学校日記

1年下校に同行しました ー藤島方面ー

公開日
2019/04/11
更新日
2019/04/11

校長室

1年生は、学校生活に慣れるまでしばらくの間(16日まで、17日から給食が始まり下校は少し遅くなります)3時間授業で、11時40分に地区別集団下校で帰ります。各方面ごと、お家の方には途中までお迎えに来ていただき、そこまでは教師が引率します。

1年下校が初日の昨日は雨で、準備が大変でした。それでも、1列歩行できちんと下校できたようです。私(校長)は出張で立ち会うことができませんでした。きょうから可能な日は様子を見たいと思いました。

1年生は、11時30分前に昇降口に集合して、赤・青・黄・緑・児童クの地区ごとに並び替えるのですが、慣れていないので時間がかかります。それでも、先生の指示で静かに並び直すことができました。

きょうは藤島地区に同行しました。風が強い日ですが、寒くはありません。帽子を飛ばされないよう、あご下にゴムをきちんとかけて出発しました。

交通ルールを守り、きちんと2列歩行で進みます。先生の好きな物クイズをしたり、きょうの勉強の様子を聞きながら、あっという間に三丁目歩道橋に着きました。歩道橋を降りると、お家の方が待って見えました。お家の人は児童の後ろから一緒に歩かれました。私は用事があったので、ここで失礼して学校にもどりました。

1年生のきょうの宿題は「あさ」の詩を3回、声に出して読んでくることです。音読は楽しいですし、とても大切な勉強です。いい詩です。早く覚えてしまいましょうね。