地区の運動会が楽しみです ー校区スポ振総会に参加してー 【校長日記】
- 公開日
- 2019/04/21
- 更新日
- 2019/04/21
校長室
きょうの午後5時30分から北里小民センターにおいて、「北里小学校区スポーツ振興会総会」が開催され、でかけてきました。
スポーツ振興会の皆様はじめ地区の方々には、日頃より学校や子どもたちが大変お世話なっています。特にスポ振関係者の方々には、地区運動会をはじめスポーツを通して、児童の健全育成にご尽力いただき、本当に有り難く思います。
スポーツは身体を鍛えるだけでなく、強い精神力、礼儀、協調性など有益な多くのことを学ぶことができます。会長さんの挨拶の中で、東京五輪&パラリンピックまであと460日になったという話がでて、着々と近づいているなと待ち遠しくなりました。
スポーツ振興会主催の大きな行事では、5月19日に区民大運動会が予定されています。幸いにも私が赴任してから4年間、雨で中止になったことはありません。今年もきっと大勢の参加者で大いに盛り上がることと思います。例年、野外生活や修学旅行が近くにあり、該当学年にはあまりハッスルしすぎないように呼びかけましたが、今年は時期が離れていますので大丈夫です。もちろん、けがには注意しながらですが、心ゆくまで奮闘してほしいと思います。
小学校に戻る途中、歩道橋の上から藤だなを見ました。薄紫の藤の花の開花が進んでいることがわかりました。桜の次は藤の番です。これから房が伸びてきます。楽しみですね。曼荼羅寺(まんだらじ、江南)の藤まつりも始まっていますので、一度足を運びたいと思います。(4/20〜5/6:曼荼羅寺公園)
【上の写真は昨年の区民大運動会から】