★「第7回ゲスト道徳」で大人の学び(3)
- 公開日
- 2014/11/23
- 更新日
- 2014/11/23
管理人室
「第7回ゲスト道徳」のまとめ・その3です。(最終回)
●なぜ、整備士を続けているのか?
ここで、「どうして長畑さんは、100点を取り続けなければならない仕事を続けているのか」を子どもたちに想像してもらいました。
子どもたちは、いろいろな理由を考えてくれました。
・責任感
・がんばり屋
・好き
・お客さんの安全のため、命を守るため
・やりがい
・達成感
・お金がもらえるから
・誇り、プライド
・楽しい、うれしい
・当たり前のことをやる喜び
・支えられている
**********
長畑さんは、これらの意見をうなづきながら聞いておられました。
そして、こうおっしゃいました。
本当は整備ではなく、設計をやりたかった。
しかしここまで続けて来られたのは、みんなが考えてくれたように、たくさんの人の支えがあったからだし、いろいろな人間関係ができて、本当に多くのことを学ぶことができたから。
当たり前のことを普通にできることは、とても難しいが、本当に大切なことだと思う。
自分の仕事にプライドを持ってやってきたが、気づいたら44年経っていた。
続けてきたからこそ、今は若い人たちに伝えていくことが仕事になっているし、楽しみでもある。
**********
長畑さんのお話から、仕事をすることは、もちろんお金を稼ぐことではあるけれど、誇りを持って続けていけることや、多くの支えに感謝できることであるということを教えていただきました。
子どもたちだけでなく、私たち大人にも、あまりなじみのない整備士の仕事ですが、長畑さんのお話をうかがって、関心を持った人もいるかもしれませんね。
貴重なお話を聞かせてくださった長畑さんや、授業をしてくださった校長先生、長岡先生、ありがとうございました。