【愛マップ】11/30 第8回愛マップ・プロジェクト
- 公開日
- 2013/12/03
- 更新日
- 2013/12/03
愛マップ
11/30(土)第8回愛マップ・プロジェクトが開催されました。
今回は、3年生が多数参加してくれて、にぎやかな活動になりました。
今回の目玉は、関西大学の城下先生が開発された「データ入力システム」のお披露目です。
コンピューター室で、できたてほやほやのシステムを見せていただきました。
そして、9/28(土)第6回愛マップ・プロジェクトでまち歩きをして作成した紙のマップのデータを使って、実際に入力作業もさせていただきました。
まだまだ開発途中のシステムですので、生徒の皆さんに実際に使ってもらって「もっとこうした方がわかりやすい」「この方が使いやすい」などの意見を出してもらいました。
こうした意見をもとに、システムを作り上げていくのですね。
そして、この「データ入力システム」の名称について、城下先生から提案がありました。
小牧中の「愛マップ・プロジェクト」が中心になって取り組んでいることから「愛マップ・システム」でどうですか?と。
もちろん全員大賛成。
今まで一緒に取り組んできた子どもたち、大人たち、先生方、みんなが誇りに思える名称になりました。
城下先生、ありがとうございました。
また、12/20(金)に「愛マップ・プロジェクト中間発表会」を行うことが決定しました。
これまでの活動をスライドにまとめて、地域の方などをお招きして発表します。
2年生の4名が担当してくれることになりました。よろしくお願いします。
そして、もう一つお知らせがあります。
「愛マップ・プロジェクト防災遠足」を実施することが決定しました。
12/21(土)に「名古屋市港防災センター」へ行き、防災について体験したり学んだりします。
希望者には案内を配布済みですが、保護者の承諾が必要です。
お子さんが案内を持ち帰っていないか、一度ご確認をお願いします。
詳細は、後日「PTAの部屋」にアップしますので、しばらくお待ち下さい。
なお、今回の「愛マップ」の内容は「まとめ」として、後日「PTAの部屋」にアップする予定です。