小牧市立光ヶ丘小学校
配色
文字
学校日記メニュー
ぶどうのかさがけ
学校全体
5月も今日で終わりです。ぶどう農家の方々が来校され、ぶどうに紙のかさをつけてくだ...
3年生 体育(マット運動)
3年生
先週の体育の授業ではタブレットを活用して授業をおこないました。 自分の動きを動画...
3年生 図工「いろいろうつして」1組
いよいよインクをつけ、版を印刷します。 インクをつける量はどれくらいだろう? ...
【4年生】国語 アップとルーズで伝える
4年生
「アップとルーズで伝える」のまとめとして自分の好きな遊びについて例を挙げ、説明す...
3年生 保健
今日の保健の授業では、「健康」について学びました。 「『健康』はどんな状態なのか...
【4年生】理科 電流のはたらき
「電流のはたらき」の単元のまとめとして「モーターカー」を作りました。 どのように...
1年生 生活 あさがおのかんさつ
1年生
アサガオの芽がたくさんでたので間引きしました。 今日学校に来てみると、残したアサ...
2年生 ボールゲーム 【体育】
2年生
転がしドッジをしました。 この前のなかよし放課では5年生とやりましたが、今日は1...
1年生 図工 ひもひもねんど1組 その2
2ちぎ時間目は、ひもになった粘土を使って作品作りです。 くるくるまるめてコップ ...
2年生 外国語活動
リザ先生との授業! 始まる前から、みんなわくわく。 まずは、先生たちの好きなもの...
1年生 図工 ひもひもねんど 1組 その1
今日の図工は「ひもひもねんど」です。 まず、1時間目は粘土をのばしました。 両手...
メダカのたまごの観察
5年生
メダカのたまごとたまごからかえったばかりのメダカの子どもを 顕微鏡で観察しまし...
【6年生】 えびカツバーガー
6年生
今日の給食は自分たちで、パンにえびカツと野菜をはさんで「お手製えびカツバーガー...
1年生 図書館指導 1組
司書さんに、図書室の使い方や本の借り方を教えていただきました。 図書館には楽しい...
1年生 体育 マット運動 その1
体育館では、マットを使って運動をしていきます。 今日は、準備運動として「腕立て回...
1年生 体育 マット運動 その2
準備運動の後は、「横回り」と「ゆりかご」です。 簡単そうで難しかったです。
3年生 総合 菜の花プロジェクト
菜の花について自分で調べたいテーマを決め、インターネットで調べ学習です。 IC...
やまももくらぶ保護者説明会
27日に小牧市子育て支援課の方にお越しいただき、やまももくらぶ保護者説明会があり...
1年生 図書室
今日は図書室の先生のお話を聞き、初めて本をかりました。 これからたくさん本を読ん...
3年生 歯科検診
今日は歯科検診です。 自分が検診を受けていない間も落ち着いて待つことができました...
学校情報
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2021年5月
小牧市小中学校、幼稚園 学習リンク 小牧市 愛知県 光ケ丘小学校おやじの会 小牧市キッズサイト こまキッズ 子供の学び応援サイト わくわく算数 (スマートレクチャー 算数 啓林館)
RSS