小牧中情報発信部

【情報部】教育実習生インタビュー〜個性あふれる先生方PART1

公開日
2015/06/04
更新日
2015/06/04

部員報告

【1−7 社会 伊藤先生】
Q.なぜ先生になろうと思ったんですか?
A.政治家になりたかったが、いい政治家になるには、
 いい国を作って、いい政治家を作って、いい国がいて、
 そのためにはいい教育をする。
 だから、社会の先生になっていい有権者を育てたいと思った。

Q.牧中の第一印象は?
A.大きくて山のふもとの印象が強くて、
 校舎がきれいで羨ましかった。

Q.趣味を教えてください。
A.ピアノと合唱を年中からやっている。
 あと、フリーハンドで地図を書くのが得意です。

Q.将来どんな先生になりたいですか?
A.酒井先生が印象に残っています。

Q.牧中生に一言
A.これからの日本を変える人になってください。


【1−3 保健体育 関戸先生】
Q.なぜ先生になろうと思ったんですか?
A.中学2年生の担任の先生の影響。
 行動力があってとても情熱にみちあふれたいい先生でした。

Q.牧中の第一印象は何ですか?
A.人数の多さと元気の良さ

Q.趣味
A.野球と旅行、旅行は京都とか千葉県

Q.将来どんな先生になりたいですか?
A.行動で表せる先生になりたいです。

Q.牧中生に一言
A.自分の好きなことを目一杯楽しんでください。
 そして互いに成長しましょう。

【2−5 理科 前田先生】 

Q.なぜ先生になろうと思ったんですか?
A.おじさんが教師をやっていて色々な先生に出会ったからです。

Q.牧中の第一印象はなんですか? 
A.ABCDの原則が守れている

Q.趣味を教えてください
A.体を動かすこと。
 大学でフットボールとハンドボールのサークルに入っています。

Q.将来どんな先生になりたいですか?
A.生徒に寄り添っていい意味で影響を与えられる先生、
 生徒の可能性を広げてあげたい。

写真は、2年生フレンドシップーデーの
「前緑ブロッコリーズ みんなで行こう世界の国へ!」の
ポーズをしていただきました。

(ひなこ&みぃ)