2024年12月までの記事メニュー

2024年12月までの記事

【生指】11/10 ジュニア奉仕団支援

公開日
2012/11/15
更新日
2012/11/15

生徒指導委員会

11/10(土)生徒指導委員会では、ジュニア奉仕団支援で「校区内清掃」のお手伝いを実施しました。

2名の生徒指導委員さんに参加していただき、学校外周の草抜きやゴミ拾いのお手伝いをしていただきました。

参加していただいた委員さんからの報告です。

-----*-----*-----*-----*-----*-----

先生、役員など大人6人程、生徒20人程で、中学校周辺(部活での外周コース)のごみひろい、草取りを行いました。
草、タバコの吸殻、缶、ペットボトルなど、ごみ袋10袋程度のごみが出ました。
雑草が一番多かったですね。
掃除後は、外周コースがとてもすっきりしました。
生徒たちも走りやすくなったのではないでしょうか!

終了後、ジュースをいただきました。

********************

学校の東側は、わりとゴミも落ちてなく綺麗だったんですけど、西側の歩道と車道の間の植え込みの中に、煙草の吸い殻や空き缶やペットボトルやゴミが多かった気がします…。

掃除とは関係ないんですけど、平田眼下側のマックスバリューまで行かない辺りで、一緒に掃除をしてた女の子達がオムツをはいた赤ちゃんと犬を保護しました。
道路に飛び出して来て、危なかったから…ということで、1才半くらいの男の子と犬を抱っこしていたんです。

近くに先生もいなかったので…、道沿いの近くの家のインターフォンを押したら、おうちの方が出てみえて、結局、そのお宅の赤ちゃんと犬でした。
女子生徒達が保護してくれてなかったら、とても危険で、どうなってたか分からなかったのに、小さい子が家からいなくなっても気付いていなかった様子だったので、とてもビックリしました。

-----*-----*-----*-----*-----*-----

参加していただいた生徒指導委員さん、ジュニア奉仕団の世話人さん、生徒の皆さん、ありがとうございました。