小牧市立北里中学校
配色
文字
学校日記メニュー
2年生 学年集会
2年生
第2回学年集会が16日に開かれました。一学期の振り返り、学習の進め方、課題につい...
2年生 KUMASAKOカップ
学年運営委員が準備していたkUMASAKOカップが14日に開かれました。「しっぽ...
動物のからだのつくりとはたらき
2年生の理科です。からだの各部分のはたらきについて調べます。分担してまとめたもの...
メナード美術館へ
2年生はメナード美術館鑑賞へ出かけました。じっくりと美術作品を鑑賞することができ...
2年生 メナード美術館
7月9日水曜日に2年生はメナード美術館鑑賞に行きました。事前に、美術を鑑賞するた...
2年生 情報モラル教室
2年生は、NTTドコモ・スマホネット安全教室に参加しました。インターネットを利用...
情報モラル教室
2年生は、講師の方とオンラインでつながって、スマホ・ネット安全教室に参加しました...
短歌に親しむ
2年生の国語です。新しい単元に入ります。短歌について知っていることはありますか?
気孔の観察
2年生の理科です。ツユクサの葉の表皮を顕微鏡で気孔の細胞を観察しました。400倍...
プログラミング学習
2年生の技術です。右に直角に曲がるプログラムをつくります。ペアであれこれ試行錯誤...
心のアンテナ
2年生の道徳です。教育実習の先生による授業でした。心のアンテナが反応するものはあ...
クラウチングスタート
2年生の体育です。教育実習の先生による授業でした。スピードの出るスタート、コツが...
日本のラーメン
2年生の英語です。日本のラーメンは海外の人に人気のようです。今日は教育実習の先生...
連立方程式
2年生の数学です。教育実習の先生の授業でした。自分で解き方を発見できると嬉しいで...
職業人体験学習
5月27日から職業人体験学習3日間の日程がスタートしました。今年度も多くの事業所...
職業人体験事前集会
明日からはじまる職業人体験学習に向けて全体での講習会がありました。そして図書館ボ...
あんパンとお礼状
2年生の道徳です。教育実習生による授業でした。職業人体験をひかえた生徒の皆さんに...
延長コードの製作
2年生の技術です。電源プラグにコードの先を巻きつけました。安全に利用するためにも...
英語で話そう!
2年生の英語です。ALTの先生に行ってみたい場所や行ったことのあるおすすめの場所...
酸化銅はなぜ銅にもどる?
2年生の理科です。酸化銅を炭素と一緒に加熱すると銅に戻ったのはなぜだろうか。みん...
北里中学校
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年7月
校歌(歌詞入り)校歌伴奏北里中必携 オリジナル卒業歌「いつまでも」 YouTube動画 「いつまでも」 卒業式 ソロVer YouTube動画いじめ防止基本方針年間行事計画
情報モラル専用サイト i−モラル 市内小中学校HP 小牧市教育委員会 北里小学校 小木小学校 愛知体育のページ
RSS