11/1(水)きょうの給食 −2の1訪問ー
- 公開日
- 2017/11/01
- 更新日
- 2017/11/01
給食室
【こんだて】
ごはん 牛乳 利休汁 さわらの照りやき
野菜のしそ昆布あえ
きょうの給食で食べた野菜・くだものは92gでした。
一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。
「利休汁」は、ねりごまが入った濃厚なみそ汁です。お茶で有名な「千利休(せんのりきゅう)」がごまを好んでよく料理に使っていたため、この名前がついたそうです。
きょうの給食訪問は、2の1です。ちょうど3、4時間目の観劇会から帰ったばかりで、2年生はまだ魔法にかかっているような顔つきもありました。劇は「アラビアンナイト」。あの「魔法のランプ」の話ですが、人形劇で観るのははじめての体験です。みんな口々に「おもしろかった」と声をそろえます。「どんなところがよかった?」と聞くと「うでわの魔人がかわいかった」「ランプの魔人の話し方が楽しかった」「とても迫力があって、少しこわかった」「王様がもとにもどってよかった」などいろいろな感想を聞かせてくれました。うまく言葉にできない子もとても感動したことはその表情からわかりました。きっと、帰宅後おうちの人にこの感動を伝えようとするでしょう。そのときは、黙ってうなづきながら聞いてあげてください。