最新更新日:2024/03/22
本日:count up28
昨日:49
総数:482653

345組 【社会】 備蓄倉庫を見に行こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会では災害についてどんな備えができるのかを学んでいます。
今日は、学校にある備蓄倉庫を見に行き、どんなものがあるのか確認しました。
ひときわ目を引く、大きなお鍋。中には、しゃもじや柄杓が入っていました。
ヘルメットやスコップ、毛布、発電機など災害時に役立つたくさんのものがしまわれていました。
「備えあれば憂いなし」 日頃からの備えの大切さを目で感じることができました。

345組 【体育】 ボール運動・フルーツバスケット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボールを使ってドリブルをしました。右手、左手。両方上手につけるかな?
慣れてきたら足をくぐらせます。なかなか難しい! ボールが足に当たらないように。
フルーツバスケットでは、リンゴ、バナナ、キウイフルーツになって遊びました。
みんなで楽しく仲良く運動することができました。

5年生 【国語】 どちらを選びますか

画像1 画像1
画像2 画像2
 家でペットとして飼うのに、犬を薦めるか、猫を薦めるかで、グループの中で話し合いをしています。子どもたちは、それぞれの動物のかわいらしさだけでなく、実際に飼う上での世話や躾についての大変さなど、いろいろな面から考えを出し合っていました。グループで出た意見はクラス全体に広め、それぞれの考えの違いを整理しました。このあと、どちらの立場の理由が、より説得力があるかを考えていきます。

第1回資源回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月29日(土)朝から暑い日でしたが各地区で資源回収が行われました。
コロナの流行により子供達の力を借りることはできず、静かで淋しい資源回収となりました
皆さまお疲れ様でした、ご協力ありがとうございました

PTA全委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
8月29日、資源回収後に第2回全委員会が行われました。新型コロナ感染症感染拡大に配慮し、主な内容は書面配布とし、その後PTA会長あいさつと校長先生からの報告となりました。今年度は新型コロナ感染症の影響で学校行事等はすべて大幅変更となります。ご協力お願い致します。

1年生 【算数】 たしかめプリント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たしかめプリントで1学期に学習した足し算・引き算の復習をしました。
たくさんの問題に集中して取り組みます。先生たちに丸をもらいながら、次々進めて行く一年生。学習の姿勢がしっかりと身についています。

2年生 【国語】 お気に入りの本をしょうかいしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 自分が読んだ本の中から1冊を選び、紹介メモを書きました。今日は、そのメモをもとに、本の中身やおもしろかったことなどをグループの仲間に伝えました。「表紙をよく見せて。読んでみたいな。」「絵がきれいだね。」「僕も読んだことあるよ。」と、感想なども伝え合いました。

先生たちも学びます <その2>

画像1 画像1
 今週3つ目の研修は、「救急法・エピペン」についてです。はじめに、学校薬剤師の木全先生から、学校生活でのアレルギー疾患への対応について講義を受けました。続いて、エピペンを使用する演習をしました。最後に、実際にアナフィラキシーが疑われるの児童が出た場合を想定し、教職員の動き(本人への薬の内服・エピペン・119番通報等)を全員でシュミレーションしました。木全先生や養護教諭の先生からアドバイスを受けることで、全員が大切なことを再確認できました。

4年生 【図工】 ギコギコトントンクリエーター

画像1 画像1
 板や角材を足と手でしっかりと押さえ、のこぎりでギコギコギコ。切った木片は紙やすりでシュッシュシュッ。どちらもなかなかの力仕事です。ときどき先生や友達に力を貸してもらいながら、黙々と作業を進めていく4年生。これから木片を組み合わせて、生活で使えるものを作っていきます。

345組 【図工】 花火を描こう

画像1 画像1
 切り込みを入れた紙コップや太い紙ストローなどを道具に使って、花火を描きます。今日はその1時間目。絵の具をみんなで用意して、ペッタン、ペッタン、クルクル、トントン。黒い台紙に色とりどりの花火が打ちあがりました。この続きは絵の具が乾いてからのお楽しみ。どんな工夫をしていくのかな。

夏休みの作品

画像1 画像1
 廊下に、夏休み中に取り組んだ作品が掲示・展示されています。絵日記や工作、自由研究などです。約3週間と例年より短い休みでしたが、楽しく過ごしたことが伝わってきます。

345組 【体育】 ヨガ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
インドから伝わる健康体操のヨガをみんなで行いました。
呼吸を意識しながら様々なポーズ。見よう見まねで体を動かしました。慣れてくるとなかなか様になっています。
最後はとてもリラックスした様子でした。

先生たちも学びます <その1>

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちの下校後、先生たちも勉強しています。昨日は「英語の授業」について、今日は「学級づくり」について。講師の先生の話を聴いたり、実際にやってみたりして、明日からの指導に生かします。

汗びっしょりの20分放課

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の20分放課は、空全体がうっすらと曇ってきたため、暑さ指数が1時間目より下がり、少しだけ過ごしやすくなりました。外に出てきた子どもたちは、ドッジボールをしたり、遊具で遊んだり、一輪車に乗ったりと、思い思いに遊んでいます。虫採りをしていた3年生の男の子は、欲しがる1年生に譲ってあげたと聞きました。とってもやさしいね。

初日の教室では

画像1 画像1
 今年は、始業式の日も5時間授業です。算数や国語の学習の他、復習(力だめし)プリントに取り組んだり、係を話し合って決めたりしている姿がありました。

345組 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ2学期の始まりです。久々の学校にワクワクどきどき。
新しい教科書が配られ、中身チェック。どんな勉強があるのか楽しみです。
係の仕事も決めました。
暑さに負けず、新たな気持ちで頑張っていきましょう! 

始業式は放送で・・・

画像1 画像1
 校内放送を使って始業式を行いました。子どもたちは、校長先生や生活指導の先生、保健室の先生の話を、自分の教室で真剣に聴きました。

 当分の間は暑い日が続くので、コロナの感染予防と同時に、熱中症の予防にも気を配らねばなりません。また、2学期の行事は、昨年と同じようには進められないこともあります。でも、学校は、友達と一緒だから頑張れる! 友達と一緒だと楽しい! という経験をたくさんしながら、それぞれが粘り強く努力をし、みんなで成長していく・・・そんな2学期にしていきたいと思います。

2学期スタート!

画像1 画像1
 3週間ぶりに、子どもたちが元気に登校してきました。大きな手提げ袋には、道具箱などが入っているそうです。熱中症にならないように、マスクを取ったり、日傘をさしたりしてくる姿も見られました。

8月の集金(給食費関係)について

 学校徴収金の事務処理の都合上、無償提供分の給食費(7月20日〜7月31日)を集金金額から減額することができませんでした。このため8月11日(火)には、予定どおりの金額で引き落とします。納めた給食費無償分は後日還付します。

 詳しくは、本校ホームページ 右下の配布文書→ 連絡→「学校給食の無償提供(7月20日〜9月1日)に伴う学校徴収金の取扱いについて」でご確認ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立陶小学校
〒485-0822
愛知県小牧市
上末3450番地の282
TEL:0568-79-4824
FAX:0568-79-8447