最新更新日:2024/04/18
本日:count up68
昨日:103
総数:484692
4月18日(木)尿検査(予備日),全国学力学習状況調査(6年) 19日(金)避難訓練,代表委員会

はこのかたち −2年生−

画像1 画像1
 箱の面を色紙に写し取って、形や数を調べました。箱の面は長方形や正方形をしていて全部で6つあり、おなじ形の面が2つずつあることに気づきました。

二部合唱に挑戦 −2年生−

画像1 画像1
 音楽室からきれいな歌声が聴こえてきました。のぞいてみると、2年生が「世界がひとつになるまで」の合唱を練習しています。上のパートと下のパートにわかれ、身体を動かしながら熱心に取り組んでいた2年生です。

学級会をしよう −2年生−

画像1 画像1
 2年生が「6年生を送る会」に向けての話し合いをしています。これまで6年生がしてくれたことを思い出して紹介しあったり、6年生にどんな気持ちを伝えたいかや、それをどう表していくかをみんなで考えたりしています。2年生なりに真剣に考え、発表している様子に感心しました。

学校公開日 2年1組

1時間目 学活「いただきます」
 食べるということは、食べ物の命をいただくことであると学びました。
2時間目 算数「100cmをこえる長さ」
 紙テープや1mものさしを使って、100cmをこえる長さについて体感しながら学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

合奏をしよう −2年生−

画像1 画像1
 音楽の時間に、全員で「アイアイ」の合奏をします。今日は、まず楽器ごとに分かれて、それぞれのパート練習をしました。みんなで合わせると楽しいから、頑張ろうね。

鉄棒 −2年生−

画像1 画像1
 1時間目、まだ少し寒さを感じる中で、2年生が鉄棒の練習をしています。逆上がり、地球回り、サンドイッチ・・・。友達と教え合いながら、何度も一生懸命挑戦していました。中には、連続後ろまわりをクルクルと披露してくれる子もいました。

さつまいもパーティー −2年生−

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月末に収穫したサツマイモを使って、「スイートポテト風いももち」を作りました。この会には、6月に一緒に苗を植え、その後も、水やり、草取り等のお世話をしてくださり、収穫まで一緒にしてくださった、JA陶支店ふれあい委員会の皆さんを招待しました。
 家庭科室で調理をした経験はほとんどない2年生ですが、講師の先生やお手伝いのお母さん、そしてふれあい委員のみなさんの力もお借りしたおかげで、とてもおいしい「いももち」が出来上がりました。 
 ふれあい委員の皆様、本当にお世話になりました。ありがとうございました。

学校公開日 2年1組

画像1 画像1
 国語「お話のさくしゃになろう」
  絵から想像を広げて作ったお話を、みんなの前で発表しました。
  グループごとに感想を話したり、アドバイスをしあったりしました。

校外学習(2年生)

画像1 画像1
 本日、晴天に恵まれる中、校外学習で名古屋港水族館へ行ってきました。イルカたちに出迎えられ見学が始まりました。
 イルカのパフォーマンスでは、握手やハイジャンプなどに歓声が上がりました。
 真剣にメモを取りながらや、袖がぬれるほど夢中になりながら見学する姿に、ほほが緩みました。

水族館に出発! −2年生−

画像1 画像1
 2年生が名古屋港水族館に出かけていきます。バスに乗り込んだ2年生はウキウキワクワク。ペンギン、シャチ、イワシのトルネード・・・見たい海の生き物はたくさんあります。イルカのパフォーマンスも楽しみです。 

 今年の校外学習は、全ての学年が天気に恵まれました。陶小みんなの心がけがいいんだね。

歯磨き週間2

画像1 画像1
 歯磨き週間2日目。「歯みがきジョーズ君」は2年生の教室を訪ねました。歯ブラシの持ち方から歯の部分別のみがき方まで、丁寧に習います。保健委員の6年生は、歯ブラシを縦に細かく動かすことなどをとても上手に伝えていました。

サツマイモほり -2年生-

画像1 画像1
 6月に2年生がJA陶支店ふれあい委員会の皆さんと一緒に植えたサツマイモが実りました。今日は、いよいよ収穫です。
 まず初めに、委員の方から、ほり方のコツを教えていただきました。軍手をはめ、スコップを手にした子どもたちは、熱心に話を聞きました。
 さあ、イモほり開始。実を傷つけないよう気を付けながら、一つ一つ丁寧にほり出します。土が固いところは、委員の方たちが大きなスコップで助けてくださいました。今年は豊作らしく、土の中からは、地下茎でつながったサツマイモがごろごろ出てきて、2年生は大喜びでした。

 JAの職員さんやふれあい委員の皆さんは、苗を植えてからの5ヶ月余り、水やりや草取りなどの世話をずっとしてくださいました。また、今日は、保護者の方にも手伝っていただきました。本当にありがとうございました。

書写競技会(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1時間目に書写競技会が行われました。
 背筋を伸ばし、おなかと背中にグー1つ。足もしっかり床につけます。画の始まりや字のバランスなどに気をつけて書きました。学校や家庭学習で頑張った成果が発揮できたでしょうか?

かけ算を習ったよ −2年生−

画像1 画像1
 算数は「かけ算」の学習に入りました。乗り物に乗っている人数を「何人のいくつ分」と考え、かけ算につなげていきます。かけ算の式を習ったところで、
 2×5は 
  2を5つの 2+2+2+2+2 なのか
  5を2つの 5+5 なのか 
を考えている2年生。先生から挿絵を使ったヒントももらい、「2の5つ分」だから、2+2+2+2+2 だねと納得していました。

夏休みの思い出 −2年生−

画像1 画像1
画像2 画像2
 楽しかった夏休みの思い出を、一人ずつ絵を見せながら発表しました。友達からの質問にも、しっかり答えていました。がんばって描いた「思い出の絵」は、このあと廊下に掲示されました。

サツマイモ畑の手入れ −2年生−

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生でサツマイモ畑へ出かけました。ちょうど、JAふれあい委員のみなさんも畑の手入れにいらしていました。
 1時間目でしたが、もう既に大変蒸し暑く、10分くらい草抜きをしただけでも、子どもたちは汗だくになりました。農家の方の大変さを身をもって感じ、野菜や農家の方への感謝の思いを持てたのではないでしょうか。
 イモの生長や色・形などを観察したのち、水やりも行いました。葉に水をかけるのではなく、根元にやることを意識しながら行いました。
 もうしばらくで夏休みに入りますが、畑の除草や水やりにご協力いただけると助かります。

野菜と友達になろう!(2年生)

画像1 画像1
 栄養教諭とともに食育指導を行いました。
 ボックスの中から野菜をサメ釣りのごとく釣り上げ、野菜を選択。楽しく「友達(野菜)」のいいところを見つけました。目(見てわかる)、手(触ってわかる)などの観点でグループで話し合いました。図鑑や自分たちの観察カードをもとに様々なことを発見しました。かぼちゃがすいかのにおいなど、驚きもいっぱい。「友達(野菜)」のこと好きになれたかな。
 夏休みの課題として、「野菜のいいところみつけ」を行います。こどもたちと野菜について話していただけると助かります。
 授業の後には、「なすは嫌いだけど、食べられたよ」などの声も聞かれました。

学校公開日 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1時間目 道徳「ぶらんこ」
 友達と仲良くするために大切なことは何かを考えました。
2時間目 算数「かくれた数はいくつ」 
 問題の場面をテープ図に表して数量関係をつかみ、減る前の数を求めました。

村瀬先生のお話教室 −2年生−

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は「しょうとのおにたいじ」というお話を聞きました。
赤鬼に大切な3つのたまごを食べられてしまった鳥のしょうとは、どんぐりやカニ、クマンバチたちの力を借りて赤鬼の家まで行き、鬼をやっつけます。
お話を聞いた後は、みんなで登場人物をワークシートに書いて確かめたり、文字を並べ替えて言葉を集めたりしました。

サツマイモの苗植え −2年生−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が、生活科の学習で、『サツマイモの植え付け体験』をしました。場所は、学校東の交差点にある「ふれあい農園」です。JA陶支店ふれあい委員会の皆さんが、今年も畝づくりの準備をしてくださいました。

 子どもたちは、畝に開けられている穴に、一人あたり5〜6本のサツマイモの苗を丁寧に植えつけました。そして、その後、じょうろやバケツでたっぷりの水をあげました。気温がぐんぐん上がる中、ひなたでの活動が1時間近くなり、子ども達は汗びっしょりになりました。サツマイモの観察や記録は、今後継続して行っていきます。

 ふれあい委員の皆さん、陶っ子のために暑い中での準備や作業を本当にありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立陶小学校
〒485-0822
愛知県小牧市
上末3450番地の282
TEL:0568-79-4824
FAX:0568-79-8447