小牧市立光ヶ丘小学校
配色
文字
学校日記メニュー
「笑顔でさきがけ あいさつ運度」
学校全体
市内一斉に「笑顔でさきがけ あいさつ運度」が実施されました。 光ヶ丘中学校・光ヶ...
2年生 かけ算を頑張っています!
2年生
9の段まで勉強をして、九九を唱えるテストをしています。 毎日の積み重ねが大切なか...
2年生 しかけカードの作り方 【国語】
説明文を読んで、しかけカードを作りました。 文章をしっかり読んだり、写真をよく見...
【4年生】読み聞かせ
4年生
20分放課に読み聞かせをしていただきました。 楽しい音楽や替え歌で、あっという間...
【4年生】 ヒカリンピックの役割決め
いよいよ、来週に行われるヒカリンピックに向け 役割分担をグループごとに決め...
【4年生】 算数「見積もりを使って」
算数では、がい数を使って見積もりを出す学習をしました。 「合計はおおよそい...
2年生 見て見ておはなし 【図工】
「おおきく おおきく おおきくなると」というお話を聞いて 好きな場面を想像しなが...
3年生 1kgってこれくらい?
3年生
算数の「重さ」の学習の様子です。 今日は砂場の砂を、1kgぴったりにする重さづく...
廃食用油回収11月29日
廃食用油の回収ご協力ありがとうございました。 今日は、小牧市女性の会の方も お手...
【4年生】クラブ活動
今日、ある子が 「クラブが今日一番楽しみ!」 と言っていました。 やっぱりクラブ...
【4年生】 走り幅跳び
体育の走り幅跳びです。 記録会前の最後の計測を行いました。 今まで遠く...
【4年生】外国語活動
平手先生との初めての外国語の復習授業。 先生の発音をよく聞いて、すらすらと1〜3...
【4年生】 読み聞かせ
読書週間のなか、先生が読み聞かせを行って下さいました。 「じごくのそうべえ...
5年 外国語活動
5年生
外国語の学習で「What's this?」の練習をしました。 ものの名前をどん...
【4年生】国語「つなぎ言葉」
国語でつなぎ言葉について学習しました。 自分で文章を作り、間に入るつなぎ言葉は何...
5年算数 平均を使って
5年の算数で「平均」の学習をしており、自分の歩幅の平均を実測で求めました。写真...
3年生 算数「重さ」
重さの学習。 手作りの天秤で重さを比べる。 1円玉いくつ分? はかりで重さを...
3年生 体育「高跳び」
高跳びの準備段階 ゴムを跳ぶ。 踏み切り足を確かめながら 跳ぶ。 かっこよ...
5年 読み聞かせ〜人形劇〜
20分放課に読み聞かせを鑑賞することができました。 丹精につくられた人形と心の...
1年生 放送一日体験フェア
1年生
放送一日体験フェアがありました。 放送委員の仕事を体験します。 「どきどきするー...
学校情報
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2017年11月
小牧市小中学校、幼稚園 学習リンク 小牧市 愛知県 光ケ丘小学校おやじの会 小牧市キッズサイト こまキッズ 子供の学び応援サイト わくわく算数 (スマートレクチャー 算数 啓林館)
RSS