最新更新日:2024/04/20
本日:count up60
昨日:91
総数:499817
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

はじめての児童議会<4年生>

今年度1回目の児童議会がおこなわれました。
4年生からは、代表して学級委員が参加します。はじめての児童議会にとても緊張していましたが、これから児童議会で頑張りたいことをしっかりと話すことができました。高学年として、大城小学校をよりよくするために一生懸命取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 給食は楽しく!

 4月18日(火)、体育はボールを使って運動をしました!体育においても「思考力」は大切になります。それを感じてもらうための活動をしました!伝わったかな?
 給食は今日から対面で会食を始めました。まだ少し距離は空けてありますが、子どもたちはとても楽しそうでした。
 児童議会には5−1から4人が参加しました。総務委員は話し合いでみんなから出た意見を黒板にまとめ、学級委員は児童会テーマについて意見を話し合いました。
 5年生は学校のサブリーダー!4年生の手本になり、6年生を支えていってほしいです。今日の議会では、4人ともとても集中していました!さすがです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【社会科・『使った水のゆくえ』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月18日(火)、5時間目は「社会科」の学習でした。今日の授業は、「使った水が、どのようにしてきれいになるのか?」を考えました。
 まず、小学校のプールへ行き、ペットボトルに「よごれた水」をすくいました。つぎに、プールの隣にある水道の蛇口から「きれいな水」を汲み取りました。2本の水をしっかりと見て、透明度を比べました。明らかにプールの水は濁っており、どうしたら水道水のように透明できれいな水になるのかを動画で調べました。
 子どもたちは、「下水しょり場」で「びせいぶつ」が水の汚れを食べてくれること、水をきれいにするのに約13時間かかることを学びました。集中して学習に取り組むことができましたね!

フラフープリレー

体育では「フラフープリレー」にチャレンジしました。グループごとでタイム測定をしたり、より速いタイムを出すためにどうすればいいかを考え話し合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 身体・視力測定&係活動

 4月17日(月)、身体・視力測定をしました。これから成長期に入ります。おそらくここからの数年で一気に成長していくでしょうね!
 また、今日はなかなか決められていなかった係活動を決定しました!これから活動を考えていきます。係活動は、「あると楽しくなるもの」です。これからいろいろなアイディアを出して、クラスとペアクラスを楽しませてほしいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【体育・『器具を使った運動』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月17日(月)、1時間目は「体育」の学習でした。今日は、「フラフープ」を使って『器具を使った運動』に親しみました。
 1グループ4人で編成し、12グループで活動しました。グループごとに「フラフープ」を1つ準備し、体の上から下で1回転させます。「どのようにしたら速くリレーすることができるか?」をみんなで考えながら、輪くぐりをしました。
 授業のあいまに、担任の先生が「○○くんのグループは、どんな工夫をした?」「どうしたら速くリレーすることができた?」と一人一人の児童に質問しながら、「聴く」→「話す」活動を積極的に取り入れようとしていました。みんなで考える『知的な体育学習』でした。

【体育・『体つくり運動』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月17日(月)、2時間目は「体育」の学習でした。さまざまな運動の基本となる『体つくり運動』に取り組みました。
 最初は、2人1組になって「向かい合わせ」や「背中合わせ」でボールを運ぶリレーを行いました。思い通りにボールを動かすことができず悪戦苦闘していました。次に、カラーコーンを立てたり、倒したりするゲーム対決をしました。どちらの「体つくり運動」にも、担任の先生が率先して参加し、みんなで楽しく活動することができていました。

ねん土の学習

1学期最初の図工は「ねん土」でした。自分がわくわくする世界をねん土で表現しました。ねん土を触ると、わくわくした気持ちになる人がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工「かきたいものなあに」

初めての図工の学習は「かきたいものなあに」。
自分の好きなものを、クレヨンで画用紙いっぱいに描きました!

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 野外学習のオリエンテーション

 4月14日(金)、授業は国語、音楽、外国語をしました。音楽は今年も高木先生です。国語は選んだ国旗の特徴を相手に伝える活動を通して、話す・聞く練習をしました。なかなか盛り上がりましたし、うまく伝えられた子も多かったですね!

 そして今日は、野外学習のオリエンテーションをしました。日程と活動の様子を写真を使って紹介し、決めかねていたところのアンケートをとりました。アンケート結果をもとに、施設の方と準備を進めていきますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなし たのしいな

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、国語の時間にまきの先生が本の読み聞かせをしました。
本の題名は「とのさま1ねんせい」です。
1週間、よくがんばりましたね。月曜日もみんなに会えるのを楽しみにしています♪

アニモで勉強がんばっているよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 アニモでの学習も始まりました。
 新しい学年になり、どの子もやる気満々!
 日本語で学習しながら、友だちの考えをしっかりと聴き、自分の考えを分かりやすく伝えられるように取り組んでいます。
 今年度もさまざまなことにチャレンジしながら、楽しく学習できるように頑張っていきたいです。

5年生 授業も本格化!

 4月13日(木)今日は、国語も始まりました!
 「詩」を見て、想像を膨らませる活動をしました。言葉からイメージを広げるのは国語で大切なことで、他の教科でも生かせる技能です。子どもたちは悩みながら一生懸命考えていました。
 体育では、「人間知恵の輪」、「フラフープ渡し」をしました!みんなで協力して課題に取り組めていました!
 今日から外国語も始まりました!外国語は田中先生とライアン先生です。5年生からは「読む」、「書く」も始まります!今日は自己紹介をしました。

 クラスに届く給食は、やはり多く感じますね!配膳は大変ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業スタート!!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は国語や算数などの授業がスタートしました。1年生のときからステップアップした学習課題もみんなで話し合って、聞き合って解決することで来ました。

【図工・『春をえがこう!』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月13日(木)、3時間目は「図工」の学習でした。
『春の花』、チューリップをみんなで描きました。30分にわたり、言葉を発することなく、ひたすら描き続ける児童たちの姿がありました。
真剣そのものでした・・・。素晴らしい!
 

【算数・『ひょうとグラフ』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月13日(木)、2時間目は「算数」の学習でした。「すきなあそびカード」を分かりやすく整理する方法について考えました。
 速く正確にカードを整理するためには、『表やグラフ』にして表す方法がよいことを学びました。また、「もれや重なり」のミスをしないように、チェックマークなどの「しるし」を付けておくと、数えたかどうかがよく分かることにも気づきました。さらに、グラフにすることによって、数の大きさを「グラフの高さ」に置き換えて、考えることができることも分かりました。たくさんの発見や気づきがありましたね!

職員写真・学級写真を撮影しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月13日(木)に、職員写真・学級写真の撮影を行いました。
晴天に恵まれ、みんな晴れやかな表情で撮影できたのではないかと思います。

5年生 授業開き!

 4月12日(水)今日から時間割の授業スタートです!
 図工では、靴を描きました!とっても上手に描けていてびっくり!タイトルもとてもステキでした!
 算数は高木先生です!集中して取り組めていましたね!
 社会は「5円玉」を使った学習です。5円玉の秘密を、ぜひお家の人に伝えてみてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そうじが始まりました。

12日(水)からそうじが始まりました。
新しいそうじ場所でしたが、ていねいに取り組んでいました。
一年間、頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年目標?!

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生全員で、「どんな2年生をすごしたいか」を話し合いました。「1年生にやさしい」、「勉強を頑張る」など、いろいろな考えが出ました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
予 定
5/2 地域探検 1〜4年
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678