学校日記

校内英語研修 ー教科化に向けてー 8/25

公開日
2017/08/25
更新日
2017/08/25

全校の部屋

平成32年度から完全実施される「新学習指導要領」では、現在、外国語活動として行われている高学年の授業が教科「英語」として週2時間の授業枠をもちます。中学年では週1時間(年間35時間)です。

その先行実施として、来年度から高学年、中学年とも「外国語活動」が年間15時間増となり、総合の時間をあてて行います。中学年は現在すでにALT英語活動として実施しているので、今と大きく変わりませんが、高学年の時間増には対応が必要となります。ALTや協力員さんに頼らず、担任が指導することになるかもしれません。

そんなわけで、教員の英語力向上をめざして、ALTのデイビッド先生を講師に研修会を行いました。まず、実際に担任が英語を授業したビデオを見てイメージを作りました。その後、小グループに分かれ、英会話の練習をしました。初め堅かった参加者もすぐに打ち解け、和気藹々の笑顔があふれる研修会になりました。