小牧市立光ヶ丘小学校
配色
文字
学校日記メニュー
1年生 算数 いろいろなかたち
1年生
持ってきた箱で いろいろな物を作りました。 作ってからどうしてそれにしたのかを...
4年生 どんなことがわかったの?
4年生
社会「水はどこから」でくらしと水について調べました。 それぞれが調べまとめたもの...
3年理科 どれだけ大きくなったかな?
3年生
ずいぶん大きくなったホウセンカ。 葉は何枚?形は?色は? 虫眼鏡を使ってじっ...
おうちから持ってきた箱を組み立てて、動物や建物、乗り物などを作りました。 形の...
1年生 図工 ちょきちょきかざり
はさみとおりがみを使って切り紙をしました。 折った紙を丁寧に切っていきます。 ...
1年生 国語 ひらがなのれんしゅう
ひらがなの練習を頑張っています。 最近は自分で気をつけるポイントを見つけ、 ...
1年生 生活科 あさがおのはながさいたよ
週始めの月曜日 学校に来てみると なんと 朝顔の花が咲いている子が何人もいました...
1年生 図工 ちょきちょきかざり
紙を折って はさみで切って わくわくしながら 広げると きれいなかざりができま...
6年生道徳「役割を果たすって」
6年生
役割を果たすことの大切さって。 役割演技から、 登場人物の様子を考える。 い...
6年生体育「ハードル」
ハードル間を 3歩でリズミカルに跳ぶ。 何度も跳んで 自分のリズムに合う 距離...
【5年生図工】でこぼこの絵、ずらり
5年生
木の切れ端を使ってかいた「でこぼこの絵」がろう下に掲示されています。 木材の貼り...
ぶどうは順調
学校全体
光ヶ丘小ぶどう園のシャインマスカットとナイアガラ。 梅雨の晴れ間の日差しを浴...
【5年生体育】梅雨の晴れ間に
グループに分かれて自分に合うインターバルを探して練習をしました。 リズミカルに、...
6年生 ハードル走 【体育】
リズミカルに跳ぶ だけではなく、跳んだ後の足の位置にも注意 遠くに着くことで ...
6年生外国語「プロフィールカード」
英語でプロフィールカード作成。 名前、好きなもの(こと)誕生日。 英語で書く...
3年生国語 「図書館たんていだん」
今年度から低学年図書室だけでなく、全ての図書室が使えるようになる3年生。 今日...
3年図工 「空き容器のへんしん」
いらなくなった空き容器の形から、イメージを膨らませて。 どんな物を入れよう・・...
5年生 理科 種子の発芽
種子の発芽の実験をしました。条件を変えて、観察をしていきます。どんな結果になる...
1年生 体育 走の運動
今日の体育では、動物になりきってウサギ跳びを練習しました。 そのあと、跳び箱を...
6年生 わたしの大切な風景 【図工】
絵の具で色をつける 背景から順番につけていく 写真をじーーっくりみて 同じ色...
学校情報
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2020年6月
小牧市小中学校、幼稚園 学習リンク 小牧市 愛知県 光ケ丘小学校おやじの会 小牧市キッズサイト こまキッズ 子供の学び応援サイト わくわく算数 (スマートレクチャー 算数 啓林館)
RSS