2024年12月までの記事メニュー

2024年12月までの記事

新しいこと始まりました!「第1回親子で学ぶ小牧中特別講座」

公開日
2013/06/14
更新日
2013/06/20

特別講座

6/13(木)、いよいよ今年度も「新しいこと始まりました!」
第1回は、角田明先生から学ぶ「親塾・その1」です。

角田先生には、今年2月の「入学説明会」の折に、新入生の保護者を対象に講演をしていただき、とても好評でした。
そのときの講演の内容は、以下のページにまとめてあります。

(【PTAの部屋】2/5 入学説明会 角田明先生講演会(1) 2/12)

(【PTAの部屋】2/5 入学説明会 角田明先生講演会(2) 2/13)

(【PTAの部屋】2/5 入学説明会 角田明先生講演会(3) 2/13)

(【PTAの部屋】2/5 入学説明会 角田明先生講演会『おまけ』 2/13)


今回の演題は「子どもの将来を保証するものは何か?」
しかし、お話しが進むにつれ「保証」ではなく「保障」ですね、と変わっていきました。


今回の講演会には、2月の入学説明会での講演を聞いた1年生の保護者も多く参加して下さいました。
「もっと、先生のお話しをお聴きしたい!」と思わせる、巧みな話術と優しい語り口の角田先生。
今回も参加者からは、「勉強になった」「我が身を振り返るよい機会になった」「感動した」等々、たくさんの感想をお聞きしました。

また、先生方にも多数ご参加いただきました。
先生方もすっかり「角田節」に魅了されたようで、先生と保護者という立場を超えて、同じ講演を聴けたことで一体感が強まったように感じました。

お忙しい時間帯にも関わらず、ご参加いただいた皆さま。
ありがとうございました。


この日の角田先生は、朝からいくつもの「授業参観&授業アドバイス」をこなされ、先生方の授業研究協議会での講演もされた後に、「親塾」の講演を行って下さいました。
はつらつとお話をされる角田先生の姿に、私たち保護者も元気をいただきました。
角田先生、ありがとうございました。


次回の「親塾・その2」は、来年2/3(月)の入学説明会での講演を予定しています。
また、この「PTAの部屋」でもご案内をします。
お楽しみに!


今回の「親塾・その1」のまとめは、順次「PTAの部屋」にアップしますので、ぜひご覧ください。