学校日記

◆テスト明け 学年集会 子どもたちから 先生から 特に大事な集会でした 2年生◆

公開日
2022/05/22
更新日
2022/05/22

2年生

 2年生初めてのテスト、終わった直後の学年集会でした。
1.野外生活に向けての大きなテーマ 基となる考え方共通理解

 実行委員がテスト後のあわただしくなかなか準備確認の時間取れない中、これまで時間をかけて話し合ってきた内容について提案しました。とても一生懸命心を込めての発表でした。学年目標「蕾」を取り入れ132の蕾が野外を通してつながろう!そしてそのためには・・・。 スムースに流れたのですが、2年全員がしっかり聞いていたのですが・・・。
担当の先生が気付き感じフォローに入ります。子どもたち一人一人に十分イメージできてないと。個人に確認します。近くの子で話し合わせます。せっかく決めた大切なスローガンをより意味深くするために。とても大切な確認の時間となりました。月曜以降具体的に日々の生活の中で大切にしたいことを実行委員中心に呼びかけあっていきます。

2.心の隙、油断から出る心配な現象をともに考える主任からのメッセージ

2年生になり学校生活の面での「慣れ」がマイナス面でも現れてきます。そのことについて学年全体で子どもたちと一緒に考えました。叱る要素・考えさせる要素もありこれからの生活に一人一人があらためて、正しいことを選択する、人の気持ちを考える、そんな「生き方」に迫る語りでした。うまくいくことも大事です。それ以上に失敗したとき、うまくいかなかったときに、立ち止まり、振り返って自分をより成長させることをさらに大切にしていきたいものです。