◆清掃活動がいろいろな力をはぐくみます 1年生◆
- 公開日
- 2021/10/07
- 更新日
- 2021/10/07
1年生
1年生外掃除は「中庭」を担当します。まだまだ「残暑」なのですが「落ち葉の季節」にもなってきました。「昨日あれだけとったのに」と毎日こぼしながらも「今日もやるか」と前向きに頑張ります。正味わずか10分の間で、きびきび動く力、分担してチームで共同作業する力、一日の範囲・一週間の分量・エリアを見通す力、お互いの頑張りを確かめ合う認め合う力、そして「きれいになこと」を大事にできる心の力などなど・・・・。
教師の指示が少しずつ減り、子どもたちの心の中に、「仕事だから」、プラス「きれいだと気持ちいいから」「仲間と協力するとうれしいから」など心の内から、自分たちから「動ける」活動へと進めていけるとすてきです。短時間でたくさん葉っぱを集めてきぱき袋へ入れる子どもたちがすでにいます。仲間と力あわせてスムースに袋に入れる子どもたちがいます。写真からも感じ取っていただけますでしょうか。