学校日記

北里小学校区防災訓練 ーハグ体験ー 2/4

公開日
2018/02/04
更新日
2018/02/04

学校外活動の部屋

きょうは早朝より、区長会の方々が中心となり「北里小学校区防災訓練」を実施しました。各地区から7名が参加され、小牧市防災リーダー会や消防団員の方々にも協力いただいたので、体育館には120名以上の人々が集まりました。

開会式の後、小牧市防災リーダー会の方のリードで「避難所運営ゲーム」を12グループに分かれて行いました。避難所運営ゲームはHUG(ハグ)と呼ばれ、1人1人立場や状況が異なる避難者(カード)を避難所に見立てた平面図にどれだけ適切に配置できるか、また避難所で起こる様々な出来事にどう対応していくかを模擬体験するゲームです。

各グループとも、リーダーの指示の下、真剣にかつ楽しげにゲームを進行しました。今まで思いつかなかった気づきがたくさんあったようです。貴重な体験となりました。小牧市防災リーダー会の皆様、ありがとうございました。

災害はいつ起こるかわかりません。日頃の備えが大切であることを再確認しました。また、北里地区の一層の団結を強める機会ともなりました。区長会の皆様、長期に渡る準備から本日の進行・運営まで、誠にありがとうございました。お疲れ様でした。