味岡小学校へ ようこそ

学び合って伸びる味岡の子

明るい子

丈夫な子

思いやりのある子

考える子

新着記事

  • すまいるキッズ 第5回 防災教室 9月11日

    2学期最初のすまいるキッズは、小牧防災リーダー会の方々を講師にお招きし、防災について学びました。

    2025/09/12

    放課後子ども教室

  • すまいるキッズ 第5回 防災教室 9月11日

    内容は、おはしもの説明。お…おさないは…はしらないし…しゃべらないも…もどらないでした。これは、100%正解の子もいれば、知らないっていう子もいて…改めておさらいしました。

    2025/09/12

    放課後子ども教室

  • すまいるキッズ 第5回 防災教室 9月11日

    次に防災工作で、大きなビニール袋を使い、カッパを作りました。ご家庭にあるものでいざ!という時には活用して下さい。これを機会に、ご家庭でも防災グッズの準備、確認をしてみてはいかがですか。次回は9/1...

    2025/09/12

    放課後子ども教室

  • 英語活動(3年生)

    3年生の英語活動で「おはじきゲーム」を行いました。おはじきを獲得しながら果物や食べ物、スポーツなどの単語を覚えていきます。とても楽しそうに取り組んでいました。

    2025/09/10

    3年生

  • 図工(2年生)

    「ともだち ハウス」では、集めた材料を工夫して「小さな友だち」の家をつくりました。その後、友だちのつくった家で一緒に遊びました。

    2025/09/10

    2年生

  • 算数(3年生)

    「あまりのあるわり算」で友だちと一緒に問題に取り組みました。

    2025/09/10

    3年生

  • ハードル走&走り幅跳び(5年生)

    5年生で3学級合同体育。ハードル走と走り幅跳びを行いました。これから少しずつ記録を伸ばしていけるといいですね。

    2025/09/10

    5年生

  • 薬師川での発見

    久しぶりに薬師川でヌートリアを見ました。子どもを4匹を連れていたので、このまま増えてしまうのが心配です。※ヌートリア・・・水生植物の葉や地下茎を中心とした雑食性で、農作物を食害することがある。また...

    2025/09/10

    トピック

  • 給食の様子(2年生)

    今日の献立は、「ごはん 牛乳  豆乳入りみそ汁  コロッケ たけのこといんげんのいためもの」です。どの学級も残さず、楽しそうに食べています。

    2025/09/08

    2年生

  • 皆既月食

    今朝、3年ぶりに皆既月食が見られました。4時頃からは月が明るくなり始めました。

    2025/09/08

    トピック

新着配布文書

もっと見る