなぁと感じました。

1年生 ヒヤシンス咲きました!

 2月24日(金)、6年生を送る会の練習は、かなり進歩しました!あと1回練習すれば、通して演じられると思います。役をもっている子は、練習しておいてくださいね!
 久しぶりに給食のメニューをのせました。今日のメニューは全て食べた子が多かったように思います。
 ヒヤシンスはきれいに咲きはじめました。今つぼみのものも多く、これからどんどん咲いていきそうです! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学級裁量・『算数と国語』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月24日(金)4時間目は、学級裁量の時間でした。上の画像の児童は、「算数」の時間に学習した練習問題に取り組みました。また、下の画像の児童は、「国語」の作文「おもい出して かこう」の続きを完成させました。
 「算数」の練習問題では、計算の手順を復習してから、教科書の設問を解きました。『2けたをかけるかけ算の筆算』では、「位をそろえて書く→下のくらいから計算する→メモをする→たし算をする」の手順になれるように計算問題を解きました。
 「国語」の作文では、これまで制作したホームページを見直し、作文の題材を決めました。児童は、運動会の短距離走での思い出を作文にまとめました。それぞれ異なる活動でしたが、時間を大切にして、学習する様子が見られました。

第34回バスケットボール教室パート1

 令和5年2月19日(日)大城小学校体育館9:00〜11:30
 基礎練習の後いつものように試合をします。教室を開催するたびに子どもたちの成長をすごく感じます。こんなことができるようなった。こんなこともできた。3分間ゲームではぁはぁいっていた子たちが平気な顔をしている。月2回の開催でもこんなに子どもたちは成長するんだと思うと、うれしくなってしまいます。次回は3月4日(土)3月25日(土)です。新年度も4月から開催します。(畑中典夫)

※ 第34回バスケットボール教室パート2〜6は、地域の活動の部屋からご覧ください

下のリンクからもご覧いただけます。
  第34回バスケットボール教室パート2
  第34回バスケットボール教室パート3
  第34回バスケットボール教室パート4
  第34回バスケットボール教室パート5
  第34回バスケットボール教室パート6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学生バスケットボール選手権大会 男子 交歓戦

試合終了です。
スコアは、4対27です。
みんな、とてものびのびと動いていました。
ステキな試合でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学生バスケットボール選手権大会 男子 交歓戦

第3クオーターが終了しました。
4対20です。
最後のクオーターです。全力でがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学生バスケットボール選手権大会 男子 交歓戦

前半が終了しました。2対16です。
ステキなプレイがたくさん見られています。
後半戦も、ガンバレ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学生バスケットボール選手権大会 男子 交歓戦

第1クオーターが終了しました。
スコアは、0対8です。
前の試合と同じように、なかなか、ゴールできませんでしたが、1ゴールが決まると、優勢に試合を進められています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学生バスケットボール選手権大会 男子 交歓戦

2月23日(木)
小牧勤労センター体育館で、バスケットボール選手権大会男子交歓戦ごあります。
対戦相手は、村中小学校です。
今年度 最後の試合になると思います。
選手のみんな、がんばって!
画像1 画像1

1年生 紙飛行機をとばして

 2月22日(水)、送る会練習は体育館で行いました!まだまだ上手にやれず、完成にはほど遠いです。練習あるのみですね!
 放課の様子の写真を載せました。遊び方は人それぞれですね!
 音楽は本物の管楽器を見せてもらいました。生活科では紙飛行機を作ってとばしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生をおくる会に向けて

げき、鍵盤ハーモニカ、プレゼント(折り紙づくり)のチームに分かれて、準備を進めています。みんなの思いが6年生に届く日が待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【感謝・『卒業生を送る会に向けて・・・』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月22日(金)、2時間目は「体育」の時間でした。3月2日(木)にせまっている『卒業生を送る会』に向けて、体育館で出し物の通し練習を行いました。
 体育館のフロアを舞台に寸劇を行うのは、1年生にとって初めての体験となります。声の大きさや速さ、隊形移動の仕方など、覚えることが多くなかなか思い通りには進みませんでした。しかし、時間をかけて繰り返し練習するうちに、みんなの声もゆっくり、はっきりしてきました。並び方も、先頭の児童を基準にして、縦横まっすぐに並べるようになりました。3月までの時間を大切にして、もっともっと演技に磨きをかけたいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
予 定
3/2 卒業生を送る会
3/4 PTA運営委員会9:00〜
PTA全委員会10:00〜
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678