最新更新日:2024/03/22
本日:count up1
昨日:47
総数:482673

卒業おめでとう

 卒業式を無事終えた6年生は、教室で最後の時間を過ごしました。続く門出の会では、花のアーチをくぐり、拍手の中を笑顔で卒業していきました。
 ランドセルを背負って歩くのも今日が最後。中学校でも頑張ってくださいね。
画像1 画像1

卒業証書授与式

 暖かな春の日差しにつつまれて、第36回卒業証書授与式が挙行されました。一人一人、胸を張って卒業証書を受け取り、思い出や将来の夢を語りました。保護者の皆様や先生方に温かく見守られ、6年生42名が立派に巣立ってゆきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の準備 〜4・5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生と5年生が、明日の卒業式に向けて、会場づくりと清掃をしてくれました。約1時間半、一生懸命活動したので、校内がきれいに整いました。4・5年生のみんな、ありがとう!

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
※ 給食の献立 ※

 ☆ 赤飯     ☆ 牛乳
 ☆ 具だくさん汁 
 ☆ みそカツ   ☆ 千草あえ
 ☆ いちごケーキ

 6年生のみなさん卒業おめでとうございます。今日は6年生の卒業をお祝いした献立です。
 日本のお祝いと言えば赤飯はつきものです。赤飯は小豆の赤色が邪気を払い、魔よけをすると言われ、無事に過ごせるように願いが込められています。
 一粒のお米にも役割があります。自分の体のために食べ物を大切にしてください。

感謝の気持ちを込めて

画像1 画像1
 6年生が陶小のすべての先生に、これまでお世話になった感謝の気持ちをこめてプレゼントを贈ってくれました。きれいに仕上げたメッセージカードと、色とりどりの手作りキャンドルです。子ども達のやさしい気持ちがとてもうれしいです。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 ※ 給食の献立 ※

 ☆ 中華めん    ☆ 牛乳
 ☆ タンタンめん  ☆ 愛知の野菜入り春巻き
 ☆ ツナとわかめのあえもの

 今日の春巻きは、愛知産のキャベツとれんこんが使われています。生産量はキャベツが全国1位、れんこんは4位です。にんじんと鶏肉は国産です。

 給食時間に6年生の教室に行き、正しい食器の置き方(和食において)ができていた子から写真をこのページに載せてきました。残念なことは6年生の給食があと1日となり、載せきれなかったことです。

3年生 【図工】 カラフルフレンド

画像1 画像1
 いろいろな色の材料をビニル袋にたくさん詰めて、楽しい友達をつくりました。色画用紙などを手でちぎる作業がとても楽しそうです。モールでしばったり、クルクル動く目をつけたりして、きれいに仕上げていました。

最後の音楽の授業(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 小学校での最後の音楽の授業が行われました。1・2組合同で合奏を披露し合いました。曲目は「天国と地獄」で、6年生にはやや難易度が高いものでした。担任の先生と戸澤先生に向けて、一生懸命に演奏しました。難しいにもかかわらず、それぞれが練習の成果を発揮し、それぞれの役割を全うし、とてもよいものとなりました。そんな児童の様子を見て、込み上げるものがありました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ※ 給食の献立 ※

 ☆ ご飯  ☆ 牛乳
 ☆ のっぺい汁  
 ☆ ハンバーグのみぞれソースかけ
 ☆ きんぴらごぼう

 今日は和風献立です。ハンバーグも、大根おろしを煮込んだみぞれソースをかければ、おしゃれな和食になりました。

 昔ののっぺい汁は、残り物の野菜を使ったり、野菜の皮やヘタなどの捨ててしまうような部分を炒めて煮込んで作られていました。今は根菜や鶏肉などの食材を使って、とろみをつけて作られています。鮭を入れたり、イクラを使ったりした、豪華なのっぺい汁も食べられています。

卒業式に向けて

画像1 画像1
 今週金曜日の卒業式に向けて、式場だけでなく、校内の掲示も整ってきました。写真は、校舎1階の廊下の飾り付けをする様子です。3・4・5組の子どもたちが先生と一緒に頑張りました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ※ 給食の献立 ※

 ☆ ごはん   ☆ 牛乳
 ☆ 呉汁    ☆ 鶏肉とじゃがいものバターしょうゆ
 ☆ じゃことごまのふりかけ

 6年生にとって、小学校での給食が最後の週に入りました。給食自体が最後になると言う子もいました。給食の思い出もかみしめて過ごしてください。

 呉汁には野菜がたっぷり入っています。そして気がついた子もいましたが、大豆をすりつぶした小さな小さなツブがありました。呉とは大豆を水に浸したもののことです。豆乳で代用しても、なめらかな呉汁ができます。

春の訪れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明るい陽射しのさす暖かな日が増えてきました。春の訪れを感じます。1年生がパンジーやビオラと一緒に植えたチューリップも大きく育ち、花が咲くものも出てきました。校舎前のスイセンの花も、とてもきれいです。今週金曜日の卒業式の日には、美しく咲く花々も一緒にお祝いしてくれます。

大掃除

画像1 画像1
 今週は「清掃強化週間」です。毎日、重点掃除箇所を決めて掃除をしました。
 そして、今日、金曜日は「大掃除」です。いつもよりも時間をかけて念入りに掃除をし、1年間の汚れをきれいに落としました。子どもたちがワックスがけをしているクラスもありました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ※ 給食の献立 ※

 ☆ 小型ロールパン     ☆ 牛乳
 ☆ ツナトマトスパゲティ  ☆ ミートボール
 ☆ ナタデココフルーツ

 今日のミートボールの中にはプチプチとごぼうが入っています。子どもたちは気付いたでしょうか?

 ナタデココは30年近く前に大ブームになりました。ナタデココはココナッツ水にナタ菌を加え発酵させた食品です。このナタ菌はフィリピン生まれで海外に輸出することを禁止されているので、ナタデココを他の国では作ることができません。食物せんいが豊富で低カロリーです。よく、食感はイカに似ていると言われます。1,2年生では食べ慣れていない子もいました。

4年生 【総合】 身近な環境について知ろう

画像1 画像1
 4・5組の4年生は、総合的な学習の時間に海洋ごみについて学習しています。今日は、自分たちにできることをしようと、学校西側の川沿いのゴミ拾いに出かけました。ゴミをたくさん集めたことを、校長室に報告に来てくれました。

東日本大震災から10年

画像1 画像1
 10年前の今日、3月11日14時46分に、東北地方太平洋沖地震により東日本大震災が起きました。今の小学生にとっては、生まれる前、もしくは、まだ幼くてほとんど記憶にない出来事です。
 そこで、子どもたちに、この大震災でたくさんの大切な命が失われたこと、今も元の生活に戻れていない方がおられることなどを伝え、全員で黙祷を捧げました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 ※ 給食の献立 ※

 ☆ ごはん       ☆ 牛乳
 ☆ うずら卵入り八宝菜 
 ☆ 野菜しゅうまい   ☆ 春雨サラダ

 八宝菜って何?と1年生のある子どもが聞いてきました。みんなの体にとって必要な食べ物が8個入っている料理です。でも8個でなくても、たくさん入っているという意味の料理です。しかし今日はぴったり8種類(豚肉、なると、たまねぎ、にんじん、たけのこ、うずら卵、白菜、干ししいたけ)でした。
 その中にあったうずら卵の生産量は、愛知県が全国で一位です。特に豊橋市を中心に生産されています。

2・5年生 【体育】 ドッジボール

画像1 画像1
 ポカポカ陽気になった4時間目、2年生と5年生が仲良くドッジボールをしています。赤白それぞれ2学年合同のチームを組んで、2つのコートで対戦しました。
 転がってきたボールを2年生に渡して投げさせてあげたり、わざとゆっくり逃げたり・・・やさしい5年生に感心、感心。
 授業が終わるころには、2年生の顔は真っ赤になっていました。全力で投げたり、逃げたりして、たくさん楽しんだことが伝わってきました。

けが0運動 −保健委員会−

画像1 画像1
 今年度最後の「けが0運動」です。『 あわてない はしるときけん ろうかかいだん 』の合言葉を書いた看板を持って、保健委員が校内を回ります。放課の終わりには昇降口に立ち、校舎内に戻って来た子どもたちに安全な歩行を呼び掛けました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 ※ 給食の献立 ※

 ☆ 白玉うどん    ☆ 牛乳
 ☆ みそ煮込みうどん
 ☆ あじのフリッター ☆ 小松菜のおかか和え

 今日はみんなの大好きなうどんでした。
 みそ煮込みと言えば愛知ですね。

 小松菜のおかか和えの材料の小松菜は小牧市にある"みどりの里”で栽培されたものです。あえ物はきれいな緑色に軟らかく仕上がりました。おかかの味も加わり、子ども達もおいしそうに食べていました。カルシウム、鉄、カロテン、ビタミンCもたくさん含まれています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立陶小学校
〒485-0822
愛知県小牧市
上末3450番地の282
TEL:0568-79-4824
FAX:0568-79-8447