野球部【理想のプレーが少しずつ形に!】
- 公開日
- 2024/05/12
- 更新日
- 2024/05/12
部活動
来月の愛日大会に向けて、一宮市立丹陽中学校と練習試合を行いました。1試合目は、エースが完投・完封の投球で2対0。2試合目は、初回に四球で苦しみながらも、その後は立ち直り、先発投手が5回を完投し5対1。相手校が万全の状態ではない中でしたが、ともに勝利することができました。
試合内容を振り返ると、自分たちの目指す走塁ができるようになってきたり、2アウトからしぶとくチャンスをつくり、タイムリーヒットで得点を奪ったりするなど、これまでできなかったプレーが少しずつ形になり、手応えを感じる一戦になりました。
一方で、試合後のミーティング。理想のプレーができるようになってき場面があるものの、「何がまだ足りない?」と子ども達に問いかけました。
子ども達から出てきたことは・・・、1試合目の得点板には表れない、6イニングで9残塁の攻撃。まだまだ「チャンスでフライ」を上げてしまうバッティングや、「2ストライクから高めのボール球」に手を出してしまうときがあること。「ランナーコーチ」も含めて走塁の想定があまい場面があること。守備面では、どんな打球がきそうか、どんなプレーが起こるか、ベンチの指示ではなく、自分たちで具体的に、その都度声を掛け合い備えること。
ミーティングを重ねる中で、試合のポイントとなった場面を具体的に理解し、技術面、心の面を振り返り、そして、自分達の言葉で深く語れるようになってきました。引き続き、来月の大会に向けて野球部一同、練習に励んでいきます。頑張れ!北中野球部!!