小牧市立光ヶ丘小学校
配色
文字
学校日記メニュー
1年生 マットうんどう 【たいいく】
1年生
昨日の復習で、腕立て回りと前回りの練習をしました。 昨日よりも上手になっている子...
6年生家庭科「オリジナル野菜炒め」その2
6年生
作った野菜炒めは 班で分け合う。 班全員の「オリジナル野菜炒め」を試食。 「お...
6年生家庭科「オリジナル野菜炒め」その1
1組の「オリジナル野菜炒め」。 自分で計画し、野菜を準備。 切って、炒めて、...
3年生 【国語】 こまを楽しむ
3年生
日本には様々なこまがあります。どんなこまか、どんな楽しみ方ができるのかをまとめま...
1年生 いくつといくつ 【さんすう】
5〜10までの数がいくつといくつに分かれるのか 勉強しました。 しっかり覚えられ...
3年生 【算数】 円と球
コンパスでもよう作りを行いました。コンパスで描いた円を組み合わせてきれいな模様に...
野外学習 5年生 学校着
5年生
5年生のバスは15:35、学校に到着しました。この後、体育館で解団式を済ませて...
野外学習 5年生 帰路へ
陶芸体験と昼食でお世話になった、かじかの湯を出発しました。 昼過ぎから振りだし...
野外学習 5年生
5年生は、昼食と陶芸体験を終えて、ほぼ予定通りの時刻に 「かじかの湯」を出発。...
野外学習 5年生 昼食2
昼食のメニューは「唐揚げ定食」です。 すごいボリュームですね!食べきれるかな?
野外学習 5年生 昼食
交代で昼ごはん。まずは2組からです。 この時間、1組は陶芸体験中。
野外学習 5年生 陶芸体験2
2組の陶芸体験です。昼食と陶芸を交代で行っています。さあ上手に出来上がるでしょ...
野外学習 5年生 陶芸体験
阿南少年自然の家を後にして、「かじかの湯」での陶芸体験が始まりました。 みんな...
野外学習 5年生 星の観察(追加)
講師の奥村先生をお招きしての星の観察。あいにくの雨空のため、スクリーンを使って...
無題
今日の朝食は洋食。 久しぶりに食べるパンですね。 みんなうれしそうです。
野外学習 5年生 朝食
朝食の時間になりました。 阿南少年自然の家での最後の食事です。 しっかりと味わ...
野外学習 5年生 朝のつどい
朝のつどい。 からだほぐし運動で1日の準備を整えます。
野外学習 5年生 3日目の朝
おはようございます。 三日目の朝です。 雨は昨夜には止みましたが、 今朝は曇り空...
野外学習 5年生 就寝準備
星の観察の後はお風呂に入り、健康観察をして就寝準備。 しっかり歯を磨いて、明日...
野外学習 5年生 星の観察
本物の星空は見えないけれど 毎年お願いしている奥村先生のお話には いつも引き込...
学校情報
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2018年5月
小牧市小中学校、幼稚園 学習リンク 小牧市 愛知県 光ケ丘小学校おやじの会 小牧市キッズサイト こまキッズ 子供の学び応援サイト わくわく算数 (スマートレクチャー 算数 啓林館)
RSS