最新更新日:2024/04/20
本日:count up47
昨日:61
総数:499587
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

大城サイクロン

9月6日
3,4年生の競遊の種目である大城サイクロン(台風の目)の練習を学年で行いました。
みんなで息を合わせないとライムは縮まりません。また、早く進めるためには並び順や掛け声など工夫が必要です。
子どもたちは、どうしたらみんなで力を合わせてタイムを縮められるか、円になってじっくり話し合いました。
みんなが力を合わせ、作戦がうまくいくといいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

県庁所在地の学習

画像1 画像1
9月9日
タブレットを使って県庁所在地の学習をしました。
県名から県庁所在地を答える問題を何度も練習していました。
その後はタブレットに慣れるため、色々なアイコンを各自触っていました。

体つくり運動

9月3日

2学期始まって最初の体育は、「体つくり運動」を行いました。
ペアを作って、お互いの腕を組み、背中を合わせて息を合わせて立ち上がります。
どうしたら立てるのか考えを出し合いながら、楽しく取り組みました。
次は「なべなべ底ぬけ」をしました。
子どもたちは自分たちで進んで人数を増やしていき、最後は4年生全員が一つの輪になって、なべなべ底ぬけを行いました。
体と心の触れ合いができ、良かったと思います。
最後はドッジボールで思い切り体を動かして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科 ヘチマの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科でヘチマの観察をしました。夏休みが明けて、さらにつるが伸びていることが確認できました。タブレットのカメラ機能を活用し、教室に帰ってから理科ノートにまとめました。子どもたちは1人1台あるタブレットを嬉しそうに操作していました。

1学期最後の音楽

 1学期ももうすぐ終わりです。まずはいつものように掃除をしてから、そのあとは、音楽室を大掃除!!一生懸命掃除をしてくれました。
画像1 画像1

4年生 跳び箱の授業

 跳び箱では、開脚跳びと台上前転を練習しました。着地をピタッと止めることを意識して跳びました。何度も挑戦し、たくさん跳べましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせをしました

7月12日
今日は、ペア学年の3年生に読み聞かせを行いました。
初めは緊張感のただよっていた子どもたちでしたが、次第に3年生にも笑顔が見られ、
4年生もうれしそうでした。
今日のために、何度も友達同士で本を読み合う練習を行いました。
これをきっかけに、進んで交流し合えるといいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年生 ペア読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生4年生でペア読書をしました。今までは本を読んでもらう立場でしたが、4年生となり読む方になりました。相手に伝わりやすいように声の抑揚をつけたり本の持ち方に気をつけたりするなどの工夫が見られました。本選びから練習まで、相手のことを考えながら取り組んでいました。お兄さんお姉さんとして、これからもがんばってね。

4年生 へい列つなぎ直列つなぎ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 へい列つなぎ・直列つなぎをマスターしたら、体育館へGO!!みんなでおもいっきりモーターカーを走らせました。

4年生 一万円札をいくつかの束にしていくと・・・

 今日は大量の10000円札を教室にもってきました。かばんの中にあるお札がいったいいくらなのか、みんなで数えていきました。ふだんあまりなじみのない10000円札ですが、10や100の束にしながら正確にかぞえることとができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯みがき教室

6月12日
今日は歯科衛生士さんによる歯みがき指導がありました。
まずは、写真で健康な歯や、歯周病の歯の様子を見ました。
そして歯のよごれの中に歯を虫歯にするばい菌がうようよと動いていることを知った児童は、「うわぁ〜!」と悲鳴を上げ、「早くみがきたい!!」と意気ごんでいました。
その後は歯を赤く染めて、正しい歯の磨き方を学び、きれいに汚れを落としました。
しっかり磨いたつもりでも、汚れが残っていたことに児童は驚いていました。
これからは、正しいみがき方で、8020(はちまるにーまる)を目指しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 モーターをつかったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科「電気のはたらき」の学習で、モーターを回すための導線のつなぎ方とモーターが逆回転することはないかの確認を行いました。回る向きはやっぱり+極と−極が関係している??予想したことを確かめながら、次の理科の授業も実験してみよう!

4年生 学級目標が完成しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなで紙をはったり、色をぬったりしました。・・・そしてついに学級目標が完成しました。時間をかけた分、完成した喜びは大きかったですね。みんなでGood Luck!な一年にしていきましょう。

4年生 セルフディフェンス講座をうけたよ

 今日の3・4時間目はセルフディフェンス講座のため2名の講師の方に来ていただきました。いじめ、言葉の暴力、悪い誘いの断り方などについてのお話があり、自分の気持ちを大切にすることや友達付き合いなど、具体的な対処法や考え方を分かりやすく教えていただきました。友達との上手なコミュニケーションのとり方、不審者対策、などをこわい目にあったり、あいそうになったりしたときは、一人で悩まないで、一番話しやすい人に話すことが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図工室での様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は図工室で授業です。「絵の具でゆめもよう」では、どの児童も多彩な色模様が描かれています。完成した作品をお互いに見せ合いながら、友達の工夫したところや、その作品のおもしろさについて、楽しそうに話していました。

4年生 音楽でいろいろな楽器をつかったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の授業では、「いろんな木の実」という歌のリズムに合わせながら、ギロ、マラカス、クラベス、カスタネット、タンバリンで音を奏でました。はじめはタイミングがなかなかつかめない子もいましたが、音をよくきくことで、しだいにタイミングが合うようになりました。普段はなかなか使わない楽器にふれながら楽しそうに活動する様子が見られました。

4年生 ラケットベースボールをしました

 体育の時間では、ベースボール型ゲームとの学習でラケットベースをしています。
2アウト交代制、フライワンタッチアウト制、三角ベースなど、みんなが楽しく活動できるようにルールを工夫しながら行っています。4チームにわかれて、キャッチボールやバッティング練習をしてから試合をしています。試合の守備では、フライやゴロの打球に対してのボールのキャッチが上手になってきました。どのチームの声援も元気いっぱいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

英語

4月19日
みんなが楽しみにしていた英語の授業が始まりました。
英語の歌で今日の気分を伝えました。

メインは天気の学習でした。
くり返し発音したり、ばくだんゲームを楽しみながら、言葉を覚えていきました。

みんな終始笑顔で楽しく取り組む様子が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 授業がはじまりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しい学年がスタートして4日目。新しい教科書を開くと、「これやってみたい!」という声があちこちで自然にきこえてきました。興味深々な様子からは、一つ学年があがった心意気を感じました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678