最新更新日:2024/04/20
本日:count up54
昨日:100
総数:498863
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

修了式<5年生>

画像1 画像1
 4月に5年生と出会い、もう一年が過ぎようとしています。様々な行事や活動を通して、高学年としての役割をきちんと果たした一年でした。3月23日(金)には、今年度の修了式が行われました。6年生はすでに卒業してしまい、もういません。そんな中で、校歌の指揮と伴奏、一年間を振り返っての代表者によるスピーチなど、式の中でも来年度の大城小学校を自分たちが支えるのだいう意気込みを感じることができました。
 来年度はいよいよ最高学年です。卒業生が残してくれた伝統を引き継ぎ、大城小学校をより良い学校にしてくれることと思います。
 保護者の皆さま、本年度、様々な場面でご協力いただき、誠にありがとうございました。

6年生を送る会<5年生>

画像1 画像1
3月5日(月)に6年生を送る会がありました。5年生は、会の運営や司会・進行を任されていました。「6年生との思い出をふり返り、ありがとうの思いを届けよう」をテーマに、出し物や司会の練習をしてきました。いろいろな地方の言葉で「ありがとう」を伝えたあとは、これまで練習してきたCOSMOSを歌いました。5年生の美しい歌声が体育館中に響き渡りました。最高学年になる日が近づいてきました。もう少し6年生を頼って、その後ろ姿からいっぱい学ぼう!

4年生との飾りつけ製作<5年生>

画像1 画像1
今年度の6年生を送る会のテーマは、「6年生との思い出をふり返って、ありがとうの思いを届けよう」です。2月16日(金)5・6時間目に、5年生は4年生と協力して、6年生の送る会や卒業式に向けての飾りつけを製作しました。来年度の大城小学校を支える学年同士が集まって、6年生のために心を込めて作業を進めました。今日製作したものは、1年生教室前廊下の掲示板と7・8組教室前廊下の掲示板に掲示予定です。6年生の皆さん、完成を楽しみにしていてください。

ミシンにトライ!<5年生>

画像1 画像1
3学期の家庭科で5年生はミシンに挑戦中!
初めてのミシンにどきどきしながら、練習用の布で縫う練習をしました。練習を重ねるごとに、上糸のかけ方、下糸の出し方、ミシンでの縫い方など、どんどん上達していきました。2月5日(月)に1組2組ともに練習用布での練習を終えました。
いよいよ次回の家庭科から待ちに待ったエプロンの製作を始めます。長く使うことができるように、ていねいに製作します。

おおなわ集会<5年生>

画像1 画像1
 1月30日(火)に体育委員会が企画・運営を行ったおおなわ集会が開かれました。寒いこの時期に少しでも外で遊ぶ機会を増やしてほしい、おおなわの練習を通してクラスの絆をもっと深めてほしいという子どもたちの願いが込められていました。天気が良い日は、各学級みんなで声をかけ合って、20分休みや昼休みを使って練習してきました。今日はこれまでの練習の成果を発揮して、跳ぶ回数を重ねることができました。

真剣勝負<5年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月26日(金)の6時間目に百人一首大会を開催しました。これまで実行委員が大会の準備を進め、今日も大会の進行を行いました。これまで音読の宿題で一生懸命覚えた短歌をとることができるように、先生が読み上げる短歌に全員が集中して耳を傾けていました。白熱した戦いが、どのグループでも繰り広げられていました。

バスケットボール<5年生>

画像1 画像1
 5年生の体育ではバスケットボールの学習が進んでいます。1月25日(木)はあいにくの雪で運動場が使えず、久々の1組2組の合同体育でした。
「ゴールの黒い線の中を狙うと、シュートが入りやすいよ」
「シュートする位置が違ったら、狙う場所も変えないといけないよ」
どうすればシュートが入るのかを、友達同士で考えながら練習していました。
 せっかくの合同体育なので、シュート練習の後には1組対2組で試合もしました。試合で出てきた課題をこれからの学習に生かします。

おおしろまつり<5年2組>

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月8日(金)のおおしろまつりで5年2組が出したお店は、「輝けアドベンチャー3」でした。今年度の学校テーマである「かがやき」をもとに、大城っ子が5年2組のお店で楽しみ、輝いてほしいという願いが込められていました。内容は、これは何でしょう、宝探し、ボウリングの3つでした。
 それぞれのゲームで学年に合わせた内容を考え、大城っ子全員が楽しめるようにと工夫していました。
 学級全員でおおしろまつりを盛り上げようと協力する姿から、来年度、最高学年に向けての意識の高まりを感じました。

おおしろまつり<5年1組>

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月8日(金)に大城っ子が楽しみにしていたおおしろまつりがありました。今年度のテーマは「全学年が楽しみ、感謝の気持ちをもって行動しよう」でした。5年生は、各学級で総務委員が提案したテーマを達成できるようなお店を一生懸命考え、準備を進めてきました。
 5年1組のお店は、「ザ・ミッション」。内容は、しゃてき、あずきつかみ、箱の中身は何でしょうでした。店番のときには、来てくれたお客さんにていねいにゲームの説明をし、ペア学年の子とお店を回るときには、ペアの子が行きたいお店を聞いて、優しく案内していました。
 おおしろまつりの中でも、高学年として立派に成長している姿を見ることができました。

あいさつキャンペーン<5年生>

画像1 画像1
11月27日(月)から12月1日(金)は、あいさつキャンペーン期間です。生活委員やあいさつがんばり隊のみんなが毎朝校門に立ち、登校する大城っ子に元気なあいさつをしています。元気なあいさつで一日を気持ちよく始めることができています。

マット運動に挑戦<5年生>

画像1 画像1
体育の授業では、マット運動を行っています。11月29日(水)は、1組2組の合同体育で側方倒立回転の練習をしました。
「ポイントは手のつく位置だね。」「足をもっと高く上げるときれいに回れるかもしれないよ。」
より美しい技を目指して、グループでアドバイスを出し合いながら練習しました。

大城小学校を任せてください<5年生>

画像1 画像1
6月20日から22日に野外学習へ出かける際に、野外学習の成功を祈って6年生から「てるてる坊主」を頂きました。その時は、6年生の心遣いにさすがの一言でした。
そして、11月1日(水)と2日(木)には、6年生が修学旅行へと出かけます。今度は5年生の番です。修学旅行が大成功するようにと、心を込めて作った「てるてる坊主」を10月30日(月)に代表児童が6年生へと届けました。
絆深まる一生の思い出になる修学旅行にしてきてください。
その間、大城小学校は5年生にお任せください。

新1年生のために<5年生>

画像1 画像1
いよいよ明後日に控えた就学時検診のために、10月10日(火)の20分休みに自分の担当場所の先生と事前打ち合わせを行いました。受付後の案内場所、検診の手順など、担当場所によって役割も異なります。新1年生のために、しっかり準備ができました。

秋の校外学習〜鞍ヶ池記念館・工場・トヨタ会館見学〜<5年生>

画像1 画像1
5年生は社会の授業で自動車産業について学習しています。秋の校外学習では、社会の学習の一環として、自動車産業で有名なトヨタ自動車の工場とトヨタ会館の見学へ出かけました。工場では、自分たちの目で見たり、耳で聞いたりして、自動車づくりの工夫を見つけました。トヨタ会館では、パネルや体験活動を通して、働く人の工夫やこれからの自動車づくりについて考えることができました。

秋の校外学習〜昼食〜<5年生>

画像1 画像1
鞍ヶ池記念公園でお弁当を食べました。家の人のおいしいお弁当についつい笑顔がこぼれます。家に着いたら、「いつもおいしいお弁当をありがとう。」と、感謝の気持ちを伝えよう。

秋の校外学習〜出発式からバス内〜<5年生>

画像1 画像1
10月6日(金)に秋の校外学習で、豊田市にある鞍ヶ池記念館、鞍ヶ池公園、トヨタ自動車高岡工場、トヨタ会館へと出かけました。出発式では、「自分でたてた見学のめあてや公共でのマナーのめあてを意識しながら、みんなが楽しむことのできる校外学習にしましょう。」と、秋の校外学習実行委員長から話がありました。出発式を終え、バスで移動中、友達と楽しく話をしながら目的へと向かいました。

最高学年に向けて<5年生>

画像1 画像1
来週の木曜日に新入生を対象とした就学時検診が実施される予定です。大城小学校では、毎年5年生が検診補助を行います。5年生が来年度入学する新1年生の入学への第一歩を補助することで、来年度の最上級生としての意欲を向上させることを目的としています。10月4日(水)の6時間目に、担当の先生から就学時検診について説明がありました。自分たちが何をすればいいのか、そのための準備はどうすればいいのかを一生懸命メモしながら聞いていました。

最高の笑顔<5年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
天気にも恵まれ、最高の運動会を行うことができました。5年生は自分たちの種目だけでなく、委員会の仕事を通じて高学年らしく行動し、大城っ子全員で素晴らしい運動会を創り上げました。運動会すべてのプログラムと委員会の仕事が終了した後、各学級で最高の笑顔で思い出の1枚を撮影しました。

保護者の皆さま、お忙しい中、運動会にお越しくださり誠にありがとうございました。

勝負の行方は〜騎馬戦〜<5年生>

画像1 画像1
紅白対抗の成績は、9対11で赤組がリードしてます。午後の部は4年生の活躍もあり、白組が追い上げてきました。残すは、5・6年生の騎馬戦と大玉送りです。この勝負をどちらが取るかによって、紅白対抗の結果を大きく左右します。
騎馬戦は総当たり戦と一騎打ちの2回戦行います。練習では、赤白互角でした。
今日の結果は…、白組の勝利です。
絶対に負けないという気迫が伝わる名勝負の数々でした。

大城小学校の代表として〜紅白リレー〜<5年生>

画像1 画像1
運動会の種目の中で、勝敗の鍵を握る種目の一つが紅白リレーです。各クラス男女2名ずつが代表選手として、紅白リレーに出場し、1年生から6年生までが1つのバトンをつないでゴールを目指します。
「紅白リレーの選手は、クラスや白・赤組の代表ではなく大城小学校の代表です。大城っ子全員のために、一生懸命取り組みましょう。」
紅白リレー担当の先生の言葉をきちんと胸に秘めて、4年生から受け取ったバトンを6年生へとつなぎます。トラック1周走り切るのはなかなか辛いと思いますが、よく走り切りました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678