最新更新日:2024/03/24
本日:count up27
昨日:55
総数:496528
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

今年度の修了式!

 久しぶりに子ども達の元気な声が学校に戻ってきました。どの教室からも約3週間ぶりの再会に、楽しそうな声が聞こえてきました。今日は、修了式がありましたが、残念ながら校内放送での式となりました。でも、子ども達は、しっかりと校長先生のお話に耳を傾け、うなずきながら聴いていました。その後は、通知表をもらったり、持ち帰る物を整理したりしました。
 1年が終わりましたね。みなさんにとってこの1年は早かったでしょうか?春休みも引き続き、体調に気をつけて、新学期に備えてくださいね。また、元気に会える日を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第30回卒業証書授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、第30回卒業証書授与式が行われました。突然の臨時休校から約2週間。久しぶりに全員の笑顔に出会えました。ほぼ練習無しでの式でしたが、卒業証書を校長先生から受け取り、旅立ちの言葉や「桜ノ雨」、「旅立ちの日に」を気持ちを込めて自信をもって歌うことができていました。卒業に向けての今までの子どもたちや先生方の思いが一つになったことや、堂々と巣立っていったうれしさと寂しさを感じます。
 どんな逆境にも負けず、これからの活躍をいつまでも応援しています。        卒業おめでとうございます。

家庭学習の進め方

家庭学習の進め方 大城小学校

 新学年に向けて、今年度学習した内容を家庭学習で進めてください。以下の学習例を参考にしてください。添削する時間がありませんので、ノートやワークを集める予定はありません。あくまでも自主的な学習として取り組んでください。苦手なものから取り組むとよいと思います。

<各学年の学習例>

<1年生>
○漢字ドリルの問題をノートに書いて練習する。
○計算ドリルの問題を解く。
○算数の教科書の「もうすぐ2年生」をノートに書いて、解く。
○国語の教科書を音読する。
○計算カードを練習する
○けんばんハーモニカの練習をする。
<2年生>
○漢字ドリルの漢字をノートに書いたり、ドリルに書き込んだりする。
○計算ドリルの問題をノートに練習する。
○九九の練習をする。暗記する。
○国語の教科書を音読する。
○算数「もうすぐ3年生」の問題をノートに練習する。
<3年生>
○漢字ドリルのやっていないところをノートに書いて練習する。
○計算ドリルの習ったところをすべてノートに解いて練習する。
○算数の教科書の学年のまとめの習ったところをもう一度ノートに練習する。」
<4年生>
○算数の「わくわく問題集」の問題を終わらせる。計算ドリルをドリルノートに練習する。
○漢字ドリルの書き込みをして、ノートにも練習する。
○国語の教科書の音読をする。特に「初雪のふる日」をしっかり読む。
○配布されたプリントを練習する。
○リコーダーの練習をする。
<5年生>
○漢字ドリルを使ってノートに練習する
○計算ドリルの終わっていないページをやる(答え合わせをする)
○算数の教科書の「もっと練習」をやる(答え合わせをする)
○算数の教科書の「もうすぐ6年生」をやる(答えがないので余裕があれば取り組む)
<6年生>
○「たびだちの言葉」を練習しておく。
○算数の問題集を書き込んで、終わらせる。
○社会の資料集をよく読んでおく。
○漢字ドリル、計算ドリルの残りを終わらせる。78組○漢字トリル、プリント練習をする。
○計算ドリル、プリント練習をする。
○国語の教科書の音読をする。

家庭学習の進め方

画像1 画像1
家庭学習の参考にしてください。

臨時休校期間中における小学生の「自主登校教室」への参加希望について

☆☆ この記事の内容は、配布文書「小学生の「自主登校教室」への参加について」にも掲載してあります ☆☆


 小牧市では、3月2日(月)から児童クラブの時間帯を拡大し、臨時休校中の児童の居場所確保に努めてきましたが、新たに大村愛知県知事から、全児童を対象とした「自主登校教室」設置の要請がありました。これを受け、下記のような臨時的対応をいたします。あくまでも、共働きや一人親家庭などの留守家庭のための(子どもの預け先を確保できない保護者の方への)措置ですので、何卒ご理解とご協力をいただきますようお願いします。
内容をご確認のうえ、本校「自主登校教室」への参加希望の有無をご検討ください。

1 対象者
小学校1年生〜6年生のうち、昼間に子どもだけになり家庭で過ごすことが難しい児童
(感染防止という臨時休校の目的を十分に踏まえ、どうしても困る家庭に限らせてください)
○ 児童クラブへの登録がなく、「自主登校教室」に参加したい児童
○ すでに臨時休校中の児童クラブに参加している児童

2 期間
3月5日(木)〜3月24日(火)
※ 土日祝は除く
※ 3/19(木)卒業式当日は、児童クラブのみ実施します。
※ 3/24(火)は登校日なので、児童クラブのみ実施します。

3 時間帯
7:30〜 8:30 受入時間(必ず8:30までに登校させてください)
8:30〜14:30 自習・読書など
※ 児童の引き取りは、14:30〜15:30にお願いします。
※ 15:00〜18:30は、児童クラブでの対応となります。児童クラブ登録済みの児童だけが利用可能です。

4 その他
・ 体調不良および体温が37.5度以上のお子様については、登校をご遠慮ください。
・ 欠席・遅刻・早退は事前に連絡してください。
・ 登下校は、保護者で責任をもって送迎してください。(子どもだけでの登下校はやめてください)
・ 児童の受入は、多目的ホールで行います。必ず、保護者が同伴してください。
・ 児童の引き取りは、教室でお願いします。昇降口にその日の活動教室を掲示します。
・ 自習のための教材、本等を持たせてください。
・ 弁当、水筒、上靴等を持たせてください。
・ おやつや携帯電話、ゲームは禁止とします。
・ 日課表に従って活動します。
・ 児童・教員等に新型コロナウィルス感染者が発生した場合は、2週間休止とします。

5 申込み方法
・ 参加を希望される保護者は、3月3日配信の保護者メール「自主登校教室への参加希望について」に記載のURLから、必要事項を入力の上、申し込みをお願いします。
・ すでに児童クラブに申し込んでいる方も申し込みが必要です。
・ 申込み期限は、3月4日(水)13:00とします。

ぴかぴかになりました!

 環境委員会とボランティアの児童を中心に教室のワックスがけを行いました。まずは、分担の教室に別れ、教室内の物を協力してすべて廊下に出し、ほうきできれいにしました。その後、ワックスを付けたぞうきんで、何度も床をこすりながらワックスでコーティングしていきました。ぴかぴかになった床は輝いていました。参加してくれた児童のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつキャンペーン最終日!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週から始まったあいさつキャンペーンが最終日を迎えました。最終日と言うこともあり、多くのボランティア児童が今日もあいさつがんばり隊として、登校してくる人や地域の方、先生方に元気よくあいさつする姿が見られました。進んであいさつすることで、あいさつされる相手も元気になりますね。このキャンペーンは終わりますが、これからもあいさつで大城小を盛り上げ続けてほしいです。

あいさつキャンペーンがはじまりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日からあいさつキャンペーンがはじまりました。地域の方や生活委員会、ボランティア児童により、校門や昇降口で元気なあいさつが交わされました。今日は寒い中でしたが、元気な声が聞こえてきました。この機会に、あいさつ溢れる大城小学校にしてほしいです。がんばりましょう!

3年「昔話を聴く会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習の時間に地域のお年寄りを
招いて「昔話を聴く会」を行いました。
今では、想像もできない昔のくらしや生活について
学ぶことができました。

公開日の様子7

画像1 画像1
画像2 画像2
 7、8組の公開日の様子です。


公開日の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の公開日の授業の様子です。

公開日の様子8

画像1 画像1
画像2 画像2
 アニモの公開日の様子です。

公開日の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の公開日の授業の様子です。

公開日の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の公開日の授業の様子です。

公開日の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の公開日の授業の様子です。

公開日の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の公開日の様子です。

最後の学校公開日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度最後の学校公開日を2時間目と3時間目に行いました。子どもたちの学びに向かう姿や友達と関わりながら学ぶ様子など、この1年間の成長をご覧いただけたのではないでしょうか。平日にも関わらず、たくさんの保護者の方にご参観いただき、ありがとうございました。今年度もあと2ヶ月となりました。よい学年の締めくくりをし、次年度につなげていきます。

入学説明会を行いました

 来年度入学予定の児童と保護者を対象にした入学説明会を行いました。子どもたちは、1年生と交流会を行い、読み聞かせやトントン相撲などをして楽しい時間を過ごしました。保護者の方は、体育館で入学後の学校生活の様子や入学にあたって準備していただきたいものなどの話を聞きました。入学まであと約2ヶ月となりました。今度は新1年生として入学式に元気に会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そうじの時間に避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 避難訓練をそうじの時間に行いました。こどもたちは突然の避難放送に驚きながらも、冷静に安全に避難をしていました。机の下に静かに避難し、次の指示を待つ姿や、6年生が声を出して誘導する姿など落ち着いて行動することができました。地震はいつ、どこで起きるか分かりません。その場にあった避難の仕方を学ぶこともとっても大切なことですね。備えあれば憂い無しですね。

持久走週間スタート!

 今日から体育委員主催の持久走週間が始まりました。20分放課と15分放課に体力を高めたい児童が運動場に集まり、初めは体育委員がペースを調節し、その後、自分のペースに合わせて走りました。短い時間ですが、こつこつと努力を重ね、体力を向上させてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678