最新更新日:2024/05/02
本日:count up14
昨日:55
総数:500023
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

国語 修飾語を使った文作り 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語で修飾語を使った文作りをしました。教科書のさし絵にある言葉を使って、だれがどんなことをしたかをくわしく書きました。修飾語を増やしていくうちに、あらあら?主語と述語の関係がおかしくなる時もありましたが、できた文をグループで読み合って、直しました。
 「わたしは、冬にきれいな星を見ながら、かえりました。」「空は明るく晴れ、春の鳥が、きもちよさそうに野原をとびまわっていました。」といった、すてきな文が作れました。

昔の道具を体けんしてみたよ〜洗たく〜(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会で「古い道具と昔のくらし」について学習しています。今日は、昔の洗たくを体験しました。洗たく板・たらい・せっけんを使って、ぞうきんを洗います。バケツで水をたらいに運び、ぬらしたぞうきんにせっけんをつけ、洗たく板でこすりながらよごれを落としました。
 子ども達からは、「力がいるから大変」「手がつめたくてつらい」「1枚洗うのにも時間がかかるから、何枚も洗ったらすごく時間がかかるね」「いっしょうけんめい洗ったら、きれいになってうれしいな」といった感想がありました。
 実際に体験してみて、昔の人の大変さがよくわかったようです。

【3年総合・「昔の話を聞く会」】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5日(水)3・4時間目を使い、「昔の話を聞く会」を開きました。ご協力していただいたのは、大草地区を母体にして活動されている「水土里(みどり)の会」の皆様です。戦争が終結して75年が経ちますが、当時の様子を知る方も年々減っています。しかし、大草地区のお年寄りを頼って取材をしていただいたり、話の内容を分担して質問に答えていただいたりするなど、とても丁寧に説明をしてもらえました。子どもたちも、自然(植物や動物)を大切にしながら、生活した昔の様子を肌で感じることができたことでしょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678