2024年12月までの記事メニュー

2024年12月までの記事

文化祭の携帯アンケート 〜保護者の視点で〜(6)

公開日
2012/11/10
更新日
2012/11/10

総務委員会

【問7】学校HPの記事はこちら

 (保護者参観態度)
 とてもよかった    9名 10%
 よかった      67名 67%
 あまりよくなかった 22名 22%
 よくなかった     1名  1%

 保護者の参観態度については、いくつか同様な意見がありましたので、代表的なご意見を紹介します。

○ 他学年の合唱に真剣に耳を傾ける生徒の皆さんに対し、我が子の出番、もしくは知り合いのお子さんの出番以外の発表中、私語を絶やさない父兄が気になりました。しかしそれに対し静粛を促す視線は注いでも、直にお静かにとは言い出せず、反省の思いで一杯です。

**********

とても残念なことですが、文化祭だけでなく、授業参観でも、同様の意見は、多くの保護者の皆さんからお聞きします。

久しぶりに会った友人や知人とのおしゃべりに花が咲いてしまうのは、楽しい気持ちはよくわかりますし、仕方のないことかもしれません。

しかし、公共の場でのマナーについて、子どもたちに教えていかなくてはならない大人の立場として、自分たちがマナー違反をしていては、子どもたちに示しがつきません。

子どもたちは、そんな保護者の姿を見て、「偉そうなことを言っていたって、自分たちも守れてないじゃん」と思うでしょう。

「子は親の背を見て育つ」のです。

その自覚を、私たちは保護者は、しっかりと持たなければなりませんね。

子どもにガミガミ言う前に、まずは私たち保護者が「ABCDの原則」を思い出して、「当たり前のことがちゃんとできる大人」になりたいですね。

※写真は、PTA作品展の出品作品です。