最新更新日:2024/05/01
本日:count up3
昨日:128
総数:486105
「繋ぐ! 繋がる! 未来へ向けて高め合う!」 5月2日(木)校外学習(1&2年)(3年は前回の続き) 3日(金)憲法記念日 4日(土)みどりの日 5日(日)こどもの日 6日(月)振替休日

梅の実の収穫体験 −1年生−

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年も、地域の方のご厚意で、1年生と3・4・5組さんが梅の実の収穫体験をさせていただきました。
 赤い布のしるしがついている梅の木は、実を自由にとらせていただけます。子どもたちは枝の下に入り込んだり、背伸びをして高い枝に手を伸ばしたりして、一生懸命収穫しました。持っていたビニル袋は自分がとった梅の実でいっぱいになり、友達と見せ合ったりしながらとても喜んでいました。
 帰りは、とても重くなった袋を苦にすることもなく、笑顔で学校に戻った1年生でした。 

鍵盤ハーモニカの講習会 −1年−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 28日(火)の4時間目に鍵盤ハーモニカの講習会を行いました。
 鍵盤ハーモニカを演奏するときの息の吹き方やタンギングの仕方、指の使い方など、「大人の使い方」を分かりやすく丁寧に教えてもらいました。
 講師の水谷和美先生のすばらしい演奏も聞くことができ、有意義な1時間を過ごすことができました。

図書室の使い方を教えてもらいました  −1年ー

画像1 画像1
 5時間目に司書の田中先生から図書室の使い方や本の借りかた・返し方を教えてもらいました。
 クイズ形式で図書室のきまりを教えてもらい、子どもたちも楽しみながら覚えることができました。
 実際に本を借りることもでき、どんな本を借りようか真剣に悩んでいる子もいました。最後はどの子も本袋に本を入れ、みんな笑顔で教室に戻りました。
 来週から図書室が使えることを楽しみにしています。

1・2年合同学校探検

画像1 画像1
 22日(水)の2時間目に1・2年合同で学校探検をしました。
 1年生の子どもたちは、始めて入った特別教室で緊張しながらも、2年生のお兄さんやお姉さんが説明してくれた話を真剣に聞いていました。
 今度は1年生だけで探検するので楽しみにしています。

アサガオの間引きをしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年も1年生のアサガオはとても順調に育っています。1つの鉢に5粒ずつ種をまきましたが、そのほとんどが双葉まで育ったので、間引きをすることにしました。
 まず、先生からやり方の説明を聞きました。先生の手元を見る子どもたちの表情はとても真剣です。残しておく元気な苗2本を選び、いよいよ間引きをします。やさしく丁寧に作業を進めたので、みんな上手にできました。

ひらがなのおけいこ

画像1 画像1
 1年生は国語の時間に平仮名を学習しています。今日習う字は「け」。先生から気を付ける点についてお話を聞いた後、練習帳に一文字一文字ゆっくり書いていきます。1画目の「はね」の様子や3画目の書き始めの位置など、お手本名をよく見ながら丁寧に練習していました。

芽が出たよ

画像1 画像1
 先週生活科の時間に種まきをした1年生のアサガオは、順調に育っています。今朝、2日ぶりに水やりをした1年生は、芽が出たり、双葉が開いたりしている様子を見て、とても驚いていました。最近は気温の高い日が続いていますので、今週中にはほとんどの子が発芽するのではないかと思っています。成長が楽しみですね。

登校したら・・・

画像1 画像1
 1年生が登校後に最初にすること・・・それは、アサガオの水やり。ペットボトル1本分の水をたっぷりとあげます。
 教室に入ると、ランドセルから学習用具を道具箱に移し替え、宿題は係に出し、ランドセルや帽子はロッカーに片付けます。その後、黒板を見ながら連絡帳を書き、先生に確認してもらいます。この後、さらに体操服に着替える日も・・・。
 入学して約1ケ月。一つ一つできることが増え、みんな頑張っているなと感心して見ています。

アサガオの種をまこう 【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科でアサガオを育てる学習を始めました。
 まずは、種の観察です。袋から種を1粒取り出し、じいっとよく見たり、やさしく触ってみたりします。みつけたことは、カードに絵を描いたり、文に書いたりして記録しました。
 続いて、種まきです。やり方を教室で習ったあと、みんなで外へ…。鉢に土を入れ、小さな肥料を混ぜこみ、種を5粒やさしくていねいに蒔きました。これから、毎朝窓の外に並べた自分の鉢に水やりをします。アサガオの成長を楽しみにしながら、大切に世話をしていきましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立陶小学校
〒485-0822
愛知県小牧市
上末3450番地の282
TEL:0568-79-4824
FAX:0568-79-8447