入学式での連絡事項から(3)
- 公開日
- 2013/04/08
- 更新日
- 2013/04/08
総務委員会
入学式での連絡事項から 第3回(最終回)
●朝ごはんはとても大切です
栄養教諭の林先生からは、朝食の大切さのお話しがありました。
慣れない中学校生活を乗り切るために、ぜひお子さんに朝食を食べさせてあげて下さい。
体調管理のためには「早寝・早起き・朝ごはん」がとても大切です。
そして、朝ごはんはできるだけ「主食・おかず・野菜・果物」が揃っている方がより活動的に過ごせるそうです。
忙しい朝の時間ですが、少し気にかけていただけるとよいと思います。
●給食がはじまります
明日4/9(火)より、給食が始まります。
給食があるときに持参するものをご紹介しておきます。
小学校のときとほとんど同じです。
・はし
・ナフキン
マスクは給食当番の生徒だけ必要です。
小学校のときに使っていたもので構いませんが、「はし」は身体の成長とともに手も大きくなりますので、手の大きさに合わせたものを持たせてあげると食べやすいようです。
また忘れてしまった時のために、割り箸をカバンに入れておくとよいと思います。
小牧中学校では、栄養教諭の林先生が、毎日「今日の給食」を学校ホームページにアップして下さっています。
その写真を見ながら、お子さんと「今日の給食はどうだった?」という会話をぜひ楽しんで下さいね。
また林先生は、毎月、生徒昇降口の掲示板に、給食や食育に関するとても楽しい掲示をして下さっています。
学校へお越しの際は、ぜひこの掲示板もご覧下さい。
掲示板の内容は、学校ホームページにも掲載されますのでお楽しみに!