国語辞典に親しもう ー4年国語ー 11/1
- 公開日
- 2017/11/01
- 更新日
- 2017/11/01
4年生の部屋
「言葉の意味を理解する」ことは、文章読解の基本です。
わからない言葉は、国語辞典で調べる習慣をつけることが大切です。
中学校の国語の授業でも、国語辞典を手元に置く場合があります。そしてばっと引いて(10秒程度で)知りたい語句を探すことができれば、国語の力はあるといえます。
何でも練習が大切です。はじめのうちは時間がかかっても、友だちと分担して調べて意味を教え合っても、国語辞典を使うことが大切です。言葉のもとの意味を理解した上ではじめて、文脈に沿った意味を考えることができます。国語力とは、すなわち「言葉」の力です。
新しい教材に入り、4年生は一生懸命に国語辞典を使って「言葉」と向きあっていました。