2024年12月までの記事メニュー

2024年12月までの記事

★「佐藤先生の講座」で大人の学び(2)

公開日
2014/08/08
更新日
2014/08/08

管理人室

8/6(水)の「佐藤先生の講座」で学んだことのまとめ第2回です。


●「失敗」は「成功」のもと

佐藤先生が講演の中でお話しになったことで、印象に残った言葉があります。

「成功の反対は 失敗ではなく 何もしないこと」

これは、冒険家の栗城史多さんの言葉を引用されたものです。


一生懸命がんばっても「失敗」することは必ずあります。

誰にでも「失敗」した経験はあるでしょう。

でも「失敗」の原因をよく考えて、次に活かせば、それは「失敗ではない」と佐藤先生はおっしゃいました。


「失敗」を恐れるあまり、挑戦をやめてしまったり、なにもやろうとしなければ、たしかに同じ「失敗」をすることはありません。

しかし、そこからはなにも生まれない、成功することもない、ということですね。


子どもたちはよく「失敗」をします。同じ「失敗」を繰り返すことだってしょっちゅうです。

そこで親が「失敗」を責めすぎると、子どもたちは意欲を失ってしまいますよね。

見ていて歯がゆい思いをすることが多いですが、子どもたちが「次に活かせる」ように見守っていけるといいなと思います。