【市P連】母と女性教職員の会 全国集会(2)
- 公開日
- 2012/08/03
- 更新日
- 2012/08/04
市P連
●8/1 全体会 その2
「原発災害と復興へのビジョン」と題して、鈴木浩先生(福島大学名誉教授、明治大学客員教授、元福島県復興ビジョン検討委員会座長)の講演がありました。
1. 東日本大震災とその時代的特質
2. 復興に向けての現状と課題
3. 復興政策に関わるガバナンスの問題点と課題
4. 復興へのビジョン
5. 浪江町復興計画策定に関わって
6. あらためて地域再生に向けて
今回の大震災は、日本が抱える様々な問題が浮き彫りになった災害でした。
疲弊する地方経済、機能しない政治、社会保障への不安など、今までは漠然とした不安として感じていたことが、現実として突きつけられました。
講演の中で、それぞれの問題の現状と課題についてのお話しがありました。
いろいろな人たちがいろいろな提言をしているのに、どうしてすぐに実行できないのかと、もどかしい思いを抱えている様子がよくわかりました。
こうした社会問題に関する話題は、難しくてわからないからと敬遠しがちですが、私たち大人は、もっと自分自身のこととして受け止めて、考えていく必要があるなと思いました。
このまま問題を先送りしていては、結局子供たちにそのツケを押しつけることになってしまいます。
まずは、関心を持って、いろいろな人の考えや意見を聞くことから始めてみようと思います。