★「書き損じハガキ」はありませんか?
- 公開日
- 2015/01/29
- 更新日
- 2015/01/29
市P連
先日、お子さんを通じて、『平成26年度 書き損じハガキによる「県P連基金」への協力依頼について』というお知らせを配布しました。
右欄の「配布文書」でもご覧いただけます。(「書き損じハガキ」協力依頼)
県P連(愛知県小中学校PTA連絡協議会)では、平成13年度から書き損じハガキを集めて「県P連基金」として積み立てをし、PTA活動の活性化を図るための資金等に活用してきました。
今年度も、県P連より協力依頼がありました。
ご家庭に書き損じハガキ(年賀状や郵便はがき)がありましたら、ぜひご協力をお願いいたします。
【提出期限】 2/13(金)まで
【提出方法】 お子さんを通じて、担任の先生にお渡しください。取りまとめは、主幹の岩田先生です。
【その他】 ご協力いただいた書き損じハガキのうち、有効なものは郵便局で換金後、訂正に処理されます。無効なものは東京物流センターにて責任を持って処理されますので、個人情報の流出の心配は一切ありません。