「学習クラブ」のおはなし
- 公開日
- 2014/05/01
- 更新日
- 2014/05/01
管理人室
先週、学校HPに「学習クラブ」に関する記事が掲載されていました。
【小牧中HP】学習クラブ取材を受ける 4/24
1年生の保護者の皆さんには、「学習クラブ」というのは、なじみのない言葉だと思います。
これは、学校HPの記事にあるように、子どもたちが「自分で必要な問題を選択して、印刷し、自分の問題集が作れる」ものです。
学校では、主に、テスト週間に子どもたちが利用できるようにしてくださっています。
子どもたちが、自分で必要な問題を選択できるので、それぞれの用途に合わせた問題に取り組むことができます。
少し難しい問題にチャレンジしてみたければ「応用問題集」
苦手な問題にチャレンジしたければ「苦手克服問題集」
というような、自分に合ったプリント問題集を作ることができるのです。
「学習クラブ」では、解答や解説も一緒にプリントできるそうなので、自習にぴったりですね。
じっくり取り組んで、それでもわからない問題は、どんどん先生に質問すればよいと思います。
連休が明けると、すぐに「中間テスト」が待っています。
初めての定期テストということで、保護者の皆さんも、なんとなく不安を覚えておられると思います。
お子さんに「『学習クラブ』というシステムがあるらしいよ。学校から案内があったら、利用してみたら?」と声をかけてみてはいかがでしょうか。
※写真は、昨年度の「学習クラブ」の利用の様子です。