「携帯アンケート」に寄せられたご意見 〜体育大会編〜
- 公開日
- 2013/11/12
- 更新日
- 2013/11/12
総務委員会
先日の第4回総務委員会で、携帯アンケートに寄せられたご意見について、PTAと学校で協議しました。
貴重なご意見をお寄せいただき、ありがとうございました。
すべてのご要望にお応えすることは難しいのですが、できる範囲で学校も検討し、対応して下さっています。
その内容をお知らせします。
体育大会編
【寄せられたご意見】
・保護者の観覧席を増やしてほしい
・場所取りをされていると、ビデオや写真撮影がしにくい
・来賓席が空いたら、祖父母席に移行してあげてほしい
**********
近年は、体育大会が土曜日開催になり、保護者や地域の方の参観が増えています。
多くの皆さんにがんばっている子どもたちの姿を見ていただけることは、とてもうれしいことです。
しかし、それに伴い、参観の保護者の方から、いろいろな問題点のご指摘を受けることが出てきました。
その中から、おもに「観覧席」について、学校と協議しました。
●観覧席について
「観覧席」を増やしてほしい、というご要望については、以前「PTAの部屋」で話題にしたとおり、生徒の移動スペースの確保や競技スペースの確保のため、観覧席のスペースを拡大することは難しい、というのが学校の意向です。
したがって、来年度も、現状どおりの観覧席となる予定です。
また、ビデオや写真撮影用のスペースについても、とくに設置する予定はありませんので、ご了承ください。
限られた観覧席のスペースとなりますので、参観の保護者の皆さんで譲り合って、お互いに気持ち良く参観できるようにご配慮いただけたらと思います。
例年、暑い日の開催となることが多いため、観覧スペースには日陰になる場所が少ないことから、保護者の皆さんには大変ご不便をおかけしています。
例えば、お子さんの競技が終了したら、他の方に場所を譲っていただくなど、少しの気遣いをしていただけると、たくさんの保護者の皆さんが気持ちよく応援していただけると思います。
保護者の皆さまのご協力をよろしくお願いします。
●来賓席について
「来賓席」の開放についてもご要望をいただきました。
「来賓席」について、学校から、現状についてのお話しを伺うことができました。
小牧中は、校区内で、地域と連携できる活動に力を入れていることもあり、体育大会にはたくさんの来賓の皆さんが参観にいらして下さいます。
来賓席は、そういうお客様のための座席なので、来賓の方々がいつお見えになってもいいように確保しておかなくてはなりません。
ただ、お忙しい来賓の方々なので、一日中参観されることはあまりないので、とくに午後は空席ができます。
来賓の方々の来校状況に応じて、午後は来賓席を縮小して、保護者に開放してもいいですよ、というのが学校の意向でした。
これまでも、状況を見ながら、午後に開放していました。
ただ、状況に応じての判断なので、事前にお知らせをしていたわけではなく、ご存じなかった保護者も多く、不満の声もたくさんお聞きしました。
そこで、今回話し合った結果、来年度は以下のように進めたいと思います。
- 午前中はすべて来賓席として使用する
- 午後に空席が出るようであれば、一部は来賓席として確保し、残りは「敬老席」として開放する
- 参観者にわかりやすいように「ポスター」「看板」などを設置してお知らせする
「敬老席」としますので、来年度は、祖父母の方々にも多数参観していただけるといいなと思います。
ご不便な面も多々あるかと思いますが、皆さまのご理解・ご協力を、どうぞよろしくお願いします。