学校日記

パトボラ情報交換会 ーいつもありがとうございますー

公開日
2018/03/13
更新日
2018/03/13

校長室

先週、「第3回パトボラ情報交換会」が開催されました。通学路パトロールボランティア(通称:パトボラ)さんから、地区の様子や登下校の様子を伺い、里の子の交通安全の指導に生かすことができました。

パトボラさんは、暑い日も寒い日も、雨の日も雪の日も、里の子に寄り添い見守っていただき、一緒に長距離を登校していただける方もみえます。時に、けがや忘れ物へも対応いただくこともあります。誠に有り難い存在です。

パトボラさんからは、「登校時刻が遅い班がある」「班長に頼り過ぎる面がある」「自分の命は自分で守ろうとする意識が低い」「下校時は、長く広がる傾向がある」など、ご指摘いただきました。

反対に「あいさつが元気でよろしい」「注意すると素直に従ってくれる」などうれしい言葉もいただきました。

また、「パトボラをやって、感謝されるのは意味がわからない。子どもたちから元気をもらえ、感謝したいのはこちらの方だ」などの、有り難すぎるお言葉には頭が下がりました。「ありがとうございます」の感謝、感謝の言葉しかありません。

会には、PTA役員さんも参加されていたので、PTAを代表してお礼の言葉を言われました。また、校長からは、感謝状が一人ずつ、手渡されました。