やまももくらぶ
- 公開日
- 2018/09/20
- 更新日
- 2018/09/20
学校全体
今日のやまももくらぶには、27人全員が参加できました。
さて、来週の9月24日(月)は「仲秋の名月」。お月見をする日ですね。今日はそれにちなんだ活動です。
まずは、いつもの読み聞かせ。「なぜ、お月さまにお供えするの?」という紙芝居(かみしばい)を鑑賞しました。
主人公のあいちゃんは、仲良しのお友だち、ベトナム人のツイちゃん、中国人のヤンくんといっしょにお月見の用意をします。今回はベトナムの音源も用意していただき、とても楽しく聞くことができました。
続いては、嬉しい嬉しい「お月見団子作り」。家庭科室から新しいガスコンロや、お鍋をお借りしての調理実習です。調理では火を使うので、みんなイエローカードをもらわないよう十分に気をつけて、お利口さんに行動することができました。
おかげで、お団子作りは大成功!!みんな「おいしい」「おいしい」と食べてくれました。