平成25年度最終日に〜「PTAの部屋」管理人より〜
- 公開日
- 2014/03/31
- 更新日
- 2014/03/31
総務委員会
本日(3/31)、平成25年度の最終日となりました。
春休みも後半に入り、残り少なくなりました。
子どもたちの課題の進み具合が気になってくる時期ですね。
また、生活リズムが崩れてしまっている場合は、そろそろ元に戻すように声をかけていきたいところです。
先日、学校HPで、異動される先生方の紹介がありました。
【小牧中HP】退職・転任者紹介 3/29
すべての先生方が、小牧中の子どもたちのために、いろいろな形で力を尽くしてくださいました。
保護者を代表して、心から感謝の気持ちをお贈りします。
そして、それぞれの先生方の新天地でのご活躍をお祈りしています。
本当にありがとうございました。
「PTAの部屋」も2年目の年度末を迎えることができました。
今年度も、いろいろな「新しいこと」が始まりました。
●昨年度の「夜の小牧中」から名称変更して、さらに充実した講座となった「親子で学ぶ小牧中特別講座」
夏には、市民会館で子どもたちと一緒に、鈴木中人さんの「いのちの授業」の講演をお聞きしました。
●関西大学の城下先生やデザイナーの原さんとともに「愛マップ・プロジェクト」が始動
手探りで始めましたが、学校とPTAや地域コーディネーターが協力して、子どもたちとともに活動し、地域の皆さんへの発表会を開催することができました。
●小牧市内全中学校で開催した「しゃべり場」
金城学院大学の長谷川先生や、小牧市教育委員会生涯学習課にもご協力いただき、小牧市小中学校PTA連絡協議会が中心となって、市内の全中学校で、ネットに関する問題点や心配事・注意したいことなどを、参加者どうしで幅広く話し合うことができました。
これらの活動は、来年度も引き続き行う予定です。
PTA会員である、多くの保護者や先生方に関心を持っていただき、「参加してみようかな」という思いを持っていただけるように、内容の充実を図りたいと考えているところです。
最後に、今年度もたくさんの皆さまに「PTAの部屋」をご覧いただき、本当にありがとうございました。
来年度も「PTAの部屋」では、PTA活動の紹介や報告を中心に、PTA会員の皆さまへの情報発信を続けていきます。
今後とも「PTAの部屋」をどうぞよろしくお願いします。
【PTAの部屋 管理人】
平成25年度PTA副会長 斎藤早苗